
相手からの連絡で、収入がなくなり養育費が払えなくなるかもしれない状況。不安だけど、話し合うしかないですね。
養育費のことなのですが…
相手から
久しぶりです。
16日の朝に左半身何ヶ所か骨折する事故にあっちゃって仕事復帰できるのいつになるかわからなくなってしまいました。
しばらく収入がなくなり養育費も払えなくなります。
仕事復帰できる日にちがわかったらまた連絡入れます。
すみません。
ってきました。
正直貰わないと厳しいのですが…
日にち守ったことないですが払ってはくれてました。
ただこの先これで払ってくれるのか
正直不安です。(公正証書はあります)
でも、はいって言うしかないですよね?
収入なきゃダメなんですもんね…
はぁ、どうしようって感じです(T.T)
カテ違いでしたらすみません😢
- Lilian(7歳)
コメント

3児mama
それは本当のことなのですか?
診断書とか見せて貰ったりしましたか?🤔

あかちゃん
公正証書があっても、養育費はその時々の収入状態とかによって、絶対的な効力があるものじゃないので現実的には難しいかなと思います( .. )
-
Lilian
そうなんですよね~😥
どうすることもできないですね😥
はぁ…。しかでません(笑)- 12月19日

rkh♡♡
絶対に診断書など見せてもらったほうがいいです。
もし本当でもそれがいつまでかわからないし
向こうの家族とは連絡とれないんですか??
そんな事故とか冷たいですが
関係ないし
私なら心配もないし
まず子供のことの生活を考えるので
できるとこは諦めずにしますね!!
-
Lilian
診断書提示お願いしてもいいですかね?
ぶっちゃけ本当かどうかも分からないので😥
向こうの家族とは全く…💦
そうなんですよね💦
確かに向こうも生活あるかもしれないけど
子どもの生活あるので…💦- 12月19日
-
rkh♡♡
公正証書があっても
元旦那が無職になってしまったら
お金をとるところがなくなるため
結局無意味だったりするみたいです!でもずっと保管はしたほうがいいと思います!
診断書はないとか言われたら
ないとかお金の事だから
信用できない。必ずもらってきて。
見してといいます!!
事故とか私には関係ない。と
言い切りますね!!
か会社の人に連絡いれたりもします。
本当に休みなのかとか。
どんな風に思われてももう元旦那だし!!!
そんな強くできないかもですが
もし嘘だったりもう復帰してるのに
振り込みがないままでそれを、知った時、後悔するのはLiliaさんだし
あの時ちゃんと問い詰めたらとか
思ってももうなにもです。。
でもそこまでしたくないな。と
思っていたらもうもらえない覚悟。
元旦那を信じる事だけに
私は!ですがそうします😖💦
シングルの養育費って
旦那だけに公正証書じゃなく
もし払えなかったときに保証人などつて
義理家族にとかそうゆうのに
したらいいのにって子供みたいな考えかもしれませんがそう思ってしまいます😖
無職になったらもらうお金がないから
公正証書の意味がなくなるとか。
じゃなんであるの!ってなりますよね。。😢😢- 12月19日
-
Lilian
そうなんですよね💦
意味がなくても、責任あるからな!
っていう意味で作りました。
保管は必ずします!
正直そうなんですよね💦
子どもに待ったはないわけで…。
養育費は子どものものですからね😵💦
子どもの生活があるわけで…
うちの場合入籍していないのですが
最終的に金払うから関わるな。と言ってきて💦
今後のことを考えると正直本当に不安です。
信用もないので💦
本当に養育費ってあるようなもので
ないですよね😥
自分でシングルになる道を選んだけど
子どもの権利だしそこはしっかりしてほしいな…
と思います😣- 12月19日
-
rkh♡♡
Liliaさんは本当に素敵な方です!!
お金払うから関わるなと言われていて
事故で払えないで
私だったらキレまくってます!!
でもここで相談してるとゆうことは
元旦那の事も心配してるから
でも養育費がないとやっていけない
どぉしたらいいかわからないんですもんね。。
養育費に甘えてるんじゃなく
養育費もらって当たり前ですから!!
今は払ってない人の方が多いから
もらってなくて当たり前みたいな
感じだけど。
でも私は子供を持ったら
どんなことをしても子供を守りたいし子供の笑顔をなくしたくないので
できることはしますね\(^^)/- 12月19日
-
Lilian
全く素敵でもなんでもないです💦
急にLINE寄越したと思えばこれかよ…
って思ってしまいました💦
養育費ないと本当に厳しいです。
私も私なりに頑張っていますが
やはり限界があるので…
子どもが具合悪くなれば休まないといけないので給料もその分減るし…
子どもの権利ですもんね、
間違いないと思います。
私も子どもはもちろん守りたいです。
その為に必死っていうのもあります。
できることはやりたいと思います😣- 12月19日

