
5ヶ月の娘が洗いづらくて困っています。どうすればいいでしょうか?
5ヶ月の娘を育児中です。
皆さん、お風呂はどのようにしていれてますか?
お風呂の中で、子どもを洗うときの話なのですが…
うちの娘は、首がすわった頃から、キョロキョロしたり頭を振ったりして、顔や頭がとても洗いづらいです。
頭を動かしたりのけぞって泣き叫んだりするので、泡が目や口に入りそうになったこともしばしばあります。。
私の膝に横抱っこしてシャワーで洗っています。
シャワーの水圧はきつすぎないようにしていますし、温度も40℃くらいにしています。
身体はなんとか洗えるのですが、顔や頭は、バタバタし過ぎて本当に大変です。
湯船につかると、気持ちいいのか機嫌良さそうになります。
でも、湯船の中で沐浴みたいにして洗おうとしてみたときもありましたが、やはりそれは泣き叫びます。。
何が原因であんなに泣き叫びながら嫌がるのでしょうか??
また、洗いやすい方法などあれば教えてください!!
- Smama(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
横だっこじゃなくて縦だきで、シャワーも頭の上からジャーで良いと思いますよ(*^^*)

★
ソフトバスチェアに座らせて洗ってます!私が洗ってる間はお湯で濡らしたガーゼ渡すとそれて遊んでるので時々シャワー掛けながら待って貰ってます👶🏻
-
Smama
ソフトバスチェアが有力候補になりそうです!
おとなしく座っててくれますか?
アップリカの、新生児から使えるっていうやつと、
リッチェルの空気入れて座れる柔らかいものと、
悩んでるのですがどっちがいいですかね??🙄- 12月14日
-
★
大人しく座って濡れガーゼもぐもぐしてますよ😂笑
どっちも使ったことないのでわからないのですが、私は日本育児の使ってます!角度3段階に変えられて折りたためますよ✨アカチャンホンポで買いました😊参考にならずすいません😅- 12月14日
-
Smama
画像までありがとうございます!!
なるほどー、いろいろあるのですね!!
今度アカチャンホンポ行ったときに見てみようかと思います😊- 12月14日
-
★
グッドアンサーありがとうございます💡色々ありますね😂背もたれないやつもありますが、使い始めたのがまだ首すわり前だったので😂見てみてください😊
- 12月14日

苺まま
私はお風呂マットを引いて、ぞうさんジョウロで流したりしてます😀
水圧があるのでなかなか扱いにくいので💦
温度も40度です!
泡は入りそうになったらガーゼで拭いてあげます!
-
Smama
お風呂マットも検討中です😭
ゾウさんジョウロ!!いいですね!
シャワーよりは水圧弱くて良さそう✨
でもお風呂マットだと、寝かせたらすぐに寝返りしちゃうので、逆にコロコロ動いてやりにくくなりませんかね?😣- 12月14日
Smama
縦抱きにすると泣き止むは泣き止むんですけどね😣
シャワー、頭の上からジャーっていうのは、大人がするみたいに、顔も全部濡れちゃう感じになるってことですか??😲
ママ
そうですよ♪長男は首座った3ヶ月ぐらいからそうしてます(*^^*)
Smama
そうなんですね!!
お湯が目に入ったり、飲んじゃったりして泣いたりしませんか??
意外とそっちの方が早く終わるしいいのかな🙄
ママ
大丈夫ですよ。慣れるまではかけるときにできるだけ密着して声かけてからジャーして、終わったら顔を手で脱ぐってあげてました(*^^*)
Smama
ありがとうございます!
ちょっとやってみます🙄