![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抗うつ剤に依存することは心配ですか?産後うつで薬を飲むことに悩んでいます。やめる日を信じていますが、辛いです。
抗うつ剤を飲むと必ず依存してやめられなくなりますか?
薬に頼ることはそんなにもいけないことですか?
私にはそれに頼ってでも生きていかないといけない使命があります
親として
なので腹をくくり薬を飲む決意をしました
いつかやめられると信じて
今はそれでも楽になりたくて
精神的なものは目に見えないし
理解はされませんよね
お互い様です
でも、せっかく会う薬見つかったのに
それもだめになり、
また振り出しに戻り
翻弄されてます
とても辛い。はやく楽になりたいです
産後うつ自力で治されたかたいますか?
こじれた感じがします
批判冷たいコメントは結構です
- タルト(10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら薬に頼らず漢方だったりサプリだったり、あとは違う良い方法がないか探します😊
タルトさんが今の薬合うって思ったなら飲んでもいいんじゃないですか?
結局は自分次第だと思いますよ💦
![ベビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー
産後うつになりました。ちょうど離婚で揉めてた時期も重なってほんとに辛かったです。死にたいという気持ちしかなくてこのまま消えていなくなればいいかな。とか毎日思ってました。
心療内科には3回だけ通いました。それ以降は行くお金も無くてずっと不眠で夜寝れなくて毎日毎日寝不足。それでも育児はしないといけない。
出かけるのもイヤになって1ヶ月引きこもってた時期もあります。
病院も行かないといけないのにいけず、もう1年半経ちました。
治ったとは言えないです、気分がいい時はいいし、悪い時はずっとイライラして子供たちのこと怒ってばっかりのときもあります😢
そんなときは折り紙したり、家事を無心でやったり掃除したり、アルバム作ってみたりと夢中になれることしてました。
そしたら結構よくて今ではだいぶ前より落ち着きました🤗🤗
参考になればいいですけど😢
-
タルト
ありがとうございます
本当にしんどいときは
何もやる気になりませんよね- 12月20日
-
ベビー
やる気でないですね…
むしろご飯食べるという行為すらしなくなりますしね…
子供たちには食べさせるけど自分はいいや~みたいなっちゃいますね(´πωπ`*)
産後うつになってから自分おかしいなってずっと思ってて、子供たちを可愛いとか愛情持てなかった時期がありました。上の子のときは写真1日1枚は必ず撮ってたくらい愛してたのになんで今はこんなにも嫌いというか愛情持てないんだろう…ミルクあげるのもオムツかえるのも業務作業みたいにタンタンとするだけで、抱っこもろくにしませんでした。だから下の子の新生児から3ヶ月までの写真は家族が撮ったやつとかしかないです。
それくらい自分は追い込まれてました。ほんとにしんどかったです。思い出すと泣きそうですけど、申し訳ないことしたなって思います。でもそれくらい辛いし苦しかったんです。
誰もわかってくれないし😢
なにか夢中になれること見つけてみるのいいと思いますよ。
オススメです。なにかに夢中になると心も少しは楽になりますよ☺️
今でも私はアルバム作ったり、折り紙したりあとはイベントごとに飾りつけ何しよう?とかそういうことを考えながらやっていってます。少しでも気持ちが楽になれば気分もちょっと晴れるかもしれないですよ☺️- 12月20日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
辛いですね。
薬に頼るしかないところまで追い詰められているなら、頼ったっていいんじゃないでしょうか。ずっと苦しむより、少しでも笑顔になれるなら。
私も今辛くて、前は薬に頼ると止められなくなる不安とか、他に趣味を見つけるなり気晴らしをすれば変わるとか思っていましたが、たぶんそう思えてたときはまだそこまで追い詰められていると思っていなかったんだと思います。
タルト
ありがとうございます
そうですね自分のことですからね
違う方法薬以外で何かあれば良いのですが