ポケ
他の方、けっこう厳しい意見ですね💦
私なら元旦那とか関係なくまずは相手の体と精神状態を心配するのであまりの冷たさに驚きました。
それは置いておいて、収入なしなら養育費をもらうのは難しいです。養育費は相手の収入次第なので。
ただ、その事故が仕事でなら会社の保険会社から給与保障がでますし、交通事故で相手が悪いなら相手の保険会社から給与保障がでます。また、ある程度ちゃんとした会社であれば、事故で仕事を休んでも傷病手当金とかも入るので、全くのゼロではないですよ。
その場合はいくらかもらえるとは思いますが、やはり私なら事故した相手に自分のお金の話ばかりはできないので言わないかもしれません。
-
Lilian
全く心配してないわけではありません。
ただその後しっかりするのか?というとこも不安ではあります。色々と不安が出てきてしまったのが正直なところです。
どういう状況で事故したのか分かりませんが…
どうしたらいいのか分からず、正解がわからないので連絡も返せてない状況です。(自分で決めなきゃいけないのは分かっていますが…)
確かに相手の体のことも心配ですが、
今ではなく今後のことが一番心配が大きいのが正直なところです。- 12月19日
-
ポケ
今冷静に話せないなら、時間を置いて話したらいいと思いますよ。
主さんも大変でしょうが、元旦那様も大変な状況かと思います。自分の生死がかかった時に、自分以外の人の生活まで普通は考えられないですよ。なのでまずは元旦那様の精神的な回復が先だと思いますよ。- 12月19日
-
rkh♡♡
横から失礼します。
シングルマザーにならないと
わからないことだと思います。
元旦那の事故のことも心配するのはするけど一番の子供の生活を考えるので
元旦那の事より子供との生活を考えてしまうものだと思いますよ。
だって生活してるから嫌でも
余裕がなかったりすると。
厳しくなったりします😖✋
だから冷たい人でもないですよ!!
女の人は強いだけです😆笑笑
横からごめんない💦💦- 12月19日
-
ポケ
たしかにシングルマザーにならないとわからないことかもしれないですね。
私は幸い素敵な主人に恵まれて幸せだから相手のことも考えられるのかもしれませんしね。
ただ、相手は生死がかかってたかもしれないことなのに、自分は相手の収入がなくなったら私と子供が生活できないって、心配の次元が違いすぎると思います。
本当に子供の事を第一に考える強い母親なら、養育費もらってるもらっていないに関わらず、自分だけで経済的に自立できるように工夫するべきだと思いますよ。←主さんのことではないです。- 12月19日
-
rkh♡♡
いや、、笑笑それはそれだからわかるのととはならないとおもいますよ。笑
ポケさんの言ってることは
綺麗事にしか聞こえません。
私も母子家庭で育ったので
父のお金がなく母ひとりでの収入だけでは厳しいかったですし
苦労してる母を見るのが辛かったので!!
心配の次元?
子供をもったら子供の事が最優先です!!
自分だけで経済的に自立できるようにって小さいお子さんをもって
どうやって経済的にできるんですか?
朝から晩まで誰が見てくれるんですか?
ただそんな甘いこと言ってられないのが現実だと思います。
母子家庭は
元旦那のこと心配してる余裕はないです。- 12月19日
-
Lilian
とりあえず今は返事しないでおきます。
もう少し考えます。
何が一番の策なのか。
私のことではないと書いていただいてますが…
強い母ではありませんし、しっかりした母でもありませんが、子どものこと第一に考え私も私なりに必死に頑張っています。
なので子どもには申し訳ないですがたかが生後1ヶ月半で保育園に入れ仕事復帰しました。
でないと子どもに何も買ってあげれないので。
でもやはり限界があるんですよね。
私は無資格で手に職がないので。自分が悪いですが。
もちろん子どもが体調崩せば仕事休まないといけないので給料もその分少なくなってしまいます。
そうなるとどうしようか…。って考えてしまうんですよね。
もちろん甘えているんだと思うので私も悪いですが。
ただ養育費は子どもにはもらう権利があり、子どもにはしっかりしてほしいっていう思いもあります。
子どもには正直待ったはなくて…。
なのでどうしようか。どれが一番なのか。
次の子どもの生活を考えると少し厳しくなってしまいました。
関係ない話申し訳ありません。- 12月19日
-
ポケ
綺麗事。そうですね。そうかもしれないです。
うちも片親でしたけどね!- 12月19日
-
ポケ
元旦那様が早く良くなられて経済的にも安定するといいですね(*^_^*)
- 12月19日
-
Lilian
ありがとうございます!m(__)m- 12月19日

