
第一子の男の子を出産し、名前を【日々(ひび)】くんに決めたが、義両親に反対された。名前を変えるか悩んでおり、他の名前も考え中。義両親との関係も考慮して悩んでいる。実の両親は賛成している。どうしたらいいか相談したい。
名付けについて悩んでいます。
意見をお聞かせください(;_;)
12/16に第一子の男の子を出産しました。
名前は以前からダンナと【日々(ひび)】くんにしようと決めていました。
一日一日を大切に楽しく生きてほしいという意味を込めています。
お腹の中にいるときからずっとこの名前で呼びかけていました。
しかし出産後、義母と義父に名前を伝えたところ名前っぽくないから考え直した方がよいと反対されてしまいました。
たしかに世間では珍しい名前かもしれません。
ダンナも義母と義父に反対されてから名前を変えた方がよいと思いはじめてしまったみたいなんですが、わたしとしてはお腹の中にいたときから出産の痛みに耐えてるときまでずっとこの名前で呼んでいたので今更変更するのは考えられません。
しかし今後の義母と義父との関係も考えるとどうしたら良いのか悩んでしまいます。
今は正直義母と義父に会いたくありません。
ほかの名前も今考えてみていますが、どれももうしっくりこなくて困り果てています。
色んな人に名前はまだ?と聞かれるのももう疲れてしまいました。
ちなみに実の母と父は元々の名前に賛成してくれています。
はじめての投稿でダラダラすいません(;_;)
日々君という名前は変ですか?
皆様ならもし同じような状況になったらどうされますか?
- ムーニー(7歳)
コメント

yoy
ムーニーさんのお子さんですよね?
義両親の意見は別に
気にしなくていいと思います。
名前くらい自分たちで決めたいですよね☹️
名前を日々君にしたところで、
義両親が可愛がらないとか
ムーニーさんに冷たいとかだったら
義両親がおかしいですよ😂
名前で態度変わるなんて😂

30
らしいです( ˙-˙ )
珍しい名前ですが悪くはないですね
-
ムーニー
わたしもこのサイト確認して意味がとても良いと思っていたんです。
でも名前としてはやはり珍しいですよね😞- 12月19日
-
30
奈々ちゃん、寧々ちゃんと何ら変わらない感じもしますけどね
- 12月19日
-
初ママ
横からすみません。日々くん素敵だと思います!(^^)
義両親に負けず、自信をもって我が子の名前つけてあげてください♡
私は、いまだにこの名前でよかったのかな?と考えてしまうときがあるので納得した名前がいいと思います♡
ちなみに、このサイトはどのように検索したら出てきますか?- 12月19日

はる
こんばんは😊
日々くん。私は考え直さなくていいと思います!
確かにお名前としては珍しいし名前らしくはないかもしれませんが、漢字も読めないわけでもないですし、何よりご両親であるお二人が想いを込めてつけたことに意味があると思います💓
-
ムーニー
凹んでいたので前向きなご意見をいただきとても嬉しいです😭✨
ありがとうこざいます!- 12月19日

退会ユーザー
失礼を承知ですが、変だと思いました。
変わった名前だと自覚していても付けたいなら、反対されても付けてはどうですか?
-
ムーニー
客観的なご意見が聞けてとても参考になります!
ありがとうこざいます😊- 12月19日

おもち
素敵な意味だと思いますが、正直変わっているな〜と思います😅
自分だったらその漢字はつけません、、
-
ムーニー
客観的なご意見が聞けてとても参考になりました。
ありがとうこざいます😊- 12月19日

naami
確かに変わった名前とは思いますが
読めますし、
意味も素敵だと思います!
旦那様を説得して、
旦那様も納得できるのなら
義両親の意見は無視して(笑)
日々くん、良いと思います^^
義両親には
やっぱりこの名前が良いので
決めました!と、
事後報告で良いですよ〜!
100歩譲って、読み方はそのままで
漢字を変えるとか?
-
ムーニー
ありがとうこざいます😊
義母と義父も最終的には自分たちで決めなと言ってはくれているみたいなのでもうすこし考えてみようと思います😢💓- 12月19日

