![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が大変で孤独で辛い。昔の自由な生活に戻りたいけど、大切な存在。明日も頑張る。
愚痴というか、ちょっと吐き出させてください…_(┐「ε:)_
あー、育児大変や〜、毎日8時に起きる息子。
夜は10時半に寝るし、夜もちゃんと寝てくれるし、お昼寝だって上手に午前2時間 午後3時間寝てくれます。
お昼寝の時一緒に私も寝たりします。
なんでかなー、いい子なのに大変。
旦那は、13時半に家出て夜中の3時に帰ってくるので
息子のお世話は産まれてからずっと私1人でしてきた。
旦那は産まれてから育児の大変さを感じて喧嘩ばかり息子には興味あるのかないのかわからないけど、言えば手伝ってくれるけどほとんどの事はノータッチです。
毎日毎日毎日同じことの繰り返し、今日はとくにグズりが酷かったなー。今の時期インフル流行ってるからお出かけも用事がある時以外しないし、まず子連れで行けるところも限られてるし、旦那は出勤ギリギリまで寝てるから話す事もないしお昼ご飯も夜ご飯もずっと1人で適当に作ったご飯食べて息子の相手するだけ。
産まれる前は毎日遊びに行って仕事も充実してたー。
お酒も飲みまくって酔いつぶれることすら楽しかった
好きな時間に好きな事して、自分の起きたい時間に起きれて
半身浴も自分磨きも凄く楽しくて大好きだったー。
美容室でエクステつけたりカラーしてって月に一回のたのしみ。
ネイルもゴテゴテにしてたし。
爆音の音楽で聞く音楽も好きな香水とかボディークリームも集める事も塗る事も好きだったー。
夜中のコンビニも。
今となっちゃ、ノンアルコールで、お出かけしても夕方には帰るし毎日決まった時間におんなじ毎日繰り返してお風呂も息子がのぼせないように、早く上がって
香水もボディークリームも塗る事なくなってお風呂上がれば裸で息子に着替えさせて、おかげでこっちは風邪ひいて、髪の毛は引っ張られまくって抜けまくり、足も手もいたるところ舐めるし、ズリバイするから毎日掃除機拭き掃除何回もして舐めても大丈夫なハンドクリームつけて吐いた洋服とか汚れた服手洗いするから手も荒れて切れてるし、つかまり立ちするからひと時も目を離さない後ろでずっと手を添えて転ばないように、1人でする育児がこんなに孤独で辛いなんて思わなかったー。
幸せでニコニコの育児なんてできねーよ、よく、子供の笑顔で辛い事も大変な事も吹き飛ぶなんていうけど、吹き飛ばんわ!!
辛いもんは辛いし、大変なもんは大変。
1人だけで甘えんなって思う方もいるかもしれません。すみません。
たった1日でいいよー、昔に戻りたい。
この子の存在は何にも変えられない、かけがえのない存在。
でも、息詰まる時どうしていいかわからなくなるー、
あー、でもまた明日から頑張らなくちゃー、風邪ひいてるから余計に辛いのかなぁ。
育児なめとったわー、
世の中の子育て中の人お疲れ様です。
- まゆ(7歳)
コメント
![みーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーさん
分かりますー❗️
うちもまだまだ子育てこれからですが、子どもが同じ位の時に本当にメンタルやられてました😭
え?世の中のママってこんなに辛い思いしてたの??
知らなかったぁーーー❗️❗️😱
って、鬱っぽくなってよく泣いてましたもん💦
そうそう、一日だけででいいから解放されたいですよね。
大人と普通に会話がしたいですよねーー😣
![さっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちん
お疲れ様です🙏❤️
まゆさんワンオペでされてて本当に尊敬します😭😭
私は頼ってばっかりなのに自分が一杯一杯で辛くて子どもに当たっちゃうこともあります。
最低です😭
結婚する前は自由で家にいるのが嫌いなんですが,今は自由もなくて遊びにも行けないのも辛いです。
インスタ開けば楽しそう友だち見て置いてきぼりな気分でまた凹んだりします。
育児なめてました😭😭
元々子どもが好きだったので子育て余裕とか思ってた自分が恥ずかしいです😂
理想ばっか見てました💦
-
まゆ
いえいえ!世の中の子育て中皆尊敬です…😂
私も実母とか頼ります、全然!!
じゃないと気が狂います。(笑)
同じ月齢なんですね💖
うちもイライラしたり、限界くるともう!!ってなって当たります、本当に分かります。
当たった後寝顔見て涙出ます。
妊娠中は、無事に産まれてくれるだけでいいなんて思ってたし、産まれた時は元気に泣いてくれてありがとうだったのに、なんで今この子がママ〜って泣くだけでイライラするのかぁって、思い出したら 情けないのと感情ぐちゃぐちゃになって、どうしようもないです😞
私も一緒です!家にいるなんて風呂か寝る時だけ!って感じだったのに、今じゃ真反対の生活。息苦しくて当たり前ですよね!!😩
私も子供めっちゃ好きやったのに、こんなに大変だったの!!って思います!
SNSで楽しそうな友達見た後ギャン泣きしてる子供あやす時本当何やってんのかなぁ、私ってなります…。
育児本当に大変ですよね…。- 12月14日
-
さっちん
同じ月齢ですね❤️
ウチの子は4ヶ月くらいから夜中に起きるようになってイライラしちゃって寝顔見て怒ったりイライラしてごめんねって反省します💦
ウチも妊娠中は本当楽しみで絶対イライラなんてないと思ってました😅😅
服装も前のような服着れないし買いにも行けないし置いてけぼり気分💦
本当鬱になってきます💦
SNSで充実してたり子どもいるのにうまくやってる人とか尊敬するしそんな自分に嫌になってきます(;ω;)- 12月14日
まゆ
妊婦さんで子育てなんて尊敬です…
楽しくて可愛いんですけどね、、、
鬱っていうか、もう自由になりたいってなった時の落差半端ないです_(┐「ε:)_笑
普通に熱々のコーヒー飲んだり、誰にも邪魔されず、ご飯たべたーーーい!!笑
結局1日自由になっても、もう前と同じようには遊べないんですよね…(笑)
子供は誰かに預けることになるし、私の場合実母ですが、長い時間だと迷惑になるかなぁって思い出して余計に気を使うのもストレスだし結局引きこもりです😂
みーさん
そうそう、可愛くてたまらないんです❗️
でも、それとこれとは別と言うか💦
うちは私も旦那の実家も飛行機の距離で頼れる人がいなくて、当時は気の合うお友達もいなくて本当に孤独で頭がおかしくなりました😭
友人が仕事復帰して「通勤電車で子どもに邪魔されずに読書できるのが幸せ」「職場で産後初めて熱々のコーヒー飲んで幸せだった」と言ってるのを聞いて、専業主婦の私にはまだまだ幸せは来ないんだなぁ・・・
って思いました。
前のようには戻れなくても、何も気にせずゆったりランチや居酒屋に行きたいです😅
まゆ
別ですよねー、本当うちの所の旦那はノータッチだから苛々っていうか、そういう所からもストレスきてなんで私だけってなります_(┐「ε:)_
仕事に復帰してる人から、育児に専念するより仕事復帰して大変だけど離れる時間ができるから心に余裕ができるって言ってました😩
でも、働くとなると保育園とかお金かかるし
正社員で18ぐらいもらうなら働く価値もあるけど、パートとかだと本当に働く意味ないですよね〜〜、、、
少子化っていうぐらいなら早く待機減らして保育園もっと安くしてよ!って思います…