イヤイヤママ
診断書の提示をしてもらった方が良いと思います。
冷たいとか、冷たくないとかそういうのではなくて、離婚したので他人ということをお忘れなく。
お子さん、まだ5カ月ですよね?
払ってくれていたって、まだ、半年も払ってないんですよね?
そのうち、携帯も変えられ、住んでいる所も分からなくなり、養育費も貰えなくなりそうな予感しかしないです😅
再婚とまでは言いませんが、貴女とお子さんより大切な存在が出来たのでは?と、疑いますが。
-
Lilian
やはりそうですね、
診断書見せてもらったほうがいいですね!
そうなんです、むしろ金払うから一切関わるな。と
言ってきたんです。
なので籍入れていないんです。
まだ5か月です。
本当ごもっともで半年も払ってもらっていません。
今後のこと考えると正直これで払わなくなるな。
っていうのも思いました。
それはさすがにやめてほしいっていうのが本音です。子どものことを考えると。
私も疑ってしまいます…。
ごもっともです。- 12月19日

ずー
診断書提出してもらいましょう
それが本当かわかりませんし
日にちを守ってないのなら尚更証拠を提示してもらわないと納得できませんよね
-
Lilian
やはりそうですね。
写メでもなんでももらった方がいいですね、
そうなんですよね…
日にち一度も守ったことなくて…
入れてはくれてるのですが…
今後が不安です。- 12月19日

ぷーさん
何箇所か骨折したとありますが入院等は
してないのですか?
なんか嘘っぽく見えてしまいます( ´•ω•` )
診断書を見せてもらったりした方がよさそうですね(>_<。)
-
Lilian
それが全くわからないんです(;o;)
急にLINEきただけで…
診断書見せてもらってから
その後のこと決めます(;-;)- 12月20日
-
ぷーさん
それがいいと思います!
左半身何箇所か骨折してて仕事も出来ない、
日常生活も出来るのか?と思うような内容なのに
入院せず返されるとか考え難いなって思って・・・
お節介ですみません(>_<。)- 12月20日
-
Lilian
いえ、ありがとうございますm(__)m
仕事復帰もいつになるか分からないレベル…
ごもっともです(;o;)
今さっき返信をし返事待ちです(._.)- 12月20日

退会ユーザー
元旦那さん…
怪しいですよね😣
皆さんが言う通り
診断書を見せて
もらった方がいいですね💦
私も去年までは
シングルマザーでした。
赤ちゃんがいて
お仕事もして大変ですよね。
毎日お疲れ様です😌
ただ…養育費をこれから
払い続けるかも
わからないと
思いますので
養育費はないものと
考えていた方がいいかも
しれないですよね😣
-
Lilian
皆様の言う通りに
診断書見せてほしいとお願いしたら
労災にも入ってないから会社にも診断書出してないと…
本人いわく
左顔陥没骨折と左手足骨折で
明後日手術らしく…
自分でなんとかしないといけないと💦
そこまでの事故でも会社は責任とらないのかな~と思いました😅
他のこともあるのになんだか疲れてしまいます😖
養育費ないもんと思った方がいいですよね…
お疲れ様と言っていただき
涙出てきます。- 12月20日
-
退会ユーザー
そうなのですね😣
診察に行った時の
領収書や明細なども
ないですかね😣
どのようなお仕事
でしょうか?
お仕事中で怪我をしたら
手当は出るのが
主にだと思います😣
悩んでいらっしゃるのが
文章で伝わって来ます。
大丈夫ですか?- 12月20日
-
Lilian
本人いわく今入院中で…みたいな…
もうよくわかりません😖
転職して確か工場系だと思います。
労災とか入ってないから…と言っていました。
もうメンタルがぼろぼろになりそうです。
精神的に疲れ始めました。
色々重なるときは重なりますね…。- 12月20日
Lilian
いや、今日急にLINEがきただけで😥
本当かどうかも分からず、
正直信用してないです😵💦
3児mama
診断書お願いしたほうがいいですよ。
それか会社に確認するとか!
Lilian
診断書とかまで提示お願いしても
いいですかね?
転職して、会社名まで知らないんです😵