
明日の初予防接種、小児科での病院訪問についての質問です。ベビーカーでの訪問や待ち時間の過ごし方、荷物の持ち運び、予防接種後の買い物について悩んでいます。皆さんの経験を教えてください。
明日は初めての予防接種に行きます!
私が本当にどきどきしているのですが😂💦
明日行くところはこじんまりとしたショッピングセンターの中にある小児科です!
小児科の中の広さはちょっと分からないのですが、皆さんの経験談的に、で大丈夫なので教えてください!小児科にベビーカーで行くってのはおかしいですかね?💦ベビーカーだとしても抱っこ紐も持って行くべきですか?💦
その先生が皮膚科も診てくださる先生で、私も足に炎症をおこしているのでついでに診てもらいます😂その時にベビーカーに乗せるべき?と悩んでいるのですが、病院にベビーカーてどうなんやろ、、と今まで全く気にしてこなかったためか、見た覚えがありません😭親の診察がないにしても、待ち時間がある場合、皆さん病院の中ではどうやって待っておられるのですか?
午前に行きたいのですが、息子は午前にうんち爆発することが多々で、着替えも多めに持っていきたいので荷物が増えること、予防接種後の買い物はなんだか気が引けますが、どうしても中に入ってるスーパーで買い物して帰りたいことを考えるとベビーカーが便利と思っています。ベビーカーで行っても外に置いて置くことになるなら逆に荷物か、とも思って悩みます💦
知らんがな🤚て感じな悩みですけど優しい先輩方教えてください😭
- よーぐる
コメント

ねこ
うちは総合病院に通ってますがベビーカーの人多いですよ(^^)

sn mama
結構ベビーカーで来られてるママさん見ますよ!(^o^)/
-
よーぐる
お早い回答ありがとうございます!
それなら良かったです💦こらから通うことになる病院なんで明日しっかり観察してきます😭💦- 12月19日

あーや☆
私はベビーカープラス抱っこ紐
いつも持って行ってますよ〜😃
帰りにスーパー寄るので
ないと困るし💦
抱っこ紐はベビーカー
中まで持って行けない小児科も
あるので抱っこ紐は1人で
行くなら必須ですね💦
-
よーぐる
お早い回答ありがとうござい✨そうですよね😭抱っこ紐だけでどんだけ場所とるねんってくらい邪魔なんですけど、遠出や外出時間が長い時は二刀流できないとまだまだ不安で😭😭
- 12月19日

るる
私ならベビーカーでいいと思います。邪魔なようなら診察時には畳んで表に出し、抱けばいいですし。様子がわかれば次回から抱っこ紐の検討も考えられるといいですよ。待ち時間や買い物を考えるとベビーカーの方がいいかなと思いました(^-^)
-
よーぐる
お早い回答ありがとうございます✨そうですよね、子ども連れての病院明日しっかり観察してきます💦今荷造りして、荷物の多さを見て、ベビーカーかなぁ、、と思ってます😫
- 12月19日

ひあゆー
小児科内でベビーカーは見た事ないです😊外に置くかして中では抱っこ紐が良いと思います♡
でもショッピングモール内でも外にベビーカー置いてるの見ないので、やはり抱っこ紐が良いかと!
赤ちゃんでもカート乗せれるので、買い物の時使ってみるのはどうでしょうか??✨
-
よーぐる
お早い回答ありがとうございます✨
お買い物の時はカート使うというてもあるんですね!✨一人なので初めて使うカートにだいぶ戸惑いそうでどきどきです😭💦- 12月19日

退会ユーザー
ほんとに小児科によると思いますが、うちは靴脱いで入るタイプの小児科なのでベビーカー中まで入れないのでいつも抱っこ紐です!
それに、予防接種のあとは抱っこで落ち着かせることになるので抱っこ紐あると便利です😊
…が、買い物したいとか荷物多くなるって事ならベビーカーあった方が便利なので、抱っこ紐も持っていく!
って感じの方が良いかなと思います😊
予防接種、頑張って下さいね❤
-
よーぐる
お早い回答ありがとうございます!そうですよねー😭😭ショッピングセンター内なので下ぐつのままかなー?と思ってるんですが、そんなの分からないですもんね💦今荷造りしましたが、荷物膨大です😂笑
がんばってきます😭✨- 12月19日

