※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校受験について、子供の意見を聞くべきか悩んでいます。親の理由で受験をさせるのはどうか、本人の希望があるのか知りたいです。

小学校受験について。
受験すると決めた時子供の意見て聞きました?

小学校受験の話をすると自分で決められる年齢になってから進路を決めた方がいいんじゃないかと言われました。

今子供に説明して聞いてもよくわかんないって言われます。
中学受験、高校受験が楽になるから入れるとかいい環境で成長してほしいって親側の理由で小学校受験ってさせる物かなって思ってました。
他に理由ありますか?
本人が希望して小学校受験するってあるのかな?

コメント

deleted user

小受は親の意思でやるもの、中受からは親と本人の意志ですね。なので子供に聞いてもわからないという回答が普通です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!

    受験させた事ありますか?

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    中学は受験させたいなと考えています!小学校は、代々してきたから、教育に熱心な方ばかりなので我が家とはレベルや考え方が違いすぎるので小受はしてないです😄

    • 7月23日
ふ🍵

一応聞きましたがまあ意味はそんなにわかっていなかったと思います。
今は自分の意志で中学受験決めて勉強しているので、結局その先どこで本人の意思が出るかわかりませんし、まず小学校をどうするかを決めるという考え方でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意味わからないですよね。

    自分で決めて勉強できるのすごいですね。
    小学校は受験しなかったんですか?

    • 7月23日
  • ふ🍵

    ふ🍵

    受験して私立小学校に行っています。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供さんは内部進学ではなく今の小学校よりレベルの高い中学校を受験する予定ですか?

    • 7月24日
  • ふ🍵

    ふ🍵

    そのようです。内部進学すれば楽なのにって親は思ってます😂

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!すごい!
    私も内部進学の方が楽だから小学校受験させたほうがいいかなって思ってましたが、すごいですね!

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

小受経験した側ですが、幼稚園受験も小学校受験も100親です。子供には小学校受験はさせず、中学受験は本人の意思で決めさせます。学区が9割中受するみたいなので周りの流れでおそらくするとは思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9割受験するんですか?すごい!

    9割の子供達が行けるほどのたくさん受験先があんるですか?

    • 7月24日
チッチ

小学校受験しました

地元の学校と受験校の違い、
勉強内容や学校生活、通学の事など
本人の意見を聞いて、いろんな勉強をたくさんしたいと言ったので受験しました。

受験日に通学時間と同じ電車に乗り
登校しましたが超満員でギュウギュウ
押しつぶされもう、乗りたくないと言ってました(笑)
卒園が近づいてくると地元の学校の
話しになり、みんなと行きたいー
と言い出し…
受験したにも関わらず、結局地元の
学校に行きました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満員電車は確かに小学校一年生にはしんどいですね😓
    都会の子供はすごいなーっておもいます。
    もったいない気もするけど本人がそうしたいって意思があるなら希望に添えたいですね!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

友人の子は小学受験していますが、親が誘導している気はしました。
友人は「鉄ちゃんだからよ」と言っていましたが(鉄ちゃんだから、電車通学したいと本人が言ったという意味)。
その友人の子の学校は国立大学附属ですが、高校はないから、高校受験はしなきゃ…ですが。

はじめてのママリ🔰

今年、小学校受験します!

完全に親主導ですが、
体験授業や見学で本人が楽しくなさそうだった学校は除外しました。

楽しそうに過ごせたところだけ受ける予定です!