※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコちゃん
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、1時間おきにミルクを欲しがる場合、足りない可能性がありますか?

今1ヶ月なんですが、ミルク100cc毎回あげています。
最近なかなか寝ません。
寝ても1時間くらいで起きて大体2時間おきに
ミルクをあげています。
これは足りていないという事でしょうか?

コメント

えりりん

ミルクだと消化不良になってるのかもしれません😢
3時間は空けたほうがいいですよ💓
うちも生後1ヶ月は寝なくてミルク足したりしてましたが、どうも苦しくて寝れなかったみたいです😭

  • パピコちゃん

    パピコちゃん

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね😢2時間で泣いて起きるのであげてしまってました😢💦うちも苦しかったのかなあ😥?
    3時間空けるようにします!✨

    • 12月19日
ポキ

ミルクは基本3時間おきです。
完ミでしょうか?

泣くにもいろいろ理由ありますよ!

  • パピコちゃん

    パピコちゃん

    コメントありがとうございます😊
    最近事情があり母乳があげられないので、完ミです😞💦泣いてしまうのであげてしまってました😢💦
    時間気をつけて様子見ます😢💦

    • 12月19日
  • ポキ

    ポキ

    私も母乳あげられなくて3ヶ月まで搾乳の混合、それから完ミです。
    2時間おきでミルク100はあげすぎです。体重にもよりますが、ミルクだけならトータルで700〜800とかだと思います。
    母乳は食べやすくて栄養価の高い和食、ミルクはカロリーと栄養価の高い洋食
    として考えて見てください。

    ミルクは3時間あけないと、消化機能に負担が大きいです。本当にぐずってるとき、たまーになら2時間半過ぎていれば飲ませたり、3時間経ってなくても40とか少しあげてみても大丈夫ですよ!あげたいときにすぐにあげられないのが母乳と違うところです。大変ですよね(><)

    お腹が満たされてれば泣かないとゆうわけではないので、必ずあやしてみたり、オムツ替えたり、抱っこ紐したりベランダで景色を見せたり、電気の光をチカチカさせたり、空調や体温など、気を紛らわせたりなにが原因で泣いてるを探ってから最終手段としてミルクをあげてみてください( ^ω^ )3時間持ったら、それはそれでミルクをあげてください。
    飲んでる以外、とにかく泣く赤ちゃんだって沢山います。まだまだ赤ちゃん自身が外の世界を知らないので、安心できるようにたくさん抱っことかしてあげてみてください( ^ω^ )

    • 12月19日
  • パピコちゃん

    パピコちゃん

    丁寧に教えて頂きありがとうございます😢✨
    母乳と一緒でぐずったら2時間経ってればミルクあげていいのかと思っていました。娘に申し訳ないです😥
    今日は気を付けて3時間空けてミルクをあげるようにしてみました。ゆっくり寝てくれました😊
    いろんなこと試して何が原因なのか探ってみます🎶助かりました☺️

    • 12月19日
ゆもとみ

混合ではなく完ミなら少し少ないかなと思います!
一度多めに作りどれぐらい飲むかやってみては、どうですか?

  • パピコちゃん

    パピコちゃん

    コメントありがとうございます😊
    元々吐き戻しが多いのですが、たまに110にしてみたりするんですが、吐き戻してしまいます😞💦
    もう少し様子見てみます😁✨

    • 12月19日
deleted user

部屋が寒い、暑い、げっぷが出てなくて苦しい…などミルク以外にも理由はあります😱‼️2時間おきだと消化しきれなくて赤ちゃん苦しいのかもしれないです‪‪💦‬抱っこであやしたりしてなんとか3時間はあけたほうがいいです‪‪💦‬

  • パピコちゃん

    パピコちゃん

    コメントありがとうございます😊
    なるほど、色々理由があるんですね😞💡苦しかったのかも知れないですね😭💦かわいそうな事してしまいました😥
    これからは3時間空けるようにします😊

    • 12月19日
ゆな

1ヶ月ではないですが全く同じです😭💦
1時間半とかで起きてずっと泣いてます😩!!

  • パピコちゃん

    パピコちゃん

    コメントありがとうございます😊
    どうしたらいいかわからなくて困ってしまいますよね😥💦
    赤ちゃんは難しいですね😭頑張りましょう😭💪

    • 12月19日