masamisae
私は、かかりつけの小児科が暫く休院した事があり、何件か他の小児科受診した事がありますが、昔からある小児科は、入口で靴を脱いでスリッパに履き替える所が多い気がします。なので、必然的にベビーカーは外に置きます。
新しい小児科は、そのまま土足で入れる所が多いのかな。でも、その場合も、待合室にベビーカー置き場がある場合が多く、待合室では抱っこして待ちます。
病院によってそれぞれ違うので、不安なら受診する前に電話で問い合わせるのが1番だと思いますよ。
-
よーぐる
お早い回答ありがとうございます!✨
そうなんですね😫💦私が出身が県外なんで確かではないですが、ネットの口コミ的には昔ながらの小児科とあったので、ショッピングセンター内でも履き替えあるかもですね💦
毎朝、必ず大漏れするうんち祭りが何回かあり、熱を測るなどでばたつきそうですが時間あれば問い合わせてみます💦- 12月20日

jasminfb
病院内にベビーカーが入るかという所が問題になるかなと思います!
私はベビーカーでよく病院行きます。
ベビーカーが入らない所は抱っこしてます。
車移動が多いからですが。
なので、ベビーカーと抱っこ紐両方持って行くのはどうですか?
ベビーカーで行って、入らなさそうだったりしたら抱っこ紐にチェンジするいうのはどうでしょう?
ベビーカーの置き場にとよりますが、最悪貴重品とか盗まれたら困る物以外はベビーカーに置いておく事で、手荷物は減らせるので動くのにも困らないかと思います!
-
よーぐる
お早い回答ありがとうございます!✨私も車移動ばかりで明日もそうなので、どっちも持って行って、逐一車に戻ってチェンジなり荷物置くというのもアリですね✨つい楽しようと一気に持って行って一気に用事済まそうとするから悩むのかも、と思えました😂✨
- 12月20日

ちー
病院の中でベビーカーは動きづらくなってしまう気がします🤔💦
私は小児科に行く時はいつも抱っこ紐です!
スーパーでの買い物も抱っこ紐しながらすることが多いです💪💦
スーパーに赤ちゃん用のベビーカーは無いんですか?
-
よーぐる
お早い回答ありがとうございます!そうですよね😂広い病院なら問題なさそうですが、ショッピングセンター内、、そこまで広くないかも、と予想しています😭
スーパーも、普段全くいかなくて買い物したことないところなのでカートあるかは分からないですが、キッズコーナー的なところもあるくらいなので、多分あると思います!😊✨- 12月20日

𓆉かめのこ𓆉
私は総合病院ではなく、小さい小児科に行ってますが、大体の方が抱っこ紐です!
ベビーカーできている方は外に置いて、中では抱っこしてます( ◜◡◝ )
おかしいとは思いませんが、こじんまりとしているなら、診察室や待合室もさほど広くないと思うので抱っこできるようにして行ったほうがいいと思います✨
ママが受診の時は看護師さんが抱っこしてくれませんかね??
-
よーぐる
お早い回答ありがとうございます!そうですよねー💦ましてやショッピングセンター内なのでこじんまりだと思います😂
看護師さん抱っこしてくれたらありがたいですね😆✨その考えさえなかったです💦笑- 12月20日

ミキ
病院によるんじゃないでしょうか⁉︎
靴を履き替えて入る病院だったら、ベビーカーは持って入れないですよね!
ショッピングセンター内にあるのであれば、抱っこ紐のみでショッピングセンター内を移動するときは、ショッピングセンターにある、子供を乗せられてカートで移動すれば良いと思います!
買い物もするのであれば、ベビーカーは逆に邪魔ではないでしょうか⁇
-
よーぐる
お早い回答ありがとうございます😊これから通う病院なので明日しっかり観察してきます!
ショッピングセンターのカート使ったことないので戸惑いそうでどきどきなんですがそれも考えてみます😭✨✨- 12月20日
よーぐる
そうなんですね!✨
今荷造りしてたんですけど、やはり子供抱っこでこの荷物、、辛い😂て感じなのでベビーカーのカゴがほしいーってなってます😂
よーぐる
お早い回答ありがとうございます!!