
7ヶ月の息子に離乳食をあげたいが、タンパク質として豆腐やシラス、白身魚をどうしたらいいか悩んでいます。ヒラメは冷凍しかなく、むしかれいは生で売られているが、カレイは見当たらず、タラはどうかも気になります。息子はまだ離乳食を食べず、食材も裏ごししないと受け付けない状況です。
7ヶ月の息子がいます。
離乳食を始めて1ヶ月がたち、タンパク質として豆腐やシラスをあげて、白身魚もあげたいのですが、なにがいいのでしょうか?
ヒラメは冷凍ものしか近くのスーパーにはなく、むしかれいというものなら生で売られていました。
カレイは売られていませんでした。
タラなどはあげていいのでしょうか?
まだ離乳食をパクパクは食べてくれず、食材も裏ごししたりしなければ食べてくれません。
- ママリ(7歳)

退会ユーザー
お刺身で鯛有りませんでしたか?
タラはアレルギー有る子もいますよー

まんまる
うちは鯛からはじめました。
骨がなく調理が楽だったためです。

k
タラは、白身魚でもアレルギーが出やすいみたいなので、もう少し後からあげました💦
ちょっと高いですがお刺身の鯛とかどうですかね?最初は量も少ししかあげないですし☺️
私もよく行くスーパーは魚のラインナップが少ないので、魚買うときは他のスーパー行ったりしてました!

まる☺︎
お刺身の鯛、ヒラメをあげてました( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
とろみをつけると食べやすいので毎回とろみをつけてあげてました♪
コメント