
妊娠9週で、主人が忙しく1人が多い。友達もいないため、同じ時期の妊婦さんとつながりたい。体の不調や感情の相談は産婦人科でできるでしょうか。
9週の妊婦です。
主人の帰りが毎日遅く、土日も出張があったりで1人が多いです。
実家も遠く、近くに友達もいません。
辛い痛いを主人に言っても、どうにもなりません。
帰りが遅いので、家事の手伝いも期待できません。
同じような時期の妊婦さんと友達になりたいです。
やはり母親学級とかですかね??
悪阻はないのですが、便秘でお腹か痛かったり、股関節や膝が痛く、痛みと寂しさで泣いてしまいます…
こういう気持ちの相談も、産婦人科で話して良いのでしょうか?
- hanami(9歳)

teto
こんばんは♪
私は今12週目です。
その気持ちスゴくわかりますよ( ;∀;)
私の旦那も出張が結構多く、多い時なんか3週間ぐらい行ってます。今月も4日に行って12日に帰ってきて、そして又、14日から行って18日に帰って来ました。
私の旦那も、家事はやらないゆったらやりますけどだらだらして、結局は、私がやった方が早いのでやってしまいます…。
初マタなので、不安なんですけど、出張に行ってたら寂しくて、泣いてます。
出張ぢゃないときも、帰りはバラバラで遅い時はものすごく遅いですよ♪
私も、友達が近くに居ないのでずっと家にひきこもりですよ(。>д<)
回答になってませんね…すみません(^-^;

りす@睡眠不足
世田谷!千歳船橋に住んでたことありますよ!(*'ω'*)
うちも家賃高くて狭いので、子供が産まれたら江戸川区あたりに引越しを考えています。
私も今日体調崩して会社休んで寝てたのですが、凄く心細かったです。
herebareusagiさんは毎日こんな心細いのかなぁ?と思うと私も辛くて、声かけちゃいました…(;ω;)
仕事頑張ってくれてるの分かるし、浮気とかではないからこそ、心細いから早く帰ってきてほしいっていうのはワガママかなぁ?とか思っちゃうんですよね。(´-﹏-`;)
専業主婦は優雅なイメージありましたけど、旦那さんのことが大好きだと逆に辛いのかなぁ?なんて思います。
一緒に協力して家事やら子育てやらできず、1人で頑張るしか無いんですもんね…(´・ω・`)
個別メッセージ機能はママリの管理者さんに提案しましたが、なかなか実装されないので、難航しているのかも…(´ω`;)

hanami
ありがとうございます。
回答…というより、気持ちを聞いてもらえて嬉しいです。
こんな状況だと、子育ても1人なんじゃないかと不安になります。
近くにいたら、お茶したりLINEしたりしたいです(´・ω・`)

teto
そうですよね(T_T)不安になりますよね…( ;∀;)
私は、産まれてくる子供の為にっと思って、いつも気合い入れて頑張ってるつもりなんですけどね♪
因みに、私は大阪ですよ♪

moo
こんばんは。
お気持ちよくわかります。家でひとりで過ごす時間って果てしなく長く感じますよね。。
私はつわりもあるので、ひとりで吐いていると本当に気が滅入ってしまって。母や友達に時々連絡はするのですが、あまり付き合わせるのも。。と遠慮してしまったり。
主人が遅くに帰って来て、ご飯を食べてお風呂に入ったらもう寝る時間になって、なかなかゆっくり話せません。
母親教室って安定期に入ったくらいからが多いですよね。それまでが辛いのになぁ、と思います。初期の妊婦さんの交流の場があればいいのにですね。
私も相談窓口などあれば知りたいです。児童相談所に妊婦さんの相談もできるそうですが、こんな愚痴は聞いてもらえないですよね。
お役に立てなくてごめんなさい。ついコメントしてしまいました。

hanami
私は東京です。
ママリに個人メッセージ機能とかないですよね…それが良いところでもあるのですが。
寂しくて一人で泣いても、赤ちゃんに悪いですよね…
美味しいものでも食べて頑張ります!

hanami
ありがとうございます!
そうなんですよ…こんな愚痴、親に言うのも悪いし、義母には言えないですし。
母親学級までまだまだなので、その前に妊婦お茶会みたいのがあればいいです。
たまごクラブを買ったのですが、幸せそうな話ばかりで、逆に滅入ってしまいました…
可愛い赤ちゃんにあうために、ニコニコしていたいです。

りす@睡眠不足
私は東京ですよー!(p*'v`*q)墨田区在住です。
あまり週数や環境は似ていませんが、良かったらお友達になりましょう!ヽ(≧▽≦)ノ
うちの旦那はいつも定時で6時頃に帰ってきます。
でも…お給料が安く、ボーナスもなし。共働きでないとやっていけません。(;ω;)
いとこの旦那さんは、大企業で、稼ぎは良いですが、日付変わって帰宅とか、出張がザラです。
どっちが良いんだろうなぁ…とふと考えてしまいます…(´・ω・`)

hanami
ママリに友達機能ないですかね?!
私は世田谷区に越してきたばかりです。子供が出来て今の所にでは狭いので、また引越しになりそう…
お金か時間か…永遠のテーマですね(笑)
大企業ではないですが、飲みでもないのにタクシー帰宅はよくあります。
パート程度の仕事をしていますが、生活費は主人に頼り切りです。
子供の為!と毎日お仕事頑張ってくれるのは嬉しいですが、この寂しさもわかってほしい、のはワガママですよね…
さっきLINEで、今日も遅くなるよ…ときました(;_;)
立会いするよ!育休とるよ!と言ってますが、仕事内容聞くと無理だと思います。
さみしーさみしー!と書いていたら、少し落ち着きました。
ありがとうございます!

