
コメント

ちいさん
私も吸われない為に
出なくなるのは嫌なので
ミルクは缶に書いてある規定量1回分より少なくあげて次の授乳間隔を短くなるようにしてます♡
間隔あきすぎたら搾乳して
次の授乳に使うか冷凍保存します\ ♪♪ /

りり
毎日お疲れ様です😄
生活の中でジッとはなかなか難しいですよね💦体を動かせば母乳の出が悪くなる事もあります。
母乳をやってからミルクをあげてみてはどうですか?私は最初から混合ですが、母乳+ミルクをあげてます。
母乳は吸わせないと出なくなるのはありますよ😄私も出なくなりそうだと話したら助産師さんに言われました。吸わせていけば出るからねと。
私はもともと赤ちゃんがじゅうぶんお腹いっぱいにならなかったので
母乳がでる事が羨ましいです☺頑張ってください。
-
ままり
本当は母乳のあとにミルク飲ませたいのですが、飲んでくれないんですよ泣
母乳もまだ頻回授乳で2時間ごとだし、その一回で70位しか出てないのに、その後にミルク飲んでくれないんです💧
何かいい手はありますか??(>_<)- 12月17日
-
りり
夜分すみません。
そうなんですね💦母乳が足りてお腹いっぱいなのかな😄そのあとは泣かずに寝ていますか?赤ちゃんの体重が毎日増えているなら(母子手帳に記載してある平均体重を参考に)あまり過剰にならず、泣いたら母乳をあげていけば大丈夫だと思います。母乳が70でているならもう少しとゆう感じで飲まさなきゃと思って、足らず作ってみたものの飲まないと心配しちゃいますね。少しずつ始めてみてはどうですか?最初は20か30とか😄哺乳瓶の乳首の穴が小さいと吸いにくいのもありますし、もしかしたら赤ちゃんは哺乳瓶の乳首が嫌だとかミルクが嫌、ゲップまだ出足りない、母乳で足りてる、飲む力がもうない、なんていろいろ個人差はありますが体調不良がなければこんな気持ちかなぁと思います。
それか搾乳した母乳+ミルクに混ぜてみても。少し面倒かもですが、私は息子が飲む力が足りなく体重も増えていない時に助産師さんに教わりました。私は三人目なのですが、上二人はそこまでしなくてもよかったのでいろいろアイデアがあるんだと助けられました💦次男とは7年あいているので1からの育児で流れは把握していても、発達などは違うので試行錯誤してます。毎日頑張っていても何とも進まない事もありますが、ゆっくり赤ちゃんペースでやっていければいいですね😄- 12月18日
-
ままり
多分胃が小さくて、母乳で足りてしまってるんだと思います。(>_<)
搾乳した母乳にミルクを混ぜる方法、取り入れてみます!!そして少量の20位から初めてみます!
一応、成長曲線のギリギリに入っているので、過敏になりすぎないように息子のペースになるべく合わせていきたいと思います!
りりさんは3人お子さんがいらっしゃるのですね(*^ω^*)
上のお子さんと歳が離れていると、末っ子ちゃんの面倒、見てくれそうですね!!
3人のお子さんを育てていること、とても尊敬します💓りりさんみたいなママさんになれるように頑張ります!!
色々教えいただき、本当にありがとうございました😊- 12月18日
ままり
なるほど、搾乳してしまえば良いのですね!!
明日からその手を使わせてもらいます(*^ω^*)
ありがとうございます😊