
現在34週初産で、赤ちゃんが大きめで糖の負荷試験を受けることになりました。自身の体調や過ごし方から、妊娠糖尿病の可能性や体質の影響が心配です。
現在、34週初産です。
毎回の健診で赤ちゃんが平均よりかなり大きめです。
33w健診の時で既に2600gあります、、、。
次の健診の時に糖の負荷試験??しましょうって言われました(;>_<;)
妊娠糖尿病の疑いがあるんでしょうか?
わたし自身体重もそんなに増えてないし妊娠初期の時から便も毎日出てるし運動もしてて身体も動く方です。
体質の問題でしょうか?
特に今まで問題なく過ごしてきたのでかなり心配です。
- きち(生後7ヶ月, 7歳)
コメント

たも
私も36週の時点で小さくみても3030gと言われて😱
糖も1度出たのですが負荷試験はせず…
多分体重増えてないならあまり心配ないと思います。
大きめだと甘いものが原因のこともあるので一応検査するだけだと思います。
ちなみに私は1人目38w3dで2530gで産まれてるので体質とかはあまり赤ちゃんの大きさには関係ないと思います😊✨

nnn
初めまして、39w4dの初マタママです(^^)
私は32週頃に妊娠糖尿病と診断されました(>_<)
赤ちゃんの大きさは平均中の平均です。
尿糖は+が出ていますか?
+が出ていて、赤ちゃんが大きいと妊娠糖尿病の疑いがあります!!
もう、ネットでたくさん調べられているかと思いますが、赤ちゃんの巨大化は妊娠糖尿病特有の内容の一つですよね。
私も妊娠糖尿病発覚時は、妊娠前から体重プラス3キロ弱で優秀だったと思います。バイトもしていたので動いてる方でした。
しかし、そもそも肥満な上に、私の祖父母が全員糖尿病でしたので嫌な予感はしていました。私も妊娠糖尿病が発覚するまで、マイナートラブルはあったものの、順調に過ごしていたのでショックが大きかったです。
とりあえず、次の検診までは甘いものは控えめにして、いつも通り過ごしていいと思いますよ(^^)
気になる気持ちは分かりますが、ストレスでも血糖値は上がりますので(>_<)
-
きち
こんにちは!!!
お返事遅くなりすみません。
尿糖は今まで一度も出てません!
たくさん調べたんですけど、やっぱり検査しないとわからないですもんね😢
妊娠糖尿病発覚後、食事制限されましたか?
私も祖母と母の姉妹が糖尿病でやっぱりそういうの関係してるんですかね(。>_<。)
甘いもの、いま制限しています。
次の健診まで食生活気にしながら過ごしてみます!
ご心配ありがとうございます😢🌠- 12月15日
-
nnn
食事制限というか、カロリー制限と血糖値コントロールでの食事療法が始まり、現在も進行形です!!
特に食べたらダメな物とかは無いのですが、血糖値が上がる食べ物は自主的に控えてます☆- 12月15日

ルナ
私も体重全く増えず、便秘もなく、赤ちゃん平均ど真ん中でしたが、負荷検査で妊娠糖尿病になりました💦
体質もあるみたいですし、体重の増減は関係なさそうです…
私は32週の検診で赤ちゃん1700gで産婦人科の先生より厳しい糖尿病内科の先生から、この大きさなら大丈夫と言われ一安心でした。
妊娠糖尿病で血糖値コントロールできてないと赤ちゃん死産の可能性も高くなるということで、今週から週2でNST受けに行ったりしてます💦
これからどんどん血糖値下がりにくくなる週数ですし、検査も早くして欲しいところですね。
-
きち
お返事遅くなりすみません💦
私も体重も増えず便秘もなく運動もしてるんですけどね。。。
赤ちゃんだけが大きくなってしまって😅
最初は大きく育つんだろうな〜って甘い考えでしたが妊娠糖尿病の疑いがあるかも?って考えた時はあんまり大きくなっちゃダメだよ〜ってお腹に話しかけたりしてます😂
次の健診が待ち遠しいです、、、
なってないといいんですけど😵
ご心配ありがとうございます😭🌠- 12月15日
-
ルナ
いえいえ、大丈夫ですよ😆
尿糖もでなかったので、負荷検査でびっくりしました💦
私の場合は赤ちゃんも大きくなるのが妊娠糖尿病なのに大きくならず小さめなのも問題らしく、血糖コントロールめちゃくちゃ厳しいです😰
おかげで平均ど真ん中になりましたが、毎日辛いです(´×ω×`)
検診まですごく長くて不安になりますよね😨
あまり考えすぎず過ごしてください💦- 12月15日
きち
お返事遅くなりすみません。
甘いものが原因。。。
結構食べたりしてました😅💦
食べ物が原因とかあったりするんですね💦💦
糖の検査いま厳しいらしいですね(。>_<。)
次の健診まで食生活気にしながら頑張ってみます!!!
優しいお返事ありがとうございます😢🌠
たも
私も甘いもの結構とってました💦
赤ちゃんとママの身体が一番なので検査するんだと思いますが、
ストレスにならない程度に頑張ってみてください😊✨