
12月16日の夜から切迫早産で入院。25週で子宮頸管1.1センチ。37週まで入院予定。不安と退屈。不安解消や退屈しのぎの方法を教えて欲しいです。
12月16日の夜から切迫早産のため入院になりました(>_<)
25週で子宮頸管の長さが1.1センチでこれ以上短くなったら設備の整った大学病院に搬送になりますと言われました。
順調にいけば37週まで今の病院に入院になるそうです(もう退院できなさそう)(^_^;
不安だし、体は元気で何も出来ないのも退屈だし…。
皆さんの不安解消の方法とか退屈しのぎの方法とかあれば教えて頂きたいですm(__)m
- ひーこ(3歳9ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
私も切迫早産で入院してました😭
子宮頚管短いって言われても自覚症状ないし、寝てるだけだし本当に暇ですよね(笑)
私はWi-Fi持って行ってたので映画観てました!本とか読んでも良かったんですが、寝っ転がりながら読むのが辛くて😅
あとは、ネットショッピングで産後必要そうなやつ買ってましたかね🤔

さーちゃん
こんな時間に失礼します♡
私も26週くらいから入院生活してます(・∀・)最初は辛くて泣いてました。今も検診で悪い結果だと泣いてます笑
入院生活つらいですよねー。毎日淡々と過ぎてますし暇だし携帯で色々悪いこと調べてしまってり((((((゜ロ゜;
だから私もWi-Fi持ち込んでYouTuberでコントみたり食べ物動画みたりしてます(・∀・)
本は腕が疲れて辞めました(´・_・`)
私も入院生活長期戦と言われてます(・∀・)切迫早産ってかなりいるので一緒に頑張りましょう♡♡
-
ひーこ
コメントありがとうございます。
同じ様な方がいて心強いです。
検診結果で一喜一憂しちゃいますよね~(>_<)
暇潰しには私もWi-Fi検討してみようと思います(^-^)- 12月20日
-
さーちゃん
おはようございます♡
Wi-Fi本当に持ち込みしてよかったです(´・_・`)なかったらテレビばっかだったかな。。。
テレビ無料じゃないのなら余計ストレスになってしまったりしますよね(´・_・`)
こうやって私は毎日ママリを開いて質問したり解答したりしてますよー(^∇^)♡♡
早く退院できるように頑張りましょう♡♡- 12月20日
-
ひーこ
テレビ代だけでかなり掛かっちゃいますからね~。ただでさえ入院代が( ;∀;)なのに。
早く退院して好きなことが出来るように頑張りましょう!- 12月20日
-
さーちゃん
うちはテレビ無料なんですよー(^∇^)
ひーこさんは個人病院ですか??
私は個人病院で保険に入っていたのでなんとか安くすみそうです♡♡
あと高額医療も申請しました(・∀・)
長い入院生活ですが
私は2週間ずつ切り替えて頑張ってます(^∇^)♡♡- 12月20日
-
ひーこ
私は総合病院に入院してます。なにかにつけお金がかかります(泣)
個人病院だと良心的そうですね(^-^)- 12月20日
-
さーちゃん
総合病院って料金安いイメージだったのでびっくりしますね😨!!!!
テレビ無料にしてほしいですね😭😭
個人病院って高いイメージでしたけど保険のおかげで大丈夫そうです♡♡- 12月20日
-
ひーこ
入院費的にどうかは詳しく分からないですけどテレビもだし、食事も選ぶと1食20円加算とか細々出費が増えていく印象ですね(^_^;- 12月20日
-
さーちゃん
えー
なんか面倒くさいー((((((゜ロ゜;!!!
もうまとめてほしいですね!!!!
ひーこさんがストレスなしで入院生活を送るためには
お菓子とか趣味をしまくるとかですね(・∀・)♡♡
私も長い入院生活ですけどお互いストレスなしで入院生活を送りましょう♡♡- 12月20日

退会ユーザー
私も25週から高位破水疑いから頸菅短くなり入院してました。
最初の大学病院では産まれるまで入院と言われたのですが、地元の総合病院に転院したら頸菅の長さは変わらないのに何故か退院😲💦
病院によって違うんだと実感しました🤔
そして今は妊娠糖尿病で再入院です😂
入院中は最初は編み物したり育児本読んだりしてたんですが、私の場合、根づめてやるとストレスになったのでぼーっとしたり漫画よんだりテレビやDVDみたりしました😊
楽しい妊婦生活ではありませんが、色々気付き発見する事もあります。
入院するときは絶対個室派でしたが大部屋のほうが時間が過ぎるのが早いとか😅
今はお辛いかと思いますが、お互い頑張りましょう🙌
-
ひーこ
病院によって違うんですね~(^_^;
長さが変わらないのに退院は不安になっちゃいそう💦
色々工夫してなんとか3ヶ月乗りきっていきたいと思います。- 12月20日

ゆいꕤ
私もひーこさんと同じ25w1dから切迫早産で入院しておりました😭
本当不安だし退屈だから余計にいろいろ考えたりですよね😭
私の入院している所はWiFiが元々設置してあったので映画見たり音楽を聞いたり雑誌や子供の本読んだりしてました🌠
でも3ヶ月間もあるとそんなのも飽きてしまい最終的に一番時間が潰れた&楽しかったのはエコー写真のアルバム作り、今までの携帯に入っている写真の整理、パソコンへ写真を移してフォルダ作り、からのそれまでのアルバム作りでした🙌
今しまうまプリントとかで簡単に写真注文できますし安いので無駄にしてましたよ♡笑♡
今子供が産まれて思うのはそれまでの写真の整理やアルバム作りしておいて良かったと思います💞
産後1〜2ヶ月は全く余裕がありませんでしたし3ヶ月頃になると出産してからの子供の写真がありえないほど増えているので産前の写真は産後じゃやれなかっただろうなと😂🌠
本当に毎日辛いですが赤ちゃんは元気にお腹にいてくれるので頑張って下さいね😊
なんやかんや病院にいれば赤ちゃんはずっと先生にみていただけるから安心です🎶応援してます❤❤
-
ひーこ
切迫早産で入院されてる&されてた方がいて心強いです。実母はイマイチ理解してくれてないみたいで「他の人は達は問題なく産んでるのに~。私は妊娠中でも働いてたよ」とか平気でさらっと言うのでそれでも不安になってました(^_^;
写真の整理やアルバム作り素敵ですね~。お子さんが大きくなったら良い思い出ですね(^-^)- 12月20日

ゆいꕤ
分かります2😣
私もいろんな人の何気ない言葉に落ち込んだり不安なったり、ネット検索してまた落ち込んだりの繰り返しでした😭
でも私は出産してからいろいろと思ったのですが入院していてよかったと思いましたしこれが自分にとって一番良いマタニティ生活だったんだと思いました😊
病院にいれば誰よりも赤ちゃん守られてますから安心して入院生活して下さいね❤
ひーこさん頑張って❤❤
-
ひーこ
ありがとうございます(^-^)
頑張ります❗- 12月20日
ひーこ
コメントありがとうございます。
Wi-Fi良いですね~。テレビ見るのもお金かかるし(^_^;
マンガとか持ってきてもらおうと思ってたんですが、Wi-Fi検討してみます(^-^)