※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もさ
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃんが1時間から1時間半おきに授乳していることは頻回ですか?おっぱいを常にあげているため、母乳量が増えるでしょうか?息子が吸い付きたがらないこともあります。

生後13日です。1時間から1時間半おきに授乳って頻回すぎですか?常におっぱいあげてるからふにゃふにゃで張らなくなってきましたが、母乳量増えるんでしょうか😓息子も吸い付きたがらないこともでてきました😭

コメント

さーちゃんママ

全然そんなことないですよ!
私も多い時一時間おきにあげてました!
産婦人科で泣いたらオムツ→おっぱいって習ったし、そうしてるおかげで母乳もでるよーになりましたし!
母乳は頻回すればするほど出が良くなってきますよ!

  • もさ

    もさ

    私も産婦人科で習いました!今も母乳は出てますがカチカチに張ってたのに張らなくなると大丈夫かと心配になりました😣ありがとうございます!

    • 12月15日
ち

欲しがって泣くならあげてもいいと思います!
そうでないなら時間空けた方がいいかなと思います。
母乳は必要量に合わせて作られるみたいなので、必要であれば増えると思いますよ!

  • もさ

    もさ

    ありがとうございます!抱っこで泣き止む時もあるんで、欲しがって泣いたら時間気にせずあげてみます😌

    • 12月15日
さとゆゆ

母乳は時間を決めてあげて、その後にミルクをあげてみてはどうですか?ダラダラやるのは赤ちゃんも疲れちゃうよっ、最初は体重増える事が大事と言われたので私も乳のあとは足りない分ミルクでした💦最初だから開通されてなくて足りてないんですかね??

  • もさ

    もさ

    上の子のときはそうしてました💡上の子のときで開通してるので、母乳はもう飲めてるみたいです😓2週間検診では頻回授乳してねって言われたのですが、常にふにゃふにゃでいいのかと心配になって😓疲れたらミルク足して休憩するようにします😌ありがとうございます!

    • 12月15日