![いちまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヵ月の息子を育てる中で自信がなく、周囲の責められる感覚やネガティブな気持ちに悩んでいます。心療内科に行くことに不安を感じています。
10ヵ月の息子を育てています。
親としての自信がなくて、気持ちが落ち込んでいます。
綺麗な家に住んでいないから可哀想な思いをさせてるのかな...とか、大好きだったゲームを息抜きにやることに罪悪感を感じたりとか...(そのおかげで息抜きできなくなりました)
何を言われても常に周りから責められ、親としてダメなんだと直接言われなくても、言われているような気持ちになってしまいます。
Twitterなどの見すぎかな...とも思いますが、人の言動が気になってついつい見てしまいます。わかっているのに歯止めが効かないです。
水曜日に心療内科に行くことになりましたが、そこで何を言われるかも不安で、検索魔になっています。
こんなネガティブな自分が嫌です。何が辛いのかもわからないけど、助けて、助けて、と心で叫び続けています。
いい歳して悲劇のヒロインぶってるんじゃないかとも思います。そんなことないのに、周りからそう見られているのではと恐怖心でいっぱいの自分が嫌いです。
長文でわかりづらい文章で失礼しました...質問ではなく吐き出したかっただけなので、読んでくださった方に感謝です。
- いちまる
コメント
![もっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっけ
お気持ち分かりますよ‼️
心療内科に行くご決断された事がすでに立派だと私は思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私は、産後鬱予備軍といわれ、自分で外に出てリハビリする方を選びましたが…病院に通えばよかったのかなって未だに思います。
親としてダメって言っても、親になってまだ10ヶ月(๑>◡<๑)
あたし立派‼️‼️と、思ってる方なんていないから大丈夫ですよ^_^✨
まずは、先生と話して沢山泣いてスッキリしてきてください‼️
いちまる
ありがとうございます💦
心療内科に電話するの怖かったです。
でも、気持ちが我慢出来なかったんです。
病院に行ってどんな診断が降りるかわからないですが、良くなることだけをまずは考えます。
まだ10ヵ月、右も左も分からないままですが、ちょっとずつダメママを克服したいです。立派なママじゃなくても、大丈夫って言ってもらえると救われます😊
もっけさんもあまり無理なさらないでくださいね。