
コメント

Sui
3歳過ぎてからあげました。
が、試食のは食べるのに家では食べません。笑
友人は3歳になる前にあげてました(なんでも食べてくれるタイプの子)
3歳過ぎたら大丈夫なのかなーと勝手に思ってます。

たーたん
一般的には3歳過ぎたら比較的大丈夫なのかなーと思いますが、、
ご家庭の考え方で結構違うみたいですね!
我が家はまだ上の子にも刺身と生物の寿司はあげてないです!
-
のはな❁✩.•*
その家庭それぞれですよね😌
本人が食べたそうなら少量ずつ挑戦していこうかな〜と思います✨- 12月19日

はじめてのママリ🔰
生物は3歳からと聞いたことがあるので、そうするつもりです😀
-
のはな❁✩.•*
やはり、3歳が基準なのかな😌
本人が食べたそうなら少量ずつ挑戦していこうかなと思います✨- 12月19日

まぬる
小学生にあがるくらいまでは控えた方が良いとは聞きますが、夫の仕事柄 魚が多くお造りも食べることが多いのでうちの子は2歳半から食べてます😅
-
のはな❁✩.•*
そうなんですね!😌生物はやっぱり心配ですもんね💦
本人が食べたそうなら少量ずつ挑戦していこうかなと思います✨- 12月19日

あまじ
3歳過ぎてからですかね。
うちは先月くらいに食べれるようになったので六歳でした!
-
のはな❁✩.•*
私も年長さんくらいかな〜とは思ってました😌
本人が食べたそうなら少量ずつ挑戦していこうかなと思います✨- 12月19日

とけ
私も気になってネットで調べたりしたのですが
3歳過ぎから〜って意見が見られます!
5歳ごろにあげてる人が一番多いようなので、うちは5歳ごろまであげない予定です!
ただ、肝臓の解毒機能が出来るのは7歳以降らしいので本当はそれまであげない方がいいようです💦
-
のはな❁✩.•*
そうなんですね!😌生物はやっぱり心配ですもんね💦
積極的にはあげず本人が食べたそうなら少量ずつ挑戦していこうかなと思います✨- 12月19日
のはな❁✩.•*
ある程度3歳が基準かな〜とは思っていました😌
本人が食べたそうなら少量ずつ挑戦していこうかなと思います✨