♡マイティ♡
こんばんは♡
あたしも今9週の妊婦です!
上に一人息子がいます♡
気持ち凄く分かります。
あたしも初産の時、旦那が夜勤の日はめちゃくちゃ寂しくて泣いた日も有りました。
けど旦那はそれをわかってくれてたので毎日仕事中電話してくれたりしましたよ~
連絡こまめにしてますか?
妊婦は情緒不安定になりやすいので旦那さんにどんどんワガママ言って良いと思いますよ♡
あたしは毎日のように言ってますよー
不安がらせない為にも旦那さんも配慮が大事だと思います。
あたしで良ければいろいろ話聞きますよッッ♡

YUDUMAM
はじめまして(^-^)
私はもう妊娠中ではないのですが、私の夫も忙しく休みは月に1日程度。また実家も飛行機の距離です(^^;;
妊娠中も今の育児中も状況は変わりません。
私はもう慣れっこですが、やはり辛いことも多いですよね・・・。
私は地域のママコミュニティに入って、そこでのお茶会を足がかりに数人気の合うママ友ができました(^^)
状況の似てる友人は、病院で同室だった人や、母親学級で知り合った方と仲良くしているようです(^^)
特に出産時に同室の方は、お子様の月齢も近いことから、その後も話しやすいし付き合いやすいと言っていました。
病院で辛いお気持ちを相談されていいと思いますよ!
もしかしたら助産師さんに手伝ってもらって、お友達を作るきっかけができるかもしれませんしヽ(^^)ノ

hanami
主人は、常に人とあっている仕事なのでデスクにいたり移動中はLINEをくれますが、電話は難しいですね…
出張の時はホテルから電話をくれます。
心配の言葉はくれますが、土日に疲れすぎて寝ているのを見ると、甘えられません…
羨ましいですね。

hanami
地域のコミュニティーは、Facebookとかで探しましたか??自治体でやってるとありがたいのですが…
次の検診が来年なので、その時に相談してみようと思います。
その前に、年末のお休みに主人と話し合いたいと思います。

hanami
個別メッセージだと荒れたりするのを考えると、慎重になってるのですかね…
今は、ペットのワンコが癒しです(笑)
専業主婦でも良いと言われたのですが、専業主婦になったらより寂しくて仕方ないと思います。
でもパート先にも寂しい相談なんて出来ないですし…
東京だと、子育てしやすいのは、どこなのでしょうかね…
社員ではないので保育園は難しいので、よい公立の幼稚園がある所がいいです。
体調悪い中、あたたかいメッセージ嬉しいです!

ペポ丸
わたしも親も友達もいない場所で妊婦生活は、心細い想いをしました。
そんなとき、保健センターへ母子手帳を貰いに行った際に、保健師さんが親身になって色々と聞いてくれましたよ(*´ω`*)
あの方たちはプロですし、安心して聞いてもらえました。
保健センターの父親学級にも参加したりと、いろんな方と触れ合うきっかけにもなりましたから、ぜひ参加されてみては?

hanami
母子健康手帳は事務的にもらいました。
両親学級参加して欲しいんですけどね…
時期がきたら、母親学級には行きたいと思います。
子供の為にもいろいろがんばります。
ありがとうございます!

かい
こんばんはー(^o^)
わたしも混ぜてください
わたしも9週で予定日は7月25日です!
西新宿に住んでる不良専業主婦35歳です。
うちの主人は土日休みなのですが呼び出しがあったりでほぼ予定もたたず引きこもり状態です
(-.-)
体調悪いときに一人だとほんとこころぼそいですよね、、、
わたしは実家が遠いので誰の助けも期待できないのでいまのうちに同じような状況の友達ができたら心強いです(^^)

hanami
いろいろ近いですね(笑)
同じく35歳です。予定日が7/22なので似てますね。
寂しいときに書き込みして、こんなにいろいろ回答をもらえるなんて思わず、嬉しく思います。

かい
ほんとだ!!
いろいろ近いですね((o(^∇^)o))
なんだか嬉しいです。
お腹の出方はいかがですか?
わたしは今朝起きたらガスなのか便秘のせいなのか7ヶ月か?!ってくらい出ててびっくりしました(*_*)

hanami
私は便秘のせいか、ちょっとぽっこり。
主人が「太った?!」と言ってました(笑)

JS
20週の妊婦です
わたしも全く同じ状況です
実家も遠く友達0頼れる人0です
旦那も仕事ばかり毎日孤独で腰痛もひどく泣いてます
産婦人科で相談するのもいいことだとおもいますがやはり解決策はなかなか得られないと思います
わたしでよければぜひお友達になりたいです☆

hanami
こんばんわ!
解決策はないんですよね…
お友達になりたいです!
20週なら体もあちこち辛そうですよね…

hanami
帰るメールが来たので、ここで失礼します。
メッセージくれた方と、本当に友達になれたら良いです!
ありがとうございます。

hanami
先日はいろいろな言葉をありがとうございました。
主人と話しても、仕事が変わるわけではないので、一人で出来ることは頑張ります。
また週末も出張。
臨月になっても一人なのかと思うと怖いですが、ここは母親になるという気持ちを強くもちたいです。
また弱音吐きに来るかもしれません。でも、赤ちゃんの為にも頑張ります。
コメント