※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
、
子育て・グッズ

離乳食でしらすを与える際はアレルギーのないものがオススメです。ほうれん草は冷凍のまますりおろして、小さじ1ずつ分けて冷凍してもOKですか?

たびたび質問失礼しますm(_ _)m

離乳食を始めて1ヶ月ちょっとです。

しらすをあげてみようと思い、先ほどスーパーなどに行ってきたのですが、
どのしらすも「えび、かにを含む食品を…」と書いてありました。
しらすを与える際は、やはりアレルギーが何も無いものの方がいいですよね?
オススメのしらす?があれば教えていただきたいです(;;)


また、ほうれん草の冷凍食品を離乳食で使いたいのですが、どう使ったらいいのでしょうか?
冷凍のままのほうれん草をすりおろして、冷凍のまま小さじ1ずつ分けて、製氷皿などにいれて冷凍でいいんですかね…?

コメント

ぱる

しらすは、えびかにのコンタミだと思いますが、多分拭いきれないと思います。
しらすをとるときに、エビやかにが一緒に網にかかっているから接触している等。
なので、逆にシラスを与えても大丈夫であれば、えびやかにも大丈夫かも?と考えたらいいかもしれません。

  • 、

    そうなんですね!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月20日
deleted user

冷凍食品のほうれん草の再冷凍はおすすめしません。
都度すり下ろした方がいいです。

れいな

しらすの中にエビやカニが入っていることがあるそうなので、お腹が赤いしらすは避けて食べさせてました!
初めだけですが😅

冷凍の野菜は都度すりおろす方が良いです!!
再冷凍になってしまうので、、、