まい🌼
名前っぽくはないと思います。
変わってるな、という印象も
かなり強いです。
ですが、周りになんて言われようと
強い思いで名付けてあげられるなら
いいんじゃないですかね?
ただ、すでにご主人が
その思いじゃないのが残念ですね。
-
ムーニー
そうなんです。
ダンナが揺らいでしまっているので、強く言えなくて悩んでいました、、。
コメントありがとうこざいます😊- 12月19日

rii
素敵な意味ですが、私が子供の立場になったときに少し嫌だなぁと思いました😭😭
名前って本当に難しいですよね!
妊娠してから出産後子供の名前の漢字に愛を入れたいと思っていましたが、周りからやめときって言われてすこし残念でしたが、今となってはあの時意見を聞いていて良かったなーと思います。(笑)
マタニティーハイなども関係あるって聞きました😂
-
ムーニー
ありがとうこざいます😊
義母と義父も最終的には自分たちで決めなと言ってはくれているみたいなのでもうすこし考えてみようと思います😢💓- 12月19日

せっちゃん
意味もちゃんとあって素敵なお名前ですね☺️
ムーニーさんがお腹を痛めて産んだ子なので、自分の納得いく名前をつけたらいいと思います!
-
ムーニー
ありがとうこざいます😊
凹んでいたので前向きなご意見をいただき嬉しいです✨- 12月19日

まつこ
変わってるなぁと思いました😅
もし周りにいたら二度見したり聞いたりするかも知れません🤔
けど、ご両親が納得されているなら全然いいと思いますよ😊
-
ムーニー
やはりそう感じる方が多いのも事実ですね😞
参考にさせていただきます!- 12月19日

こむすび
変というかとても珍しいとは思います。
ただ私の感想は一旦置いといて、
旦那さんが変えた方が良いと思ってるならそこは話し合うべきだと思います。
旦那さんもムーニーさんも日々くんというお名前が良いと自信を持って言えるのであれば、義両親なんて関係ありません。そのお名前をつけてあげるべきだと思います。
両親からの最初で一生物のプレゼントですから!
自分らの子供なら話は別ですが、孫の名前がちょっと気に入らない名前になったからって関係が悪化するような義両親なら、そんなめんどくさい義両親こっちから付き合い方考えます。🙄
-
ムーニー
ありがとうこざいます😊
義母と義父も最終的には自分たちで決めなと言ってはくれているみたいなのでもうすこし考えてみようと思います😢💓- 12月19日

ママリ
ひびき
ひびと
一文字足すのはどうでしょうか?
-
ムーニー
ありがとうこざいます😊
前向きなご意見をいただき参考になります✨- 12月19日

rainbow0817
日々くんの意味はとてもいいと思いますよ😄
ですが、名前にするとなると自分が大人になった時に少しイヤかなーと思
てしまいました。
読み仮名はそのままで漢字を変えてみてはいかがでしょうか?
-
ムーニー
ありがとうこざいます!
客観的なご意見をいただき参考になります😢✨
もう少しダンナと相談してみようと思います!- 12月19日

えまっこ
出産おめでとうございます❤︎
日々君❤︎かわいい名前ですね😌
たしかに珍しい名前だとは思いますが、全然おかしくないと思います!!
私も、出産前につけようと決めていた名前を親戚に伝えた時、え〜変な名前!と言われました。
本当に腹がたったし、自分達で考えた名前なのにどうしてそんな事を言われないといけないのだろうと思いました。その後違う名前も考えたりもしたのですが、やはりしっくりこなかったし、周りになんと言われようが自分達の子供だし変だと思う人はそう思えばいいさ!と思って、結局つけようとしていた名前にしました😌
一生のお名前だし、自分達が良いと思った名前をつけるべきですよ!!❤︎
-
ムーニー
凹んでいたので前向きなご意見をいただきとても嬉しいです😢💕
同じような立場のご意見とても参考になります✨✨- 12月19日

mana3
素敵なお名前です❤️
ただ、私の友人で日比(ヒビ)という苗字の人がいます!だから悪いとかではないですよ!ご両親の想いがこもっていて素敵だと思います!
-
ムーニー
苗字で日比さんもいるんですね!
初めてききました😳- 12月19日

