
コメント

🌿
その職場がアルバイトを募集してるのか、正社員を募集してるのか、はたまた登用制度が導入されているのか、で変わるとおもいます。
受かるか受からないかというより、受けれるのであれば、それは面接などの内容次第かとおもいます😄

うめ
派遣会社との契約は終わりですか?
そうじゃないと契約結んでるから、正社員になるのはその会社から派遣会社へ紹介料など多額の金額を払わなければならないので、そのお金払うくらいなら新しく雇った方がいいってことで募集かけてるんだとおまいますよ。
契約満了してから受けるならいいんじゃないでしょうか?受かるかどうかはわからないです。
-
しゅん
派遣会社では正社員です。
紹介料などあるんですね!しらなかったです!
正社員なので、契約満了になりません(´・ω・`;)
普通の面接とはちがってやはり仕事ぶりなど反映されるのですかね…- 12月18日
-
うめ
それだと、派遣会社通してからじゃないとダメですね。
契約は派遣会社とその会社で契約書が交わされてますから。しゅんさんは直接その働いてる会社とやりとりすることは違反で、もしうつるとか話があっても、派遣会社通さないといけません。しゅんさんは派遣会社で雇われてるだけなんですから。
あと、派遣会社とは正社員でも、その働いてる会社と派遣会社とで契約期間を決めてると思います。それが契約満了かどうかを聞きました。派遣は同じところで最長3年だったかと思います。一般的には半年契約でその都度更新とか、もう働いて欲しくないということであればその契約期間で満了するということです。そして派遣会社はしゅんさんにまた次の職場を見つけてきます。
派遣はそういうものですよ^^;- 12月18日
-
しゅん
半年ごとに更新がありますが、もう三年以上働いてます。
ごめんなさい!私のことではなく、旦那のことなのです。
派遣会社と派遣先の会社が話し合わなければ派遣先で正社員にはなれないのですね。
いろいろゴタゴタしてるので、求人がでてるから、そっちで受けたら?って思ったので、質問させてもらいました。- 12月18日

nana
正社員でもバイトにしても直でその職場で雇用になれば派遣会社を通してでないと契約違反でトラブルになると思いますよ。
お声をもらったとしても契約満了してからになると思います
-
しゅん
そうなのですね。ありがとうございます!
- 12月18日

しばこ
おそらく受からないですね。
人事をしてますが、正社員採用と派遣とでは採用する人の条件がいろいろ異なりますし、もし受かるなら求人出す前に会社から声かけたり、派遣会社経由で打診したりしますので。
-
しゅん
やはりそうですよね。
派遣なので転職を考えてますが、正社員にならないか?と声をかけてもらってますが、よくある正社員詐欺ではないかと思ってます笑
このまま先行き不安な会社は辞めて、全く新しいところがいいですね。- 12月18日
しゅん
派遣元があり、そこでは正社員です。
正社員を募集していて、受けたらどうなるのかな?と思っいました。