
コメント

やーちゃん
家具家電も買うんですか?
1年…少ないと思います。
お仕事はされるんですか?

そうふーママ
少ないと思います😱
100万なんてあっという間ですよ!!!

退会ユーザー
少なすぎます…
100万で1年なんて無理です

さみー
慰謝料などではなく当面の生活費としての100万ですよね?
だったら多い方だと思いますが、貯金もなく1年間その100万のみで生活するのはしんどいと思います!
-
pina
彼との生活費で
少しあった貯金も全部使いました。
引っ越し代や何から何まで
100万で補えとのことです。
それでも彼は多いと言われました- 12月13日

ままままくらぼ
婚姻中の引越し費用とかは請求できるんですよね?
離婚する前に別居して、引越し費用もらった知り合いがいましたよ!
-
pina
引っ越し代も100万から出せと言われました。
色々、計算してて、引っ越し代と新しく家を借りると50万くらいかかっちゃうなぁと。
後の50万で生後三ヶ月の女の子とやってけるのか不安です- 12月13日

さゆぴぴ
引っ越しは出来そうですが、その後の生活費として半年までは賄えないと思います。住んでる場所や家賃にもよるとおもうのですが。。
金額的には少ないと思います。

みぃ
生活費ってことなら単純計算で月8万ちょいってとこだし母子手当入れたら暮らせないこともないとは思いますが、その100万で家具家電代、引っ越し代、敷金礼金も出すんであれば少なすぎるしお金も僅かしか残らないと思うので1年暮らすのは無理だと思います(´・ω・`)

ゆぢ
少なすぎると思います😵💦
多分、引っ越しやら家具、家電やら揃えたらもうほとんどなくなると思いますよ😅
引っ越しや新しい暮らしが最低限できるように整えて、別での100万でもいいくらいです💧
まだお子さんだって3ヶ月ですし、仕事だって軌道に乗るまで休みがちになったりするし😵💦
旦那さん、甘いです😵‼
独りならどうにでもなりますが子供がいるんですから😭‼

ゆぅ
1年?
1ヵ月の間違いだろ( º言º)
って思います!!
引っ越し代、家電家具、それ以外もろもろ・・・
1年なんか持つわけないです(=_=)

もも
養育費は一年後?そりゃあやっていけないでしょう(´・ω・)
というか一年後から払う保証なんてないですよね。
きちんと話し合うべきです!
-
pina
それでも多いと言われました。
第三者いれて、話し合った方がいいですか?
引っ越し代も含めて100万だと仕事も決まってないし不安です…- 12月13日
-
もも
絶対その方がいいですよ!
私も離婚ってなってた時期があって、絶対公正証書作ろう、となってました!- 12月14日

たまご
離婚の原因がどちらにあるかによって相場などは変わってくると思いますが実家にも頼らない状態で100万はキツいかと…
引越しやらに安くて30万
それからの毎月の家賃5万×12(仮です)
これだけでもう使い切っちゃいますよね(´°ᗜ°)ハハッ..
私も実家との関係がうまく行っていないのと今住んでいるところから遠く離れているためにすぐに頼る事は難しいのですが、
離婚するとなるとお子さんもまだまだ小さいですし、ご実家を頼るのがベストだと思います。
元旦那さんには言い方悪いですが、貯金がなく実家に帰れない上に3ヶ月のお子さんがいるのを踏まえて100万はどこをどう踏まえて言っているのかと聞いてみたいほどです。
-
pina
これってやっぱり2人で話し合うんじゃなく第三者や法的な感じで話進めたほうがいいですか?
引っ越し代に生後三ヶ月なので、保育園もまだ入れれないし。
貯金もないし。。
両親は頼れる野ですが、実家に帰ることはできないんです。。- 12月13日
-
たまご
第3者を入れた方がスムーズに事は進むのは間違いないですが、その際にかかる費用をどちらが持つのかというのが問題になるのかもしれないです…
知り合いに弁護士の方がいればいいのですが🤔
0歳児の保育園ってすぐに埋まるので働き始めも託児所完備の職場出ないと厳しいと思います…
そうなんですね
私も自分の実家に頼れるなら頼りたいですが帰るにも仲が悪いので凄く拒みますね…
本当に本当に子供との生活が厳しくなってきた時に実家に帰れたらと思うと思うんです、きっと私も同じ状況だったらそう思うと思います
その時は私は親に土下座してでも一部屋貸してもらうかもしれないです…- 12月13日
-
pina
やっぱり第三者入れた方がいいかもしれないですよね。
まだ三ヶ月だし、仕事もすぐ決まるもんじゃないし、保育園のこともあるし、貯金0の100万じゃぁやっぱり不安です
実家に帰れたら、家賃がなかったら本当にラクですよね。
思います。- 12月13日
-
たまご
第3者をいれる場合もしかしたら弁護士さんから100万を受け取っていたら1度返却した方がいいと言われるかもしれないです
その上でもっと金額をもらうなどするかもしれません
ここら辺はいい弁護士さんを見つけられればいいなぁというところです
とても気持ちわかります。
どうにか出来るならもうとっくに帰ってるって思いますよね、、、
事がうまく転がればいいのですが…。- 12月13日

さくらママ
100万は少ないのできちんと第三者をたてて養育費のことなどしたほうがいいと思います!
法テラスに行けませんか?
あと役所には勝手に離婚届出されないように不受理届出しましょう!!
-
pina
法テラスは電話で確認してみます。
ただ、今月いっぱいで、
おうち出ていってくれって
言われてるので。。
どう動いたらいいか悩んでいます- 12月13日
-
さくらママ
はい!
離婚届は出しましたか?
出してないならすぐには無理って言いましょう。
離婚届だしてないのに追い出すのはダメなので法テラス行けたら弁護士に追い出されそうなこともいいましょう!- 12月13日

ルナ
小さいお子さんを連れての離婚大変ですね💦
100万円では引っ越し代で消えそうな感じですね…
その100万円は婚姻中の貯金全額ですか?旦那さんが取るお金はもっと多いとかですか?もしそもそも分けるお金が不公平であれば、家庭裁判所で婚姻費用分担請求の調停とかされてはどうですか?
弁護士さんなしでも本人で申し立てもできますし、窓口でどんな手続きか等法律相談以外であれば教えてもらえると思います😊

s_mmn1720
100万渡すと言われたと言うことは…旦那さん貯金持っているのですかね?
もし、持っているのであれば夫婦の共同財産は折半です。
離婚理由にもよりますが>_<
pina
まだ生後三ヶ月なので、
仕事はしてません。
転勤についてきてたので、
家を出て100万でどうしようか
途方にくれています…