新米ママ
ムーニーさんのお子さんなので義両親の事は気にしなくて良いと思います!
名前は両親からの初めてのプレゼント🎁
心がこもっている素敵なお名前です!!
-
ムーニー
ありがとうこざいます😊
義母と義父も最終的には自分たちで決めなと言ってはくれているみたいなのでもうすこし考えてみようと思います😢💓- 12月19日

姉妹ママ
名前っぽくはないですが、思い入れのある名前ならいいんじゃないですかね(^-^)
私は響きで名前を決めていました。漢字も夫と決めていて、出生届にも書いたのにその後にお義母さんから画数が悪いからやめたほうがいいと言われ、漢字を変えました(^_^;)
最初は「なんで今更!出生届まで書いたのに!」と夫にも訴えました。
最終的には、呼び方は変わらないし納得した上で漢字を変えました(^-^)
-
ムーニー
そんなパターンもあるんですね!😢
出生届の提出期限もあり名付け本当に焦ります😞- 12月19日

退会ユーザー
かなり個性的だなぁと、義両親の言われるように、名前っぽくないなっていうのが正直な印象です。漢字を変えればまだありかもしれませんが、名前に込めた想いからするとそれは無理ですよね。
私だったら、小学生くらいになったとき、国語の授業や音楽で習う歌の歌詞に「日々」が出てきたら、友だちにからかわれたりしないかな...とか考えちゃうと思います💦自分がその名前なら、ちょっと嫌な思いをしそうだなと...。
-
ムーニー
客観的なご意見ありがとうございます。
たしかに歌詞などによく出てきますよね😢
参考になります!- 12月19日
-
退会ユーザー
どんな名前でも後悔だけはないように名付けできたらいいと思います。その後悔が、その名前を貫き通すことなのか、義両親の意見を聞き入れ変えることなのか、それは私にはわかりません。
以前支援センターで一度だけ会った方と名前のお話をしたことがあります。その方の娘さんの名前が、うちの娘の候補の一つだった名前で、とても可愛いなって思ってお話しました。そしたら「〇と苺と書いて〇〇〇と読みます」と。そのあと「苺ってキラキラですよね...」と暗い感じで言われました。当たり障りなく返事はしましたが、苺という漢字がどうというより、自分の子の名付けに後悔している感じを口にしたのがちょっと受け入れられませんでした。
ママリでも、名付けを後悔しているような投稿を時々見かけますが、その方の気持ちを思うとなんだかこちらも辛くなります。
どんな名前でも、親が自信をもっていなければいつか子どももその名前が嫌いになると思います。名前が嫌いって、生きていくうえでかなりのコンプレックスだと思います。まずはご主人とよく相談し、夫婦間では納得して名付けするべきだと思います。- 12月19日

あいね
名前って言われたらう~ん…
って感じだし、授業とかで丸々
日々が…とかの文章の時に
からかわれるだろうなぁ
ってイメージがあります🤔
漢字が違うくっても子供は
名前でいじります
私はゆうこって名前ですが良く
ウ◯コって言われてからかわれてました
古い名前で嫌なのにさらにいじられて
すごく嫌な思いをしました
他にしっくりこないなら
日々君でも良いんじゃないですか?
私だったらですが
日々夜(ひびや)、日々登(ひびと)
日々輝(ひびき)とかは意味があって
良いと思います(*^^*)
-
ムーニー
からかわれる可能性は少なからずありますよね😢
客観的なご意見とても参考になります!
ありがとうこざいます😊- 12月19日

