※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

娘の支援センターデビュー時期について相談中です。友達作りに早い方が良いという意見があれば教えてください。

娘が3ヶ月半になり支援センターデビューをいつにしようか考え中です!👶🌈
みなさんはいつごろ行きましたか?
今の時期はインフルエンザなどあってどうしようかなーってのもありますがそれは省いて「支援センターデビュー早い方が友達出来やすかったよ」などあれば教えてください🎀✨

コメント

そら

私は、4ヶ月頃から行きました!
0歳児のイベントなんかが行きやすいと思います!

  • まな

    まな

    首も座ってきておもちゃも興味あるからいい時期かもですね☺️🎀
    0歳児のイベントですか!それは知りませんでした😍大きい子がいないなら危険性が減っていいですし、同年代の子と知り合いたいのでいいですね💓

    • 12月20日
  • そら

    そら

    私の住んでいる市では、ネットで支援センターだよりが見れるので、
    それをチェックして行ってました。
    月1回くらい、0歳児のイベントの日があったので、自宅近くの支援センター何箇所か行きましたよ!
    月齢の近いママさんと顔見知りになったり、お話できたりしました☺️
    ねんねの時期は、走り回ったりする子達にがいるとちょっと怖いですものね😓

    • 12月20日
  • まな

    まな

    それはいいですね✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝きっと私の住んでる地域もネットで見れそうだと思うので調べてみようかな(´ω` )/
    何箇所か行くのはいいアイディアですね😍👍
    お友達欲しいので行ってみようかな☺️✨怖いですね(´×ω×`)
    0歳児イベントがあったら率先して行く方が良さそうですね!育児でお忙しい中教えて下さりありがとうございます😊

    • 12月20日
はな

外出したい気持ちが強すぎて
2ヶ月半でデビューしました😅‼️

やはり風邪がこわいので
普通の開放日ではなく、
ベビーの日👶という0歳の子しか
来れないイベント?の日や
月齢が決められている日に
行ってます😆‼️

わんぱく世代がいないので
ちょっとは安心して過ごせます😊

友だちもちらほら出来てきたし
1、2ヶ月早い子のお母さんの話を聞いて、育児の予習したりできました💡

  • まな

    まな

    わたしも外出欲が強くて行きたいんです〜2ヶ月半でデビューはママさんもお疲れさまでした!👶✨
    ベビーの日いいですね( ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅ )و ̑̑
    走り回れる子が居たらちょっと怖いですし月齢近い方がお友達になりたいのでいいですね✨
    初デビューは緊張しましたか?

    • 12月20日
  • はな

    はな

    周りはうつ伏せやずり這いで遊んでる中、ぶっ倒れてるだけの我が子はシュールでおもしろかったです😆笑

    緊張しましたが、スタッフもベテランの保育士さん達だったので、抱っこしてくれたり、あやしてくれたりして、リフレッシュできましたよ✌️

    それからいろんな支援センターに遊びに行ってます😆‼️

    • 12月20日
ゆっぴー

ちょうどまなさんのお子さんぐらいの月齢から行ってましたよー!冬です!月齢が浅いので病気ももらわずでしたよー!まずはイベントから参加されてはどうですかー??同じぐらいの子が集まるイベントとか♪