※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chez
子育て・グッズ

義両親に孫の行事を連絡する必要があるか悩んでいます。他のママ友も意見が分かれています。

義両親と敷地内同居をしています。
先日、小1の娘のマラソン大会がありました。
義母にマラソン大会のことを聞かれ「この前終わったよ」と伝えたら、すっごいビックリした顔で「えっ?!もうおわった???」と。
どうやら、応援に行きたかった?みたいです。
運動会や学芸会は伝えますし一緒に行っていますが、まさかマラソン大会まで?!
ちなみに、夏休みの自由研究と作品展が9月にあるので、それも教えて義両親で見に行ってました。
そこまで孫の行事を連絡しないといけないですかね???
モヤモヤしてしまって…
何人かのママ友にも「そんなことまで伝えないよ」と。

ちなみに、義両親は2人とも定年していて毎日ヒマではあります(^^;)笑

コメント

30

実母にですが、学校で親が参加する行事、授業参観と給食参観以外は全て伝えています。

  • chez

    chez

    私も実母には全て伝えています。笑
    でも実母は、うちの子たちは外孫なので絶対に行事に参加しません。
    ですが、義両親はきっと全部行きたいんだろうな〜と思います。
    母親としての特権を奪われたような気になってしまって…

    • 12月18日
まーまま

行きたいご両親なんだろうなと思いました☺️
そういうタイプなら毎回伝えます☺️

  • chez

    chez

    そう!行きたいんでしょうね〜!
    たぶん、授業参観も教えたら行きそうな気がします。笑

    • 12月18日
  • まーまま

    まーまま

    授業参観にくる祖父母はいないので、それはナシですね😅

    • 12月18日
  • chez

    chez

    授業参観に祖父母はナシなんですね!!
    なんだか、子どもの行事に祖父母まで来る時代?!になった気がして、もうどこまでアリなのかわからなくなってきました(^^;)

    とても過保護な義両親で、娘が小学校に通い出してしばらくは義父なんて集合場所までついて行ってて。
    娘が恥ずかしくて嫌がってました。笑

    • 12月19日