みなり
ご主人のご両親に反対されているならわたしなら辞めます!自分の子供であるのと同時に4人のおじいちゃんおばあちゃんの孫でもあるのでみんながいいと思ってくれる名前にしたいです。それにその年代の方に反対されるような名前は将来就職などで不利になる可能性もあります。
上の方がひびきにしてはどうかとありましたがとてもいいアイディアだと思います‼️みんな胎児ネームとつけた名前は違いますし新しく考えてあげたらいかがですか?🤗
-
ムーニー
名前に一文字足すパターンも考えてみたいとおもいます!
おじいちゃんとおばあちゃんみんなに可愛がってもらえる名前考えてみます✨- 12月19日

レイネ
ムーニーさんのお子さんだから、ムーニーさんが自信をもってこの名前がいい!って思えるなら、日々くんでもいいと思いますよ!
変か変ではないか。で聞かれたら、たしかに聞かない名前だから、違和感はあります。
けど、ムーニーさんが想いを込めてつける名前でしたら、周りの意見は気にしてはいけません!
キラキラネームの話になりますが、キャラクターの名前をつけて、子が悩んだ時に、親まで「やっぱ違う名前にすればよかったね。」なんて言ったら、その子の名前は完全否定されていることになる。って記事を見たことがあります。
義理家族に反対されたとしても、周りに変だ!と言われても、ムーニーさんが日々という名前にきちんとした想い、自信があれば、いいと思いますよ😌
ただ、旦那さんが折れちゃったのを、どう説得するかですよね…
-
ムーニー
まずはもう一度ダンナと話し合ってみようと思います😢
ケンカになろうとまずは自分の意見を伝えてみようと思います😂
ご意見ありがとうこざいます✨- 12月19日

わこ
ガラスなどに入るヒビみたいと思ってしまいました😓
私もひびきとかひびととかの方がいいと思います。
-
ムーニー
客観的なご意見ありがとうございます😢
ガラスのひびの発想はなかったです😱- 12月19日

あーか
支援センターとかで名前聞いた時に「ひびです(・ω・)/」って言われたら、珍しいなーとは思います!
自分の子に付けたいかと言われたら付けないかなと…
上の回答にもありましたが、私も授業とかで「日々」って出るたびに嫌なこと言うやつはいるかなと思いましたo(>_<*)o
-
ムーニー
からかわれる可能性は少なからずありますよね😢
客観的なご意見をいただきありがとうございます😊- 12月19日

ぷりぷり
正直、珍しい名前だと思いました。
漢字や名付けを聞けば理解できないことはないですが、ひび割れのヒビをイメージしちゃいました。
名前は最初のプレゼントだから、義父母よりもご夫婦の考えを大切にしたほうがよいと思います。
でも今はハイになっているかもしれないので、今後「あのとき、、、」と思わなければそのままで良いかと。
自分だったら、他の名前がいいかなと思います。日本国籍なら古風な名前だったり。聞き取りにくいと、伝えるのが毎回面倒です(旦那が珍しい名前なので、相手に一発で伝わらずイライラします)。
-
ムーニー
ありがとうこざいます😊
義母と義父も最終的には自分たちで決めなと言ってはくれているみたいなのでもうすこし考えてみようと思います😢💓- 12月19日
-
ぷりぷり
「々」は記号と思ってましたが、人名につかえるんですね。
よく言えば義父母が"おれた"形なんでしょうけど、複雑ですね。
10年後の息子さん、どんな反応してるのかなぁ。興味あります!
名前もですが、まずは体を休めてくださいね。- 12月19日

退会ユーザー
私の息子も珍しい?と言われます💡
内心、変だなと思う人もいるのかもしれません。
が、私と旦那は胸を張って良い名前を付けたと思ってますし、
周りの意見はどうでもいいです😊
1日1日を大切に楽しく生きて欲しい。すごく素敵な由来ですし、率直に良いな✨と私は思いましたよ💡
聞き慣れた名前じゃなければ名前とは言わないんですかね?😅
それもそれでん?って思います💦
-
ムーニー
今色々珍しい名前がたくさんある中でもはや普通の名前の基準がわからずモヤモヤしてしまいます😢
あたたかいコメントありがとうこざいます😊- 12月19日

