
コメント

なん
素晴らしい言葉ですね!
100いいねしたいです(*゚O゚*)

とと
じーんと来ちゃいました😍🌼
私も赤ちゃんは私たち夫婦を信じて選んでくれたんだからどんな子であっても受け入れようと思ってます😊✨
いろんな事情があって綺麗事では育てられないということも理解できるんですが、やっぱり私も出生前診断で堕胎をされる方が9割を超えていると知ったときには悲しくなってしまいました💦
-
みつ
共感ありがとうございます😌
なんかもはや受け入れる受け入れないの問題じゃなく、障害を持って産まれて来た我が子にいかにして人生は素晴らしいものだって教えるか、だと思ってます!笑
とは言っても結局我が子は(今のところ)障害なく産まれてきたので、何を言っても綺麗事なのかも知れません。でも綺麗事の何が悪い!と思うんです(笑)
なんやかや考えて堕胎するぐらいなら何とかなるさの精神で深く考えずに産む方がよっぽど良いです。…なんて本気で思う程度には命が好きです😌- 12月16日

いちごめろん
素敵です‼︎
障害があるってわかったときに中絶しちゃうなんて命が気の毒ですよね...
-
みつ
ありがとうございます!
なんか、障害があるから可哀想とか幸せになれないとか育てられないとか、なんで勝手に決めるんだ、って思っちゃいます。
やってみないと分からないのに、やってみもしないでなんで諦めちゃうんだって(´・ω・`)- 12月16日

にゃんまま♡
素敵です!!♡
感動しました😭💓
-
みつ
わー、ありがとうございます!!
お恥ずかしい(//□//)- 12月16日
みつ
わっ、恥ずかしいです (//□//)
褒めていただいてありがとうございます
私妊娠中何故か自分の子供は障害があるに違いないと思ってて(笑)すごい不安で
でも、子供は親を選んで産まれてくるっていうじゃないですか。じゃあ障害のある子は、この人ならきっと私のことをちゃんと育てられる!って信じてその親を選んで来るんじゃないかってある時ふと思って。
そしたら一気に不安がなくなって、むしろどんと来いみたいな気持ちになったんですよね~
なので出生前診断で堕胎する人の話聞くと本当に悲しくなります(´・ω・`)
長々語ってしまいすみません(^^;)💦💦
なん
きっと誰もが妊娠したら気になることだと思います...難しい問題ですよね。
私もその意見には共感します!選んできてくれるんだと私も思ってます(^^)
私自身障がい者施設に勤めていますが、本人はもちろん家族も色々な葛藤の中で頑張っておられます。その中で、産んで後悔した、でも産まなかったらもっと後悔してた、って泣きながらお話された人がいて...
私ならどうするんだろう、ってそれからずっと考えてます。答えはまだ分かりません(´·ω·`)
私こそ長々とすみません(;Д;)(;Д;)
いちごめろん
素敵です‼︎
障害があるってわかったときに中絶しちゃうなんて命が気の毒ですよね...
いちごめろん
あっ!
すみません、、
かなさんへのコメントをしてしまいました。。
ごめんなさい🙏
みつ
産んで後悔した、でも…のくだり、泣けますね(;;_;;)
葛藤も苦しみも喜びも自分の選択も、全て受け入れようともがいてるご家族さんに頭が上がりません。
選択肢があるからこそ苦しむ、っていうのもきっとありますよね。始めから選択肢がなければ腹括って受け入れるしかない。どうして出生前診断や堕胎なんてあるんだろう、って思うけど、虐待死が増えるよりマシなのかなぁ…ほんと、わかりません(´・ω・`)