
電気代が高く、それは仕方ないですが寒いからとオイルーヒーターをガン…
電気代が高く、それは仕方ないですが寒いからとオイルーヒーターをガンガン使う旦那。
全然温まらない部屋。イライライライラ🙄🙄
最初から旦那とは財布別です。
もとから私は細かな家で育ったので、なるべくお金がかからないように節約したりスーパーで欲しいものが安くなってるなら普段のスーパーより安いスーパーを選んで買い物したりします。
オイルーヒーターの話になりますが、電気代が高いからもう少ししっかり温まるコスパな器具買ったらどうかとやんわり提案したら、小言を言われ、今後お金もかかるし、家庭があるんだよ?というと電気代は俺が払ってるからつべこべ言われる筋合いないと言われました。
これから子どもの保育料やら離乳食やらで食費もかかってきます。たしかに電気代が旦那負担だったとしても、独り身じゃないんですよ?家庭があるんです。
決して裕福でもないのに削れるところは削りたいです。(><)
皆さんならどうしますか?
気にせず電気つかいますか?(><)
- ポキ(7歳)
コメント

榮mama☺︎♥
はあ?
あんまふざけた事言うなよ
って言いますわたしなら(笑)
節約のせの字も知らない人間
ホント腹立ちます

退会ユーザー
子供が小さいうちは仕方ないと割り切って
電気代は気にせずエアコンや電気カーペット使ってます。
ですか去年末したのこが産まれて授乳で起きるから
リビングの暖房を夜間つけっぱなしにしておいたら
電気代がとんでもない額になったのでそれはやめました💦
温まらないなら、オイルヒーターにこだわる必要はないですよね💦
-
ポキ
そうなんですね(><)
旦那とは別の部屋で寝てますが、旦那の部屋だけ22時〜8時までオイルヒーター付けっ放してす。1時間30円と考えて、10日で3000円です。
子どもと私は極寒の中毛布重ねて寝てます。
12月の電気代が恐ろしいです(><)- 12月14日
-
退会ユーザー
30日で9000円じゃないですか😱
それはやめてほしいですね!!- 12月14日
ポキ
私も家計簿がごちゃごちゃになってしまってて、しっかりと金額を出してないのもあれなんですが、、。(><)
ムカつきます。