J
名前っぽくない名前なんて今は沢山あります。赤ちゃんにとっても、ムーニーさんにとっても一生つきあっていく名前なのですから、後悔のないように…
-
ムーニー
ありがとうございます😊
とても励みになります✨- 12月19日

しわき
変というか、「ひび」だけ聞くとひび割れのひびを連想してしまいました。こども達は、名前だけであだ名をつけたり、からかったりするので、どんなに思いのこもった名前でも、いじめの原因になったりします。
ご主人も心揺らいでしまっているし、でもどうしても日々がいい!なら、もう考えたとは思いますが、ひびとや、ひびきなど、ひびのあとに何文字か入れてみるのはどうでしょうか。
-
ムーニー
客観的なご意見をいただきありがとうございます😊
一文字足すパターンももう一度考えてみたいとおもいます✨- 12月19日

ぽす
珍しい名前であること自体は悪くないと思うんですけど\( ˙ ˙ )/
個人的な感想としては私も読みだけ見たらヒビ割れ想像しちゃうかもしんないです😅
-
ムーニー
客観的なご意見ありがとうございます😊
- 12月19日

どんぐりこのみー
ご出産おめでとうございます!
私の友人の息子さんが響くんで、
みんな「ひびくん」って呼んでいて可愛いです。
一文字付けて日々輝くんなどにして愛称をひびくんにされてはいかがですか?
日々くん、意味はとても素敵だと思いますが、響きだけで聞くと「ヒビ(亀裂)が入った」のヒビに聞こえ、小学生ぐらいになったらからかわれることもあるんじゃないかと思いました。
それに親の想いがこもってたら周りの意見など関係ないと仰る方が多いですが、身内だからこそ本心で言ってくれる部分もあるはずです。
もちろん決めるのはあくまでもご両親ですが、多少耳を傾けてみるのも冷静な判断ができる一つの方法ではないかと思います。
産後ははっきり言ってみんなハイになっていますので。

もも0108
素敵な名前だと思いました。
義父母のことは考えなくてもいいと思います。私自身、義父母に反対されて希望した名前に出来なかった事を今でも後悔し、恨んでます。
義妹には口出ししないのに腹が立ちます。
納得のいくお名前をつけてあげてください。

マカロン
最初に思ったのはひびくんだと、傷のヒビの方を連想してしまいました!
でも2人で決めた名前ならいいと思いますが、私は付けません!!

msms
私も他の方と同じですが、一文字増やしてひび○くんとかにされたら良いのかなと感じました^ ^
ムーニーさんご夫婦の名前に込める思いはとても素敵だと思いすが、名前を一生背負うのはお子さんなので、親のエゴにならないことが一番だと思いました😯

モンキー
私はひびくん、響きが好きですよ、Hibiってかわいいですし✨ただ、漢字が見慣れなくてまだしっくりこないので陽とか灯とか違う漢字を当ててみるのもいいですね。陽、太陽は日々登って私たちに希望という光を与えてくれる。灯、あかりをともす、日々私たちはあなたのあかりに照らされている、周りの人を照らす存在になってほしい。陽も灯も似た意味ですね。産前から思い入れのあるお名前ですし、素敵なお名前だと思いますよ😊💕

ももんが
私の友人の子で日々翔(ひびと)くんが居ます。最初は変わった漢字付けたな〜って思いましたが、ご両親が一生懸命考えて付けたんだろうなとは思いました。

産後ダイエッター
素敵な名前だなと率直に思いました(^^)
わたしも息子の名前がなかなか決まらず決まったと思えば義母からのブーイング(笑)
けど私たちの子供なので押しきって名付けました♪

しぃ子
意味があって悩んで考えた末になら、周囲の意見は気にしなくてもいいのではと思います。
私も名前まだー?にはだいぶ神経やられました。
真剣に考えてるんだから決まったら知らせるわ!ってだいぶイライラしてましたね( •́ .̫ •̀, )
旦那と字画とかで喧嘩もしました。
ただ付けた名前をやはり辞めればよかったと後から親が後悔するのは子供が1番可哀想なので今揺れて自信がないのであれば考え直す事も視野に入れた方がいいと思います。
ご夫婦で納得いくまで話し合って自信を持ってこれだっ!と思える名付けができますように(๑° ꒳ °๑)

