
コメント

退会ユーザー
北海道の道北に住んでます。
ストーブは常に寒くても微少
同じくお風呂 ガス台 給湯器はプロパンガスです
お風呂は水をいっぱいいっぱい張って1時間ちょっと沸かし入るには熱すぎるので 入る前にお風呂のお湯を使って食器など洗い
洗い終わった頃にはお風呂の温度がちょうどよく この方法でなんとか節約してます!
大体17000円に抑えられてます
まだ夫婦だけなのでこれからは分かりませんが(´;ω;`)
辛いですよね(´;ω;`)

退会ユーザー
高いですよね(´・・`)
都市ガスでオールガスで
ガス18000
電気5000
水道2ヶ月で8000です😩
ガスはMAX20000は行きそうです😢
-
ままさん
コメントありがとうございます☺︎
都市ガスでもそんなに高いんですね!
うちと電気はそれくらいで、水道は1ヶ月で7000円こえます。。
ど田舎なので…( ; ; )
光熱費にこんなにとられて悲しくなりますよね。。子どもいるとあまり暖房などケチれないし…- 12月15日
-
退会ユーザー
こちらもド田舎ですが
なかなかの光熱費です😩
暖房も
ほぼつけっぱなしです(*_*)
もう少し安くなってほしいですよね( ̄∀ ̄)- 12月15日
-
ままさん
田舎だからこそ住人に優しい料金にしてほしいですよね…( ; ; )- 12月15日
-
退会ユーザー
田舎価格とかないんですかね😂
5月くらいまで
寒いから
本当に1年のほとんど
暖房がついてます( *_* )- 12月15日
-
ままさん
田舎価格ほしー!!!
GW明けくらいまではストーブつけたりしますよね。。- 12月16日

さユり
わかりますー。
北海道です。
オール電化で20000円、水道も入れたら30000円くらいいきます。
風邪引きたくないし、子供いるし仕方ないとは思いながらも辛いです。。
-
ままさん
コメントありがとうございます☺︎
オール電化も昔は安くていいイメージでしたが、だんだん電気も高くなってきてますもんね(>_<)
そうなんですよ〜大人だけなら着込んだり色々我慢できるけど、子どもがいるとそうもいかないですよね(・・;)- 12月15日
-
さユり
前住んでいたところは暖房給湯共に灯油で結構光熱費安く済んでたので、オール電化ってこんな高いの?とびっくりしてるところです😭
ki♡さんは水道どれくらいですか??- 12月15日
-
ままさん
うちは1ヶ月で安くて6000円、先月は過去最高で8000円こえました〜( ; ; )
まさに光熱費貧乏ですよね。。
早くこのど田舎から脱出したいです!(>_<)- 12月15日

あかり
同じく北海道です!
プロパン時代は
冬になると貯金を諦めてました笑
今は灯油(ストーブ・湯わかし)になって安くなるかなって期待していましたが冬になって請求が8千円から16千円の2倍に。
しかもこれは小まめに給湯器の電源きったりしての努力もむなしく、です。
なので完全に雪がふった今月の
請求は同じくらいになるかもしれません!!笑
-
ままさん
コメントありがとうございます☺︎
ホントですね…貯金なんてしてる余裕どこにもないです。
うち去年のピークはガスと灯油で4万いきました…
冬到来したばかりですが、早く雪解けを…と願っています。。- 12月15日

退会ユーザー
同じくらいです(;_;)ナキタイ…
-
ままさん
コメントありがとうございます☺︎
ほんと泣きたいですよね。。- 12月16日

じょんじょん
北海道住みです。毎日マイナスの気温の中、うちはオールガスなので14000でした、、目の玉飛びでました。
-
ままさん
コメントありがとうございます☺︎
これから上の子も冬休みになるし、ますます暖房費もかかり…次の請求こわくて見たくないです。。。- 12月17日

ai
うちは道東住みなんですが、
秋にガス給湯・暖房の部屋に引っ越しました。
都市ガスですが、ガス代が怖くて控えめに使ってましたが先日請求が9000円超えでした(;_;)
前の家は灯油ストーブ、ガス給湯だったのですが、灯油は2ヶ月ちょいで1万いかなかったので絶望です。笑
ガスFFストーブなのですが灯油に比べると全然暖まらないし高いので、結局灯油ストーブを購入しました(^_^;)
北海道に住んでる人は必ず給料に暖房費出るか、北海道は暖房費安くしてほしいですよね。笑
-
ままさん
コメントありがとうございます☺︎
我が家も道東住みです!
都市ガスでもそんなに高いんですね( ̄◇ ̄;)
うちはど田舎なので灯油もめちゃくちゃ高くて…タンクも小さいのもあって去年の真冬は毎週灯油入れてました。。それだけでも約2万…
ほんっと安くしてほしい!- 12月17日
ままさん
コメントありがとうございます☺︎
プロパンガス高くて泣きたいです( ; ; )
ボロい社宅なので寒いし、下の子は保育園などに行っていないので昼間もずっとストーブつけっぱなし…
お風呂も子どもがいるので毎日入ってます。
去年も1月2月は最高に高かったのでこれからがこわいです。。
退会ユーザー
私もボロボロの社宅です!
ストーブを微少で1日つけっぱなしで
ヒートテック、ボアパーカを着せてあげるだけでも少しは暖かくなると思います(*´ー`*)
子供に合わせて焚くのでお風呂は追い焚き必要になりますよね(´;ω;`)
4月までは灯油代プラス ガス代高いので恐ろしいですが
頑張りましょ(´;ω;`)
3歳の従姉妹がいますがその子のおうちでは日が出てる時だけストーブ消して ヒートテック ボアパーカとズボン 2wayブランケットを肩にかけてボタンでとめて遊んでるみたいで
結構暖かいみたいですよ♪
ままさん
うちも子どもは常にヒートテック着せてます!笑
前にパーカー着せてモコモコ靴下はかせてましたが、動きにくくて遊びにくかったみたいですぐ脱いでしまっていました^^;
子どもは暑がりなので、大人ほどは寒くないのかもしれませんが、ストーブケチったせいか?風邪をひかせてしまったのを機に暖房はケチらないことにしました。笑
まだ冬が始まったばかりなのにー
他のところで節約出来るように4月まで頑張ります( ; ; )