
保育園の入所条件について質問です。妊娠や産後の期間はいつから適用されるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
保育園について詳しい方、教えてください🙏
来月から子どもの保育園入園が決まったのですが、来年中にでも兄弟を作ってあげたいと考えていて今月から妊活をスタートするつもりでいたのですが、仮に妊娠してつわり等で仕事を辞めたとすれば、就労の変更をした時点で子どもは退園させられてしまうのでしょうか?
入所できる条件の欄に
「母親が妊娠6ヶ月以内もしくは、産後6ヵ月を経過していない」とあるのですが、これはいつの時点ででしょうか?
質問だらけでお手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。
- 🥝cco🥝(6歳, 9歳)
コメント

ちぃ
保育士です。
自治体でも違うかもしれませんが、仕事をやめた後も3ヶ月間は、求職中で保育園預けられると思います。
よっぽど待機児童がいない限すぐに退園にはならないと思います。

\( ˆoˆ )/
うちの市は2ヵ月無職が続いたら退園になりますが、親の妊娠・出産・下の子の育休中は登園可です。
自治体によっても違うので窓口で訪ねてられたほうが良さそうですね😊
-
🥝cco🥝
コメントありがとうございます🙏
417さんの市は妊娠何ヶ月とか関係なく登園できるのですか?
以前役所で軽く聞いてみたら産後6ヵ月以内に仕事に就けば大丈夫だといわれたのですが、結構な待機児童が多いところなので本当にそうなのか疑問に思ってしまって💦
やっぱりその市その市で違いますよね😭
もう一度聞きに行ってみます😣- 12月17日
🥝cco🥝
コメントありがとうございます🙏
実は県内1、2を争うほどの待機児童が多いところなので入所が決まって泣くほど喜んだくらいなので退園にはさせたくありません😢
ちぃ
待機児童多いと大変ですよね(´Д`)
入所条件に産前産後6ヶ月づつと有るので、もしも悪阻で仕事を辞めても求職願いの期間中に6ヶ月になれば、そのまま在園できるのではと思います。
入園した後に園長先生に聞いてみたり、役場で確認するのが一番かなぁと思います。