コメント
との
2学年差ということですか?
だとしたら来年度中に産まれたら2学年差になるので、今から5〜6月ごろまでにできたら良いと思います。
下の子が2歳のうちにという事でしたら、再来年の2月〜1年間なので、来年の4〜5月ごろからですかね。
生理周期などによってズレはありますが、だいたいそのくらいかな?と思います。
はなぷー
赤ちゃんの誕生日 というアプリで計算できますよ!
とってもわかりやすく簡単なのでインストールしてみてはどうでしょう?
との
2学年差ということですか?
だとしたら来年度中に産まれたら2学年差になるので、今から5〜6月ごろまでにできたら良いと思います。
下の子が2歳のうちにという事でしたら、再来年の2月〜1年間なので、来年の4〜5月ごろからですかね。
生理周期などによってズレはありますが、だいたいそのくらいかな?と思います。
はなぷー
赤ちゃんの誕生日 というアプリで計算できますよ!
とってもわかりやすく簡単なのでインストールしてみてはどうでしょう?
「妊活」に関する質問
職場の上司に異動のことで話があったので2人目を希望していることを伝えたときに時期考えてよって言われました😭 考えてるからタイミングを見計らって伝えたのに悲しいです、、、同僚に不妊治療をしている先輩がいるので中…
排卵痛が昨日の午前中痛くて夕方には収まり今日も少し痛かったですがもう収まりました。 ルナルナは排卵痛のところを入力したら昨日に排卵のマークがつきました💦 タイミングとりまくったんですが明日もしといた方がいいで…
人工受精で質問です🙋♀️ 今産婦人科に通ってタイミング法を試しているのですが 来月人工受精してみようと思うのですが 洗浄凝縮が10分で終わるってどういうやり方でしょうか😔? 同じような状態で人工受精して妊娠された…
妊活人気の質問ランキング
AMちゃん
ありがとうございます😭 二学年差にしたいので 来年5月~6月までに 出来れば大丈夫ですかね😭💓
凄い助かりました😭ありがとうございます♪
との
だいたいそれくらいだと思います!
私の場合ですが6月末が最終生理開始日で、予定日が4月7日でしたよ(^^)