

ウッディ
うーん、信じられません😅

そら🌟
悲しいけど人それぞれですよね。。
影響ないのは運が良いだけだと思います。多分。
子供が可哀想ですけど、深く関わらない方がいいというか、その人はその人と割り切るようにしてます、私は!

uni105
少なからず影響はあると思います。その方の子供がどのように育つかはそれぞれなので、そのお友達は運良くお子様が元気でいてくれるんだと思います。
タバコを吸ってたからガンになる人もいれば、吸ってなくてもガンになる人もいます。でも喫煙者の方がガンの確率が上がります。子供への影響も同じことだと思います。
吸わない、禁煙するに越したことはないです。

虹色ジャス民
影響はともかく、普通は吸わないですよね(^_^;)お酒は飲んで乳絞ってアルコール抜けてからあげるとか、ノンアルコール飲むとかありますがタバコは駄目ですよね。運良く障害や病気にならなくても母親としてどうなのかしらって思いますね(´・ω・`;)タバコ吸うならミルクにすればいいのにと思います(¯∇¯٥)

あい
乳幼児突然死症候群ならないこと祈ってます(-∧-)

まま
子どもの場合は気管支炎になりやすいといいますね💦
1日1本くらいなら、授乳に影響はないようですが、受動喫煙の方がはるかに影響ありますよね💦
タバコの匂いが「お母さんの匂い」なんだろうな…可哀想ですね(><)

ままめろ
えー、ありえない可哀想😃

退会ユーザー
私の母がそれでしたよ。
アルコールも。
でもまあ私は元気です😀
私は虐待だと思ってますが。

つーちゃん
子供たちの肺まで心配ですー

ママリ
♡パイナップルさま♡
義姉もそうでした。
タバコだけでなくビールも飲んでました。
タバコは子供から離れて吸ってたので身体に影響はないかなぁ〜と思ってたですが…
ビールはアルコール入ってるので子どもの身体に影響するじゃない?と思って心配したですが、その子供はもう小学生になってすごく元気なのです。
母親が妊娠前からタバコをすごく吸ってるとかお酒をすごく飲んでると妊娠中・授乳期はどうしてもガマンできなかったでしょうね💦💦💦
私も授乳中よく甘いもの食べてました😅😅😅

れあまま
考えられないですね。
何かあってからでは遅いです。
コメント