
授乳時のゲップについてのアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっています(*^^*)
昨日息子が1ヶ月を迎えた新米ママです!
今回はゲップについての質問です。
皆さんは授乳の度に毎回ゲップをさせていますか?
私の赤ちゃんは私のやり方が下手なのかゲップをあまりしてくれません。
哺乳瓶でミルクをあげていた時はしてくれていたのですが、母乳だと全然しません。
その代わりたくさんオナラをします。
オナラをしていれば大丈夫とか、ゲップをしなくても横向きに寝かせれば大丈夫という話を聞いたのであまり気にしていませんでした。
しかし昨日の1ヶ月検診でお腹がちょっと張ってるし、お尻が赤くなっているのできちんとゲップをさせて下さいと言われました!
オナラをたくさんするとウンチがちょっとだけ出て、それを拭いたり気付かないでそのままにしているのがお尻が赤くなる原因だと言われました。
授乳して寝てしまってもゲップをさせた方がいいと言われ、頑張ったのですが全然出ません。
そしてトントンするのでせっかく寝た赤ちゃんが起きてしまいます😢
なのでまた授乳をして寝かせて、ゲップをさせようとして起こしちゃって、また授乳をしての‥‥繰り返しです(´•̥•̥`)
こういう場合どうしたらいいのでしょうか(;_;)?
ゲップの出し方など何かアドバイスがありましたらぜひお願いします(/_;)
- きょんママ☆(8歳, 9歳)
コメント

tommy
授乳→ゲップ→起きる→授乳→ゲップ→起きる
うちもエンドレスです(°°)
でも本当にお腹いっぱいになった時にはゲップさせても起きなくなりますよ✨
時間がかかりちょっと体力的にきつくはなりますが(^_^;)

aeca
わたしはずっと母乳で育てていたのですが、我が子が飲むのが下手で、常に空気を一緒に飲み込んでいました。
なので、ゲップを出さなくちゃ!と思ってやってみるんですが、出ないことの方が多くって…。
1〜2ヶ月の頃は、よく寝ながら唸ってました。たぶんお腹が苦しかったのでしょうね。
病院では肩に乗っけてぽんぽん、のやり方でしたが出た試しがなく、結局落ち着いたのは、足の上に横向きに座らせて、脇の下に手を入れて背中を下から上へマッサージする、というやり方。(説明しづらいので、ネットで見つけた画像付けておきますね)
それだと、出る確率が高くなりました。
一度試されてはどうでしょう。
ちなみに、うちもゲップが出ない頃はひたすらオナラをしてました。
検診の時、お腹が胸骨よりも張ってきたら、綿棒浣腸で空気を出してあげるといい、と言われてたまにやってました。大量のガスとともにうんちが出ます。
その時先生に、綿棒浣腸でオナラとして出すならゲップは無理に出さなくていいですかね?って聞いたところ、
出ない時は仕方ないけれど、ゲップとして出るのが一番良い
と言われました。
なので、ひとまず上に書いたようなやり方でやってみると良いかもです!
根気よく!が結構大事です!
ただ、赤ちゃんも疲れちゃうので、様子を見ながら…ですが。
長々とすみません!
-
きょんママ☆
aeca様
長文回答ありがとうございます♪
そしてとても分かりやすい画像まで(;_;)
このやり方試してみます!
オナラが出てるから大丈夫ではなく、ゲップをさせないからオナラが出てしまっていたのですね‥>_<
そして根気よく頑張ることが大事なんですね…>_<…
私は根気が足りなかったです‥
眠かったり疲れてるとついついゲップをさせずに寝せてしまっていたので反省しました。
自分のことばかり考えてしまっていました‥
私も根気よく頑張ります!
本当にありがとうございました(;_;)- 9月4日
きょんママ☆
希咲mama様
回答ありがとうございます♪
そうなんですね(^-^)
根気よく頑張ります!
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)