※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るぅ
ココロ・悩み

22週の初産婦が、仕事で悩んでいます。校長に嫌われ、退職の報告が遠回しに言われたことに不満を感じています。どう対処すべきか相談したいとのことです。

いつもお世話になってます!22w0dの初マタです!
仕事で悩んでいて落ち込んでいるのでお話を聞いてください。

私は公立中学校の講師をしています。
産前8週前が2月のとても中途半端な時期なので、年末で退職することになっています。
特別支援学級担任で4月に赴任したばかりです。

昨日校長から教員全員に退職のことを伝えていただきました。
今週初めにお話をした時は、昨日生徒に伝えて22日に教員に伝えると校長から聞いていたので話が違うぞ?と生徒にどのように伝えるのか聞くと…

「伝えなくて良いでしょ。1月にすれば。生徒には文書で報せれば良いよ。ただ、担任持ってる生徒の保護者には主任も交えて伝えてね。」
と言われました。
伝えないということは、サヨナラも言えず退職することになってしまいます。
因みに時程を見ると終業式の日に退任式をするわけでもなさそうです。

妊娠したと校長に伝えた時の第一声が、「えー。」というあからさまな態度だったうえに、辞めるように遠回しに言われました。
私は相当校長から嫌われてるんだと思うと同時に子供を作ったことを後悔しました。

それが教育現場では普通だと言われればそれまでかもしれません。
しかし、どうしても腑に落ちないので愚痴らせていただきました。

長文乱筆失礼しました。

コメント

deleted user

赤ちゃんが出来るということは喜ばしいことなのになんておかしな社会なんですかね?と思ってしまいますね!
後、少しお仕事頑張って下さい((o(^∇^)o))

  • るぅ

    るぅ

    喜んでくれてはなかったです。
    嫌味をたくさん言われました。笑
    主任や副校長、教頭は胸の内を隠してでもおめでとうと喜んでくれたのに…
    校長は素直なんだなと思いました。笑

    あと少しで校長とオサラバなので、なんとか我慢して頑張ります。
    ありがとうございます!

    • 12月16日
GTN☆妊活開始待

正直「講師」だと、ありますよねー、退任式や着任式をしないとか。(>_<)

またその時期だと、代わりを探すのが面倒とか校長は考えているのではないかな?とも思いました。

  • るぅ

    るぅ

    やはりそんなもんなんですかね?

    校長は代わりを探すために辞めると決断した数日後に辞表を書けと言ってきました。
    校長って辛い立場なのは理解できるけど、なんだか腑に落ちなくて…
    すみません。
    コメントしていただいてありがとうございます!

    • 12月16日
  • GTN☆妊活開始待

    GTN☆妊活開始待

    正規と講師の扱いを差をつける人は少なからずいますよね(>_<)仕方がないかな?とも思います。ただ腑には落ちないですよね💦

    私も同じような職種ですが、
    その「えー」が出ないように色々と根回しも含め妊娠のタイミングも含め仕込みました笑

    • 12月16日
  • るぅ

    るぅ

    「えー」が出ない根回しなんて考えてませんでした。
    初めての子で嬉しくてそんなこと言われるなんて思ってなかったので…笑

    • 12月16日
  • GTN☆妊活開始待

    GTN☆妊活開始待

    数年かけましたよ笑
    仕事も、飲み会もできることは全て引き受ける。他の人のフォローも確実に。(特に子持ちの方)変化に弱い学年やアウトな学年(小学校なら1年、6年)をもったら避妊。仕事をやりにやったうえで、お酒の場などで、子ども欲しいアピール!
    今年度始まる前に部署の配置願い。周りも味方につけまくった上で、来年度希望調査で産休希望を伝える。時期もなるべく学期間になるように、計算。主要行事も、全て終わらせた後に、妊活→妊娠報告。

    結果流産になりましたが、上の人が逆に「無理させちゃったかな?」と心配までしてくれました。

    • 12月16日
  • るぅ

    るぅ

    そこまで念入りに…
    すごく尊敬します!

    そこまで私はしてなくて、自分のことばかりだったな…
    それもいけなかったのかもしれませんね!
    参考になります!
    ありがとうございます(o´〰`o)♡*✲゚*。

    • 12月16日
  • GTN☆妊活開始待

    GTN☆妊活開始待

    結局迷惑がかかる先って子どもですからね💦
    子どもの時間をとってまで退任式とか考えてみると
    自分はやらなくていい!
    って思ってしまうタイプなので色々コメントしてしまいました(>_<)
    失礼しました💦

    • 12月16日
  • るぅ

    るぅ

    退任式は別に良いんです(o´〰`o)♡*✲゚*。
    全校生徒多すぎて全員が私のことを知ってる訳ではないので。

    ただ、4月から関わってきた特支の子どもたちにもサヨナラを言えないまま退職しないといけないのが辛いだけで。
    わがままなのはわかってるんですけどね。
    ただ、悔しいと思っただけです。

    ありがとうございました。

    • 12月16日
キキ

今更のコメントすみません!似たような状況の知り合いがいたのでついコメントしてしまいました。懐妊は、とても喜ぶべきことです。えーなんて言う管理職、その程度です。教育職ならばなおさら。ちょっとガッカリですね〜(-.-;)y
妊娠の時期、もちろんある程度は考えますが、そんなに計算してできるものではないです!あくまで授かりものです。そしてはっきり言って赤ちゃんを育てるのは自分しかいません。学校の子どもたちはその時々の環境で育っていくものです。他の先生たちにも頼れます。この仕事って、たまに自分がいなきゃって人いますが、それは自分を過大評価しすぎです。笑
胸張って、産休入ってくださいね。どうかお身体お大事に( ̄^ ̄)ゞ子どもたちにも、どこかの時間でさよならできるといいですね!私も3月から産休の予定です。無事に産休入れるようにお互い頑張りましょうね♫

  • るぅ

    るぅ

    コメントありがとうございます!
    結局退任式なしで、特別支援学級の子どもたちにはさよならできたのでそれで良いや。と割り切ってます。
    昨日2年前までお世話になっていた学校の校長先生とお会いして、妊娠したことをお話しました。
    その校長先生は喜んでくれて、退任式がなかったことを言ったら、普通はあるんだけどね…何か事情があったのかな?と言われました。
    特別支援の子どもたちにはさよなら言えたからそれで良いです。とは伝えたんですけどね!
    因みに産休も育休も講師なのでないから退職になります。
    お互い元気な赤ちゃんのために頑張りましょう!

    • 1月13日