※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

旦那と子供だけでお出掛け(義実家)したことある方、何ヵ月または何歳く…

旦那と子供だけでお出掛け(義実家)したことある方、何ヵ月または何歳くらいでしたか?

義親からクリスマスプレゼントをもらった(宅配で)のでお礼も兼ねて義実家に行く話出てるんですが、どうせ正月会うので、子供と二人で行ってくれないかなと思います。
家で一人でいる時間が欲しいのもあって。。
ちなみに車で15~25分くらいの距離です。 

コメント

ahgy.m

何でも与えられそうで嫌なので未だにありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう心配があるなら同行しないと心配でしょう😢

    • 12月20日
なな

お礼も兼ねてなら一緒に行くべきかなー?って思います!
大掃除したいんで!とか言って1.2時間で引き上げたらいいですよ(^ ^)
それから旦那とお子さんでお散歩でも行ってもらえばどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正月も会うし、普通の時も会ってるので特にそれは大丈夫かなと思ってます!が、音なの対応、参考にさせていただきます😊

    • 12月20日
*ちぃ*

義実家で同居なので
場所は違いますが
7ヶ月の頃からたまに
息子とパパと2人で
支援センターに遊びに行ってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはいいですねぇ!
    パパと二人で来てる子、見たことないです👧

    • 12月20日
hana

7ヶ月のときです!私が友人の結婚式に行く際に、二人で義実家行ってました(´ω`)旦那だけでも見られるのですが、義両親が会いたがっていたので(´ω`)
旦那も義母も良識あって、持たせたもの以外は食べさせない、もしくは私に確認をとってから食べさせるようにしてくれているので、安心して預けられました(´ω`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも勝手に食べさせたり変なことはしないだろうと思ってるので、義親に対しての心配はないです♪
    嫁がいない方が、あっちも思う存分孫とふれあえるだろうし、うちもそうしてほしいです~!

    • 12月20日
あずり

私が整骨院に通院している兼ね合いもあって、週に1回3ヵ月位の時から旦那と娘だけで義実家に行っています。距離もちょうど同じ位で、車で25分程の距離です。

施術が終われば私も義実家に合流するのでぽにょさんとは少々事情が違うかと思いますけどね😅 たまに手がつけられないレベルで泣いてお義母さん必死な時もあります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1だと結構な頻度で義実家に顔出されてるのですね!
    私は運転できないんで合流とか途中帰宅できないんですが、途中から行くのがちょうどいいかもしれないです😁💦

    たまにママじゃないとダメなときありますもんね😂この世の終わりのような泣き方😢笑

    • 12月21日
みんみ

3週間前(娘5ヶ月)に私がライブに行くため、旦那にお願いしたら義実家に行ってました☺️✨
旦那に預けるのも初めてだったので、お義母さんも一緒に面倒みてくれて安心しました🎶
完ミのため、何の問題もなかったみたいです❣️
私がいないのが初めてだったので、気兼ねなく、思う存分抱っこできて喜んでたみたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義親との関係が悪くない限り、大人多いほうが安心かもしれませんね😄
    見てないところでだったら、ベタベタされてもまぁいいのでウチもそうしてほしいです😁

    • 12月21日
ココアがすき

1ヶ月半に1度私の定期通院の時に旦那と子供たちだけで行っています。
3時間ほど滞在です。
下の子に関しては生後2ヶ月くらいからで上の子は1歳くらいからでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通院なさってるのですね!
    旦那さんももちろん頼りになると思いますが、お子さま二人だと義実家行ってる方が安心かもしれないですね😊

    • 12月21日