![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10日の男の子がおっぱいの出が悪く、哺乳瓶に慣れてしまった。母乳が出なくて心配。便の回数も少なく、刺激をしても出ない。心配です。
12月5日産まれ、生後10日の男の子がいます。おっぱいの出が悪く助産師さんにみてもらいましたが、赤ちゃんも乳首をくわえるのを嫌がり哺乳瓶に慣れてしまったようです。
今は手で少し絞って出しているのと、赤ちゃんはミルクをあげています。
母乳が出なくて情けないですが、諦めなければ出るようになりますかね??
また、生後8日目から便の回数がぱたりと少なくなり、9日目に刺激をして多量に出ました。昨日の朝が最後でまだ便はなく。何をするにも心配になります…
- R
コメント
![⭐コロコロ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐コロコロ⭐
私も母乳の出が悪く、哺乳瓶に慣れてしまい1ヶ月間は混合で頑張りましたが、改善されなくてストレスにもなったので完ミになっちゃいました💦
便も心配になりますよね⤵
初めてで今も試行錯誤です😱
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
私も同じでした❗
母乳があまりでないから寝たふりしたり、飲むふりしたり…哺乳瓶近づけると必死に飲む❗みたいな感じでした(笑)
病院で、出なくても、必ず左右5分を二回吸わせてからミルクあげるように言われていたのでそうしてます✨
最近では、母乳がではじめたのか、癖になったのか、母乳飲んでからじゃないと哺乳瓶嫌がります(笑)
-
R
ありがとうございます。おっぱい出してギャン泣きされると悲しくなります。哺乳瓶はゴクゴク飲むのに…。まずは吸わせていくように頑張ります!
- 12月15日
-
ちゃみ
うちもおっぱい出すとぎゃん泣きの日々でした(>_<)ほんと悲しくなりますよね💦💦一緒に頑張りましょう✨
- 12月15日
![ngao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ngao
初めては心配ですよね。
私も産むまではピーって出てたのに、産んでから出が悪くなってら毎日毎日傷になるんじゃないかってくらい吸わせてました。私は諦めてはいけない!出ない人はいない!といわれその言葉を信じて吸わせてました。違う助産院にいって母乳マッサージをしてもらったところ見違えるように出て、感激しました😊⭐️そこから1ヶ月くらい完母でいけたのですが、息子の飲む量が格段に増えて追いつかず混合になりました😰
助産院で聞いたのは、お乳が出てないからくわえたがらない。ミルクはどんどん出るからくわえるんだ!でも諦めてはダメ!といわれた事があります😭
寝不足で、心配事も増え続け、飲んでくれない、足りてないんじゃないか。。。もう疲れ果ててました😭
あまり無理せず、いろんな方法があっていいと思うので、あいさんとお子さんに1番いい方法が見つかればいいと思います♡
私の母はずっとミルクが楽だよ!私すぐミルクにしちゃった😊と側で言ってくれてたので気負わずにいられたと思います😊
-
R
ありがとうございます。本当にわからないことが多くて不安になりますね。とにかく赤ちゃんが元気に育ってくれればどんな方法でもいいと思っているので、二人で練習だと思ってやってみます!!
- 12月15日
![フェリシティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フェリシティ
情けなくないですよ😊
咥えてくれるまで試してみて下さい!
咥えてくれたらしばらく吸わせてそのあとにミルクをあげる感じでいいと思います。愚図った時などもおっぱいをあげてみて下さい!
-
R
ありがとうございます。気が楽になりました。さっき久しぶりに5分くらい咥えて吸ってくれました!嬉しかった!もっと頻回にやってみます。
- 12月15日
![わたし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたし
私も最初赤ちゃんが吸ってくれなくて悩んでいました😢
乳首の形が吸いにくかったみたいで。
哺乳瓶しか受け付けてくれませんでした💦
保護器を使うと少し吸うようになったので、最初は保護器で吸わせ→足りない分(ほとんど足りなかった)はミルクでした。
めげそうになりながら、なんで吸ってくれないのと泣きながらも吸う練習させたら、退院後1週間か2週間でだんだん吸えるようになりました!
赤ちゃんはみんな産まれたら吸えるもの、と思っていたけどそんなこと全然ありませんね。産まれたばかりで何もわからないから、一緒に飲ませてあげられるように練習しないとですね(o^^o)
男の子だから吸うのは上手って聞きますし、諦めず練習あるのみです!
-
R
ありがとうございます。同じような経験をされた方のお話を聞けると本当に心強いです。もうすでにめげそうになっていましたが、まだ産まれて10日!私も吸う練習もう少し頑張ってみます!
- 12月15日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
初めまして!
家の息子君は食欲旺盛すぎて生後2ヶ月には母乳止めてしまいました…
飲んでも飲んでも足りなくて泣いてばかりで自分が参ってしまって(/´△`\)
母乳は一度諦めてしまうと体が必要無いと思って止まってしまうらしぃですょ。なので母乳で育てたいなら我慢と忍耐で飲ませ続けるしかなぃみたぃです。お友達のママさんもそんな感じで2歳まで母乳あげてました!
