
仕事が忙しいパパについてです。旦那は仕事がいつも忙しいらしく朝8時に…
仕事が忙しいパパについてです。
旦那は仕事がいつも忙しいらしく朝8時に出て帰るのは毎日夜中1時半を過ぎます。休みも月に3日ほどしかありません。
帰宅してお風呂も入らずすぐに寝てしまいます。
毎日ご飯を作っていますが、疲れたからと食べずに置いてある事もしょっちゅうです。
6ヶ月の娘がいるのですが帰って顔も見ず寝てしまうことが多く、休みの日でもほとんど寝ていて娘との時間はほぼありません。少しの間見ているよう頼んでもケータイをいじったり、泣いている娘の横で寝ていたり、放ったらかしです。
1度このことで喧嘩し、娘と実家に帰って旦那1人の時間を作ったり、娘をもっと可愛がってほしいと泣いて訴えたりしました。
それでも変わらない旦那はただ仕事に疲れて余裕がないだけでしょうか??
私は多くを求めすぎなんでしょうか??
同じような家庭の方はどのように家族の時間を作ってるんでしょうか?
- みい(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは朝7時に出ていき帰ってくるのが22時〜23時過ぎです。
昨日も作ったごはんのおかずが食べずに置いてありました💦
毎週日曜は休みですがゲームしたり、遅くまで寝てたくせに昼寝しちゃったり娘とふれあえる時間は本当に少ないです。
寂しくて先月旦那の前で泣いてしまいました。
私たちのために頑張ってくれてるのは理解してるし感謝していますが、やっぱり寂しいですよね😭

さな
うちも毎日深夜帰り、休みも日曜のみ、泊まりもあります。ちなみに昨日もかえってきていません。完全ワンオペで大変ですよね。。
平日は子たちと顔合わせても五分くらいです。
でもうちの場合は休みの日は子たちと遊んでくれたりお風呂入れたりしてくれます✨
朝はなかなか起きませんが、、仕事ばかりでなかなか家庭は二の次でほんとイライラしますが仕方ないと諦めてます。。
夜ご飯もいつも泊まりは早めに教えと言っても教えてくれず、何度無駄になったか💧
でもそのうちお子様がお話しできるようになったらゆっくりなんか寝てられないと思いますよ😊パパ起きてと起こされてます😁
遊んでよって✨
うちは寂しいというかいなさすぎてイラつきます(笑)
-
みい
帰ってこないのは辛いですね…
子どもが話せるようになるまでもうちょっと頑張ってみようかなと思います😢😢- 12月14日

マヨネーズ
うちは深夜までは行きませんが帰宅は10時過ぎ、泊まり出張も多く土日も居なかったりします💦
うちは朝仕事に行く前に息子が起きていれば抱っこしたりオムツ変えたり着替えさせたりしています。
早く帰れた日は離乳食をあげてお風呂に入れて寝かしつけをやりますが、夜遅い場合には私がお風呂まで入れて、寝る時だけパパと一緒に寝るという感じです!
休みの日は朝から晩まで息子の世話をしてくれるので助かってます😊
主人はいつも、朝と晩くらいしか抱っこしてあげられないからと、どんなに疲れていても体調が悪くても息子を抱っこしてくれます!
息子がぐずっても怒ったこともないです‼︎
なので、息子もパパの前では常に抱っこマンの甘えん坊になってしまいました😅
ご主人様、忙しいようですが、休みの日はもう少し家族の時間を作って欲しいですね😖
-
みい
旦那さん協力的で羨ましいです( ♥︎ᴗ♥︎ )
抱っこだけでもさせてみようかと思います!笑- 12月15日
みい
同じようなご家庭も多いみたいで、うちだけじゃないんだ とちょっと安心しました😭
ちなみにですが、保育所預けてお仕事しようとか考えたりしますか??😢
退会ユーザー
来年から保育園に入れます🙂