![k.mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のことで相談です。旦那が鬱病になりかけてる感じがします。義理父…
旦那のことで相談です。
旦那が鬱病になりかけてる感じがします。
義理父の経営する飲食店の店長をしています。
いつも9時すぎに家を出て帰ってくるのが24時や夜中の3時とかになる日も少なくありません。
休みは月に6日ですが、休日出勤をすることも多いです。
休みの日はなるべく体を休めてほしいと思い、昼過ぎくらいまで寝てます。
活力がなく、早く死にたいとかマイナスなことばかり言います。
病院行こうと言っても、もとから病院が嫌いなタイプで行きません。
自分ひとりでがんばろとするタイプで、あまり周りに助けを求めたりしないです。
ストレス発散する時間もないし、仕方がわからないようです。
とにかく支えてあげたいし
子供もこんなに可愛い時期なのに関わる時間がほとんどなきです。
環境を変えてあげたいのですが
どうしたらいいかわかりません。。。
- k.mm(7歳)
コメント
![春ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春ママ
仕事を無理にでも休ませるか、辞めさせるしかないかと……
お子さんもいて、今だけの可愛い時期もそんなに見れないなんてかわいそう(ó﹏ò。)
義理のお父さんと直接お話したりは無理なんですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
辞めたいなら辞めていいんだよ。など声を掛けてあげるのはいかがですか?
飲食店ならアイドルタイムが長くとれるなら休めるとはおもいますが心配ですよね💦
話を伺ってると鬱病ってよりは、単に労働時間が多くて辛いんだと思います。
義理のお父さんに話して月8休みをしばらく貰えないかなどご相談されてはいかがですか?
または、一時保育に預けてランチタイムだけなどえりさんが手伝うなど夫婦で話し合ってもい以下も知れませんよ🙂
-
退会ユーザー
話し合ってもいいかもしれませんよ🙂
でした。
誤字すみません😱- 12月18日
-
k.mm
アイドルタイムはなくずっと営業してます💦
人手不足でもうひとり雇ってくれればいいのですが、義理父の給料が高すぎてもうひとり雇えないみたいです💦
わたしも前は一緒に働いてたのですが出産のためやめました!
その時は喧嘩が多く大変で、もう一緒の職場で働かないほうがいいね。となりました😢
飲食店で月8日休みは普通ですよね?- 12月18日
-
退会ユーザー
家業ですよね?
私の実家も主人の実家も自営業で家族経営でお店をやってます。
今夫婦で話しましたが、お互いの両親は日曜日以外はお店やってました😂
ただ一つ違うのが、ずっと立ちっぱなしで接客したりする飲食店ではありません。たまにお客さんがくるので接客する程度です。
夫婦どちらかが、店番しながら仕事すればどちらかは他の家事などしながら休める範囲です。
休憩時間なども特にありませんでした💦
それなので、月6はいい方なのかなー?って質問みながら初めは思ってました✋
例えばですが、日曜日は早く閉めて、月曜日定休にしたりはいかがですか?
後はオープンラストが長いならアイドルタイムは14時から18時など作った方がいいと思います( ˆ꒳ˆ; )- 12月18日
![チー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チー
その状況を、義父に相談できませんか?
心配です…
-
k.mm
義理父にいいように使われているようなものなので、聞く耳を持つかどうか💦
- 12月18日
![∈m✼̥ s&a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
∈m✼̥ s&a
病院に行ったとしても原因から離れない限り治らないので転職を勧めてはいかがですか?
-
k.mm
辞めたくても辞められないと思います💦
自分の父親でも一応社長なので、言いたい事を素直に言えないみたいです😢- 12月18日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちの旦那も飲食店店長で休みが少ないので、心配なお気持ちわかります😢
早く死にたいとか言うのは結構キてますよね。
義理父さん母さんは 旦那さんがそんな状況なのは知ってますか?
鬱状態の方は判断力が低下しているので自分で決めることが難しかったりします。なので周りが 強制的に休みを取らせたり、仕事をセーブすることも大事だと思います。
ランチからディナーの間の時間だけでもしばらく休憩をもらうことはできないのでしょうか、、
なんせ鬱になってからでは遅いので、周りに助けを求めてください><
-
k.mm
義母は既に離婚していて、楽感的?というかプラス思考すぎるほどの方なのでどうなのか、、💦
義理父はかなりの癖があるので、どうなるのかわかりませんが、休みを増やせるよう言ってみようと思います。
はなさんの旦那さんは労働時間どのくらいで、休みは何日ありますか?- 12月18日
-
はな
義理父さんにはかなり大袈裟に伝えてでも、休みを増やして貰いたいですね😭もしかしたら旦那さんのプライドがあるかもしれないので、いざとなったら嘘でも えりさんか子供の体調が悪くてとか言うのもアリだと思います。。
うちは平日10〜14時と16〜0時、土曜は夕方のみ、日曜は休みです💦
昼に一度家に帰ってこれるのと、結構1時間くらいの遅刻や早閉めを許されてる感じなのでまだやっていけてるのかなあ、、という感じです。
ちなみに 居酒屋さんですか?- 12月18日
-
k.mm
義理父苦手なので、どうやって伝えようか悩みます💦
しかも、旦那もプライドが高いので、わたしが義理父に言ったと知ったら嫌がるかもしれないです。
結構自由?な感じなのですね😢
うらやましいです、、😢
居酒屋ではなくカフェです。
ほとんどアルバイトで、正社員は旦那をいれて二人しかいません。
はなさんの旦那さんは何屋さんですか?
ちなみに、手取りはどのくらいでしょうか?
差し支えなければ教えてください💦- 12月18日
-
はな
難しいですね、、
えりさんと旦那さんで先に方向性をバッチリ合わせておく必要がありそうですね😢それで仲違いしたら元も子もないですし。
うちは居酒屋です!
夫によると飲食店は今イベント〜忘年会新年会と3月頃までは繁盛期いうやつらしいので暫くはバタバタだそうですよ😭そしてうちも各店舗に社員が1人ずつで、後はバイトです。。
手取りは28万ですが、保険に入っていない状況なので 今ちょっと揉めています🙏🏻笑- 12月18日
-
k.mm
そうなんです💦
居酒屋ですか!
今の時期大変ですね😔
休みは月に何日ありますか??- 12月19日
-
はな
休み自体は日曜だけです😭
他にも同じ方いますが、営業中でもお客さんが居なければ座ったりタバコ休憩、スマホ休憩出来るので、そーゆーのが大きいかもしれません💦- 12月19日
k.mm
店長という責任があるので休んだりは、絶対しないと思います💦
義理父は、考え方が昭和でもともと休みも月6日と遅番が2回ほどあったのに、休みすぎだろと言われ遅番がなくなったくらいなので
協力してくれるとは思えません。