
お風呂の入れ方や上の子の様子について質問です。昼間は下の子を入れている間、上の子は何をしているか、夜は2人で入れている方はどのようにして体を拭いているか知りたいです。
2人目の子どもの月齢が同じくらいの方にお聞きしたいのですがお風呂(沐浴)は何時頃に入れていますか?
今は里帰り中で夜も寒いし昼間に下の子をベビーバスに入れて(上の子は昼寝しているか母が見てくれています)上の子は夜に2人で入っていますが家に帰ってからはどうしようか悩んでいます、、
昼間に入れている方はその間、上の子は何をしていますか?
夜に2人とも一緒に入れているか方はどういう風に入れて体を拭いているかなどお聞きしたいです。
よろしくお願いします!!
- milkTea(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が1歳9ヶ月です。
旦那も夜遅いので2人とも私がお風呂に入れてます!
上の子のお昼寝が14時ぐらいに1時間あるので、そこで下の子をお風呂に入れてます。
もしお昼寝しなかったら、夜寝た後(20時ごろ)に下の子をお風呂に入れます。

milkTea
確かに!😳
動くようになったら悩みますね💦💦
動く前にそのスタイルでやろうと思います!
ありがとうございました♡
milkTea
回答ありがとうございます!
上の子がお昼寝中にお風呂に入れると泣いた時に上の子は起きたりしませんか?💦
退会ユーザー
上の子が爆睡出来るように午前中公園で遊ばせてます!
下の子には申し訳ないけど1ヶ月過ぎた時からベビーカーで公園に連れてってます!(もちろん防寒対策しっかりして)
お昼寝も寝室でしてドア半分開けてあるぐらいなので起きないです!
下の子は今2ヶ月ですが、首が座ったら上の子の様子で一緒に入れようかなと思ってます(今は上の子がヤンチャすぎるので一緒には無理です 汗)
milkTea
上の子がいたら下の子には申し訳ないけど家にずっと居れないですもんね(><)
私も2ヶ月くらいになったら一緒に入れようと思います😊
ありがとうございました\( ¨̮ )/