![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜泣きで寝ない。日中は1時間しか寝ない。抱っこしないと寝ない。ミニベッドで寝かせていたが、この寝方は良くないでしょうか?
生後13日目の赤ちゃん。謎の夜泣きで全く寝ず、私の眠さも限界に達してしまい、自分の布団に入れて腕枕で寝かせると一瞬で寝ました💦日中はまとまって全然寝なくてグズグズ。長く寝ても1時間ってところです。
それもベッドに寝かせるのではなく抱っこしてたら寝るって感じです。私もずっと抱っこしてないといけなくて腕も痛いし、何もできません💦
この寝方ってあんまり良くないですよね?😞
普段はミニベッド(吐き戻し防止のため斜めになってるミニベッド)に羽毛掛け布団とブランケットで寝かせてました。
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は生まれた時から夜間は添い乳なので、腕枕で横向きで寝てること多いですよ(^~^)
上の子もそうでしたが、特に成長とかで気になるものないです(;´・3・`)
![じょんじょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じょんじょん
乳児院で働いていました保育士です。
まだ生後まもないということと、抱っこだと寝るということで、薄手のバスタオルか、スワドルなどありましたら、おひな巻きをして寝かせてみてはどうでしょうか。
ネットなどでもやり方は載っていますが、きっちりやらなくても腕をかるくくるんであげるだけでもかなり安心すると思いますよ。モロー反射などで寝付けない時にはよくやっていました。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
手足をバタバタ動かしてはグズグズという感じです💦
おくるみにしてても、動かして自分ではいで出てきます、、巻き方がおかしいんですかね、、- 12月14日
![まいころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいころ
お母さんの体温で暖かく安心したんじゃないですか??
うちも一緒に寝てますよ!
添い寝で寝かしつけてベビーベッドに移動してます。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
添い寝はどのくらいの時間されてますか?
わたしは1時間くらいしてて、ベッドに置いたらすぐ目を開けるんです💦
凄い慎重に置いてるんですけど起きてしまいます、!- 12月14日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
赤ちゃんを毛布かタオルケットに包んだまま抱っこで寝かせてみて、そのままベッドに置いてみてはどうでしょうか?
布団って、最初寝た時冷たいので、それで起きてしまう場合も多いみたいですよ!(^^;;
うちの子もこの方法だと、すんなりベッドで寝てくれていました(๑ ˙˘˙)/
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
その方法してるんですけど、全然だめなんです💦人の体温が安心するんでしょうね💦- 12月14日
![ピースプレイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピースプレイス
大変ですね。誰か頼れる人はいますか?お母さんも細切れになりますが10分でも20分でも少しでも寝てくださいね。
まだ新生児なので、添い寝怖いかもしれませんが、それで眠るなら、いいんじゃないでしょうか!あかちゃん安心して眠れるんだと思います。
寝方が良い悪いよりも、寝ることが大事と思いますよ!
試行錯誤ですね。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
実家にいるので掃除や洗濯、食事、沐浴準備などは両親が全てしてくれてます!ただ、母は仕事をしてるし、父も高齢なので日中や夜の寝かしつけは1人で頑張るしかない感じです、
でも、まだ他のママよりは楽な方だと思うので頑張るしかないですね💦- 12月14日
![S,Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S,Kmama
生後13日目では夜泣きじゃないですよ😊
赤ちゃんもまだ外の世界に慣れていないので不安なんだと思います!
寝ているお部屋が暑すぎるか寒すぎることないですか?😣
おっぱいは足りていますか?
-
ママリ
暑いか寒いかは正直わからないんです💦暖房をつけっぱなしで25度に設定してます。加湿器と空気清浄機もつけてて、暑いなと私が思えば、暖房を切ったりもしてます!
母乳も測ってないので足りてるか分からないんです💦- 12月14日
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
- 12月14日
![ani](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ani
私も抱っこじゃなきゃ寝てくれなくて
何も出来ないし、辛いので
腕枕で一緒に横になり
大丈夫かな⁇って思った時に腕を抜いて寝かせてました。
6ヶ月になった今でもそぉですσ^_^;
腕枕して寝かせるのはいぃのか⁇未だに謎ですがσ^_^;
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
腕枕安心するんですかね💦
私はなぜか最近お腹がゆるくて、トイレに行きたい時に今、手を抜くとまた起きるかもと思ったらいけません、、それ耐えるのがまぁまぁ辛いですあせ- 12月14日
-
ani
それわかりますσ^_^;
私も良くあります‼︎
膀胱炎になるんじゃないかと思ってしまう位です笑- 12月14日
-
ママリ
こないだ泣き叫んでるし仕方ないので、トイレまでブランケットぐるぐるにして連れて行きました。笑
- 12月17日
-
ani
私もやった事あります笑
- 12月17日
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
まだまだそんなもんだと思いますが、辛いですよね(><)思い出します。
子供の泣きは、殆どが、謎。
気にしない他ないんです^^;
うちは、1日でトータル2時間しか寝ない子でホントに辛かったの思い出します。
今は、他のことは置いといて、赤ちゃんと寝たり起きたりの生活をしてください♥
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり、謎が多いんですね!
そんなに寝なかったらママの体力持ちませんね💦
冬生まれなので今シャワーしか浴びれないのが余計に風邪ひきそうで怖いです💦- 12月14日
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
どんな方法でもいいから寝て〜と最近思います。。ベット買った意味がなくなりますが、、💦