-
R
ありがとうございます。私もですよ…おっぱい吸えないし、出ないからすごーく泣かれちゃうとキツイですよね。私も吸わせ続けてみます!
- 12月15日
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
生後10日だと、まだみんな満足におっぱい出ないじゃないですかねぇ??
私0ヶ月の時陥没乳首で咥えさせるのが大変で、必死に咥えさせていたらおっぱい切れたりえぐれたりで苦労しました。
搾乳しても出が悪くて一瞬母乳諦めようかとも思いましたが、ハーブティが良いらしくミルクアップというハーブティを毎日飲んで出が良くなった気がします。
冷やすと母乳が作られにくいそうなので、身体の冷えにも気をつけてます。
あと食べ物も気をつけました。
おっぱい作ってくれるご飯やお味噌汁を積極的に食べて、小腹が空いたらヨーグルトやチーズを食べたりしてますり。
お餅がおっぱいの出を良くしてくれるので、お餅もよく食べてましたが乳腺が詰まりやすく1ヶ月過ぎて乳腺炎で高熱が出てしまったので、お餅はたまに食べる様にしてます。
咥えさせるのが1番みたいですけど、搾乳機でもおっぱいの出る様にはなるみたいですよ^ ^
産婦人科の新生児室でその様に指導されました。
私は諦めないで色々改善していって、2ヶ月過ぎた頃から安定しておっぱい出る様になりました^ ^
うちの娘も0ヶ月で4日便が出なくなって、綿棒で刺激しましたが、そうならない為に私の食生活を見直しました。
油っこい物をたくさん食べるとその影響で赤ちゃんの便がかたくなりお通じ悪くなりますよ。
パンやラーメンや揚げ物などを控えてできるだけ和食中心にしたら便も毎日出る様になりました。
初めての育児で分からない事だらけですよね^ ^
すぐ心配になってしまうの、よく分かります。
何でそうなってしまったかを調べると、ネットとかで改善策もたくさんありますし、原因が分かるとまたなってしまった時に安心ですよ^ ^
-
R
ありがとうございます。たくさんのアドバイスとっても嬉しいです!
私も暇さえあればネットで検索の日々です!寝不足も辛いですが、まだ諦めずに頑張るときだなと思いました。食事も気をつけながらやっていきたいです。- 12月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産おめでとうございます♪
私も産後おっぱいはがっちがちに張るのに出てこず、くわえさせることすらままならずどうしようか…と悩んでた時に色々検索して桶谷式のマッサージにたどり着きました。
すぐ電話して予約とっていきました!
母乳指導もしてくれ、抱き方飲ませ方など色々教えてくれます!
出来るだけ早く行く方が母乳も軌道に乗りやすいと言われました。(生後21日くらいまでが望ましいと言ってました。)
マッサージ開始から5分くらいかな?経ったときに、ピューっと母乳が飛び出しました✨そのあとはもうずっとびゅーびゅーとびでて顔にかかるくらいでした 笑
ミルクだと便秘になりやすいみたいですし、心配になりますよね…
何か、宣伝みたいになりましたが💦
色々な市町村にあるようなので1度検討されてみてはいかがですか?
-
R
ありがとうございます。桶谷式気になっていました!近くにあるようなので相談してみようかなーと思っています!!
- 12月15日
![なまにゅるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なまにゅるこ
私も、最初全然出なかったです。しかも、娘は生まれてすぐにNICUに入院してしまって、全然吸わせてなかったし、娘もミルク&おしゃぶりしてたので、ギャン泣きでした。退院する前の日しか一緒に居なかったので、乳首を加えるのをギャン泣きして、助産師さんは良かれと思って手伝ってくれましたが、娘がギャン泣きしてるのに、無理やり頭をグイグイ押されたりして、母乳やめようか心が折れそうでした笑
だから、必死に乳首を加えさせて、飲んでるんだから飲んでないんだかを繰り返しました。笑
毎日、頻回授乳でしたが、それでも、おっぱいマッサージしたり、加えさせたり、足りないからミルク足したり、一ヶ月過ぎたら完母になりました‼️
続けていけば、ちゃんと出るようになりますよ‼️今は辛いですが、頑張ってくださいね😊
-
R
ありがとうございます。完母素晴らしいですね!!そうなんですよね、ギャン泣きされると可哀想になってしまって…でも、さっき久しぶりにおっぱいを吸ってくれました!1日に何回も咥えさせて頑張ってみます!
- 12月15日
-
なまにゅるこ
ちゃんと、おっぱいの味が分かるとおっぱいの方が良くなると思うので、頑張ってください😊😊😊
- 12月15日
R
ありがとうございます。わからないことだらけで焦って、不安になっていました。特にこだわりはなく母乳ダメならミルクでとも思っているので、まずは1ヶ月と思ってやってみます!