※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
子育て・グッズ

おもちゃ屋でお買い物中、小さめの次女が歩いてカートを押していると周りの人に驚かれ、友達と一緒だったため複雑な気持ちに。同じ経験の方いますか?

次女は身長、体重共に成長曲線の1番下くらいで小さいのですが、今日おもちゃ屋さんでおもちゃのお買い物カートの展示品を押していると横にいたおばさんに「もうそんな風に歩いて押せるのね?!すごい~」と言われました😂1歳位の赤ちゃんに見えるんだろうなぁ~と慣れてはいるのですが今日は友達が横にいたこともあって複雑な感じになってしまいました(>_<)もうすぐ2歳ですーー!!
同じような経験ある方いますか?

コメント

姉妹ママ

うちもチビで顔もまだまだ赤ちゃんなので、何ヵ月?と聞かれ、答えるとえ?って顔されます(^_^;)

歩いてるとびっくりされます。
ちょっとしゃべるとびっくりされます。

  • パンダ

    パンダ

    回答ありがとうございます。
    え?って顔されるのと気まずそうな顔されてこっちも困ります💨同じ体験されてる方がいて何だかホッとしました✨

    • 12月20日
かちん

うちの下の子がそうです(^o^)/
小さく生まれてるので1歳だけど
見た目7ヶ月のぐらいなので
歩いてる姿みた人とかは早く歩いたのね〜!って言われたりします。
1歳から料金払わないといけないところとかは見た目でスルーされるので得はしてます 笑

  • パンダ

    パンダ

    回答ありがとうございます。同じような体験されている方がいて安心しました☆うちも歩くようになった頃お店でカートに乗せていたら「あの赤ちゃんもう靴履かせてる!」ってヒソヒソ聞こえてきたことがあります😒
    もうすぐ2歳ですが2歳以上料金のとこあったら100%見た目でスルーしてもらえると思います(笑)得することもありますね!!

    • 12月20日
emasara

うちの長女も小さかったので、1歳半とかでも抱っこ紐に入れていると、「可愛いわね、何ヶ月?」とか聞かれました。もう走るんですけどー!って感じでした 笑
いまだに身長は曲線1番下で、クラスでも朝礼順1番前ですが、言動はとてもしっかりしているので、年相応かむしろ上に見られることもあります。
女の子は小さい方が可愛いですよ❤️

  • パンダ

    パンダ

    回答ありがとうございます✨そうやって声掛けてきてくれる方に本当の月齢言った時の気まずくなる感じが苦手です💦
    娘さんしっかりされていて雰囲気が年相応になっているんですね❤️うちもそうなってくれるといいのですが☺️
    小さい方がかわいいと思って気にしないようにします😉

    • 12月20日
sun

うちは全く逆です!(笑)
めちゃくちゃ巨大児で産まれたので、
生後すぐに半年と間違われたりしましたw
体重も重いのですが、ぽっちゃりしている訳ではなくて普通に大きいので、まだ8ヶ月というと驚かれない事がありません!(笑)

大きすぎると成長はゆっくりな場合が多くて、首や腰が座るのは回りの子より全然遅かったです😅😅
大きく見えるので『あれ、まだ首座ってないの?』ってよく言われました😅
私も私で、微妙な空気作ってすみませんwって感じにはなっちゃってましたが(笑)
意外と相手ってなにも考えてないですよねw
おばさんも『ひゃあーー可愛い~💓』しか考えてないと思います😂😂!

  • パンダ

    パンダ

    回答ありがとうございます✨
    逆もあるんですね😲考えてもみませんでした!!
    確かに相手は目の前の子を見て思ったことを口に出してるだけですもんね!何にも考えてはいませんよね😅いちいち気にするのやめたいです😊

    • 12月20日
ぱーぷる

うちもしょっちゅうですよ!
2歳7ヶ月ですが8.3㎏78㎝で成長曲線にかすってもないです。
でも発育は普通なので喋るし走るし、なので知らない人から「もうお喋りしてるの?」「しっかりしてるね!」と言われたり、すれ違いざまに「ちっちゃ~い!!」って言われたり。
もう私も気にはしてないですが、2歳半には見えてないんだろうなと思ったりはします。

  • パンダ

    パンダ

    回答ありがとうございます☺️
    やっぱり見た目と年齢のギャップがあるとそう言われちゃいますよね💦
    私も気にしなくなりたいです😊

    • 12月20日
かーちゃん

上の子がそうです。
成長曲線、一度外れて保健センターから様子見とその後のフォローがありました。

今はなんとか曲線内ですが、もうすぐ4歳なのに3歳くらいにしか見えないです。
同じ年少さんのクラスでも小さくて、お遊戯会などは逆に目立ちます。

下の子が大きいので、最近は双子や年子に言われます、、

気にならないと言ったら嘘になりますが、この子なりのペースで大きくなってるので、見守ることにしました。


小さくて軽いといつまでも抱っこできますよ♡

  • パンダ

    パンダ

    回答ありがとうございます✨
    そうですよね!!この子なりのペースで大きくなっていますもんね😊
    人の言葉で小さいことを実感すると複雑な思いになってしまうのですが気にせず私も我が子の成長を見守りたいと思います❤️

    • 12月20日