
コメント

チョコラスク
全く違う解答でなくてすみませんが、、
クリエイトってドラッグストアですよね?
私もクリエイトで働きたいと思っていて、、0歳児いても受かったのですね✨
希望が持てました😆
ちなみに何月から週どれくらいで働く予定で採用もらってますか?

ぱんだぱん
勤務の時間とか、日数でアルバイトやパートタイマーという形態が分かれると思うのですが😅
もちろんそれは、クリエイトだけでなく、どこの職場もそうだと思います。
-
あかずきん
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!- 12月20日

🐸
クリエイトって、会社の名前ですか?😅
-
あかずきん
コメントありがとうございます!
ドラッグストアの名前です!
クリエイトSD- 12月20日
-
🐸
そうなんですね!ありがとうございます😊✨
- 12月20日

ジジ
会社によってなのかはわかりませんが、パートだと月の最低労働時間が決まっているのかと思います。アルバイトは、そういう条件がないのかと
-
あかずきん
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!!- 12月20日

まちこ
法的には違いはありません。どちらも「パートタイム労働者」です。
あとは会社が「パートタイム労働者」をどう呼ぶか次第。
あかずきん
コメントありがとうございます!
ドラッグストアのクリエイトです!
常に私以外のおばあちゃん、おじいちゃん、叔母がいる体制だからだとは思います!
今月の28日から週3〜4ぐらいで働く予定です!採用されてます!