ちょん
確かに周りに誰もいないし珍しい名前ですがその分変わった名前とかの方が、今後お子さんが大きくなって学生とかになった時に名前の由来や読み方とかで話が膨らんだりするから私はすごくいいと思うし可愛いと思いました!ってゆう感じで私はポジティブな考えなので義両親に反対されても付けると思います!始めは反対されてたとしても呼んでいくうちに慣れてくるし、反対した名前を付けたからってムーニーさんのことをどうこう思うだなんて思わないかな、と思いました^_^
お腹の中にいる時から呼びかけていたなら尚更変えません!

にゃ
正直、変だと思いました…。

退会ユーザー
お母さんとお父さんが最初に子供にあげるプレゼントだからお母さんとお父さんが此れが1番だ!って感じたなら全然ありだと思います😊✨
ただ、質問内容に日々って名前がどうか、、とあるので答えるのですが、子供が学生になり、国語の時間で文章を音読する時、『日々』ってフレーズはかなりの確率で出てきますよね。『日々、毎日疲れる』見たいな感じで結構な頻度で出るような表現だと思います。その時、子供や周りがどのようなリアクションをとったりするかが気になると思います。
名前は1番最初にあげるプレゼントって言いましたが、プレゼントって相手(子供)がどう喜んでくれるかも考えるものだと思うので、、💦
もし同じ状況なら、、私ならこの名前にした場合、子供がどのように感じるか、また、不便に感じる可能性はないかをしっかりと考えてから問題無さそうならつけます😊
あくまで個人の意見なのでお父さんとしっかりと考えてからきめてあげてくださいね

ココア
日々くん。
もちろん読めますが、名前かと言われると名前ではないかと。
林修先生がキラキラネームについてある番組で話していましたがとても納得しました。
「林修 キラキラネーム」とGoogle検索すると出てくるので一度調べてみてはいかがでしょう。

mao
構わず初めに自分達が決めた名前にします!
私も性別が分かる前から男の子ならこれ女の子ならこれっと名前を決めていて性別が分かった段階で義家族に発表したのですがその後義姉に本当にその名前にするの?としつこく聞かれました!
なんか文句あるの?とめちゃめちゃ腹立ちましたが自分達で決めた可愛い我が子の名前なのでその名前にします!と宣言しました(﹡´◡`﹡ )
ムーニーさんと旦那様2人のお子さんです!誰に何と言われても気にせず、自分達が考えた名前を息子くんにあげて下さい☺️

アヤックマ
お二人が考えた名前なら良いと思います😊
お子さんへの初めてのプレゼントですもんね✨
確かに珍しい名前だと思いますが今時は読めない名前などたくさんありますからおかしいと思いません。
納得いかない名前を付けるより全然良いです🎵

退会ユーザー
もし自分がその名前で一生過ごすことになるとしたらどう思うか考えたほうがいいですね🤗私の知り合いに義両親の反対を押しきって名付けした人がいましたが、その人は結局後悔してました。あのとき言うことを聞いてればよかったと…。親の気持ちを名前に込めすぎるのは危ういなーと思います。

hana
確かにもともと存在する名詞?単語なので、名前にするのはかなり変わってるかな…と思います。
「今日」とか「明日」とかとつけるのと同じですよね、名前だとやっぱり違和感はあります💦
素敵な意味を考えておられるので、他の方もおっしゃられている、一文字付け足して「日々輝ひびき」日々かがやく「日々希ひびき」日々希望にあふれる、「日々人ひびと」日々を大切にする人に、とかにすると人名っぽくなると思います(´ω`)
ムーニー
ありがとうこざいます😊
義母と義父も最終的には自分たちで決めなと言ってはくれているみたいなのでもうすこし考えてみようと思います😢💓