
育休明けでフルタイムで働く共働きの方へのアドバイスを教えてください。
育休明けで子どもを保育園に入れて、時短ではなく出産前と同じくフルで働いている方いらっしゃいますか?
送り迎えや家事など、うまくやっていけているか教えてください(><)
保育園に入れたら、仕事柄時短勤務は難しいので今から不安でいっぱいです。
5時起きで保育園へ送り、
仕事が終わるのは6時でも早いくらいです。
出来るだけお義母さんに手伝ってもらう予定ですが、
お義母さんもパートをしてます。
帰宅も遅く、旦那も同じくです。
共働きで同じように仕事が忙しい方はどのように
工夫しておられるか教えてください!!
- kaoriiin(生後8ヶ月, 8歳)
コメント

あちゃのすけ
1歳から保育園入れてフルタイムで働いています。毎日かなりバタバタしていますが家事や掃除を手抜きしながら何とかやれています。
ちなみに夫とは同じ会社で、基本的に送るのは夫、迎えは私という役割にしています!
ひとりで全てをやると大変だと思いますのでお義母さんにも協力してもらえると助かりそうですね😊

ママリ
こればっかりはもう慣れだと思います💦
私も1人目を生後半年で預けてフルで復帰しました。
帰宅後すぐにご飯支度、お風呂、寝かしつけと嵐のようで子どもと関わる時間が減り最初はすごく寂しかったです。
私はできるだけ週末にお肉やお魚を味付けした状態で冷凍保存、簡単な常備菜を作り平日に焼くだけ、添えるだけにしてました!
あとはもうお惣菜、冷凍食品にもお世話になってます!
次は4月から下の子も預けて復帰なのでさらに忙しくなりそう…。と、今からビビってます(笑)
お互い頑張りましょう!😊
-
kaoriiin
ありがとうございます。
慣れ…その通りですよね(><)やってみないとわかりませんね。
今、育休中でずっと一緒の状態だからこそ寂しいですよね。
具体的にありがとうございます!!
そうですね!週末に出来るだけ家事をこなしておけるようにします★
私もお惣菜など、取り入れる予定です😁
♡七瀬♡さんは、お二人ですもんね(><)素晴らしいです!私も頑張ります。- 12月17日

ひろ
今は育休中ですが
1人目の時は保育園預けて
フルで働いてました
朝は最低限のことだけやってます
帰ってきてからも寝かせるまで時間との戦いでした
休みの日に家事はまとめてやってました
-
kaoriiin
ありがとうございます。
私も朝はひたすらバタバタしそうです(><)
子どもを寝かせてからのホッとタイムを楽しみにしたいと思います!
私も休みの日に出来るように頑張っていきます!- 12月17日

退会ユーザー
慣れですかね〜(^_^;)
それが当たり前に思ってやってますよ。ちなみに子供は3人です。早出や残業もしてますよ?迎え行ったらうちの子しか残ってない…とかもありました。
-
kaoriiin
ありがとうございます。
ですよね(><)
3人も!!すごいです。やるしかないですもんね!
私も朝早く、夜は融通の効きにくい仕事なのでなんとかやっていきます!
うちの子もそうなりそうですが、一緒に過ごせる時間にたっぷり愛情を注ぎたいと思います!- 12月17日
-
退会ユーザー
朝早いと7時前に家を出て、残業や勉強会あると遅いと22時とかに帰ります。流石にそんな日は夫に子供任せてますけどね(^_^;)
ちなみに医療職なので、今は育休明けて間もないためやってないですが子供2人の時には夜勤も入ってて2日家帰らないとかもありました…
なんとかなります。頑張って下さい!- 12月17日
-
kaoriiin
それは大変ですね(><)医療職なら、患者さんとかいらっしゃるし都合つきにくいですよね。
勇気頂けました!ありがとうございます!- 12月18日
kaoriiin
ありがとうございます。
すごいです!!産む前まではなんとかなるだろうと考えていたのですが、いざ目前になると不安で…。
旦那にも協力してもらい、手抜きしながらやっていくしかないですね(><)!
勇気もらえました!