
コメント

ミニーちゃん
夜間断乳はどうやってできました?私も断乳したくて😭😭

とも
私なら寝たふりします。
後、日中の運動量はいかがですか?
よく言われるのは
日中の運動です
お昼寝の時間です。
月齢あがると体力もついてくるので、外遊び(親は寒いけど(*´∀`*)ノ)や広いところで身体を十分に動かす。
お昼寝は2時間まで、夜の寝る時間にもよりますが、3、4時までには起こす。
睡眠はトータル12~14時間
もうされてることかもで参考にならないかもですが。
-
るる
外遊びは30分程しかしてないです😭やっぱりもっとした方がいいですかね💦
- 12月18日
-
とも
今の時期外は寒いし、児童館なども風邪などもらう可能性もあったりして大変ですよね。
歩けるならおうちの周りを散歩とかだけでも違うかと思います。
うちは1歳2ヶ月はまだまだよちよちだったので外で30分も歩いたら十分でしたが、成長の度合いは個人差があるので、お子さんの体力や成長具合にもよるのかなと思います。- 12月18日
-
るる
寒くてあまり長い時間外にいれないですよね😵
少しでも暖かい日があったらもう少し遊ばせてみます✨- 12月18日

ぴぃぷー
ここで授乳してしまったら、夜間断乳の意味が無くなってしまうので、トントンしたり抱きしめてあげたりして、やりすごすしかないです😵
昼間の授乳もやめて、完全にオッパイを忘れて(諦めて)もらえば、また朝まで寝てくれるようになるかもしれませんが、完全に断乳しても夜泣きが続く子もいるので、断言はできないですけどね💦
-
るる
そうですよね💦
断乳も年末年始にしようかなと考えてますが、それで改善できるといいです😂✨- 12月18日
るる
起きたらトントンしたり抱っこしたりしました!
案外すんなり夜間断乳できて拍子抜けでした(笑)😂