※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが風邪をもらった場合、症状が出るまでの時間は個人や状況によって異なります。祖父が風邪だとしても、すぐに症状が出るわけではありません。

生後4ヶ月です。風邪ってもしうつってたらどれぐらいで症状でますか?
種類によっても違うはずだしはっきりとは言えないと思うのですが…
初めての子供で本当に神経質になりすぎてしまっています。
子供がいる友達とも1回会っただけでそれ以降何かしら理由を作り会わないようにしています。

ただ今日私の祖父に用事があり車で往復1時間のところに子供を連れて行きました。
30分程祖父の家にいたのですが鼻が出ると言っていて風邪なのか聞いたら風邪じゃないと言われました。
先程帰ってきて子供の熱を計ると37.5℃で平熱ギリギリ、いつもだいたい37℃なのでまさか風邪?!?!と思いまして。
さすがにもし祖父が風邪だとしてうつったとしてもそんなにすぐ症状出ませんか?

コメント

バナナムーン

そんなにすぐには症状出ないと思います。早くても明日とかじゃないですか?これから風邪の時期ですし、気をつけていても風邪引くと思いますのであまり神経質になりすぎないほうが良いと思いますよ(*´-`)

さわら

5ヵ月なる前からうちの子も鼻水出てました。
熱が37.5℃以上、鼻水が透明から黄色くなった、機嫌が悪い、ぐったりしている、水分がとれない、
私がいつも通院する基準です。
今の時期、インフルエンザ、ノロも流行ってるので病院に行ってもらってきそうですし。
鼻水をとってあげるだけでも赤ちゃん楽になると思いますよ( ¨̮ )
お大事にしてください。

deleted user

お兄ちゃんが幼稚園でよく風邪をもらってくるのですが、2~3日のうちに下の子にも同じ症状が出ます😂
早ければ翌日、
(普通の風邪なら)遅くとも2~3日後には症状が出るのではないでしょうか?

濃厚接触していても移らないことも多々あるので、そんなに心配いらないと思いますよ😄
肩の力抜いてください~✨

k

風邪菌の潜伏期間て1〜2日くらいだった気がします!
息子が3ヶ月のときに私が風邪をひき、次いで旦那にもうつりましたが子どもはなんともなかったですよ!
なるべく月齢低いうちは病気にさせたくないお気持ちもとってもよく分かりますが、あまり気にしすぎるとどこにもいけなくなっちゃいますしね💦💦