![もろこし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
実家に帰れるなら帰ります!
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
もうマスクしてもらうしかないですね!隔離出来ないなら仕方ないので近寄らないようにしてもらいます。
移る時は移るしこれは移らない事を祈るしかないですね😭
-
もろこし
とりあえず近寄らないよう、あと
子供の方も向かないようにいってます(笑)
そうですよね…祈るしかないですね…- 12月13日
-
三児のママ
私は逆で子どもがインフルになってしまって私が妊娠中だったので移ったらキツイので私がマスクをしてました。
子どもは2歳だったのでマスクさせる訳にはいかないので💦
もろこしさんのお子様も小さいのでマスク出来ないからどうする事も出来ないですもんね(。>д<)
もろこしさんもマスクはしていた方がいいですよ🎵
ちなみに移りませんでした😆- 12月13日
-
もろこし
そうですよね…
マスクできないし、口開けて寝るので
本当に移らないか心配です…
私もマスクつけておきます!- 12月13日
![ぺーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺーまま
インフルエンザ
流行ってきてますね(´・ω・`)
旦那様大丈夫ですか?
インフルエンザの潜伏期間は
短いので同じ部屋に寝るのは
危ない気もしますが
私も隔離するような所もなければ
どちらの実家も県外の為
頼れないので
そのまま寝ることに
なると思いますm(_ _)m
あまり近付かずお互いマスクつけて
頑張って乗越えてください!
もろこしさんとお子さんに
うつりませんように!
-
もろこし
だるい、さむい、を繰り返し
呪文のように言って寝ました( 笑 )
もう、とりあえず今のところ
出来ることは全部したつもりです…
実はうちの家誰もインフルエンザの
注射打ってないので本当に心配です。
(とくに、子供💦)
頑張って乗り越えようと思いますm(_ _)m- 12月13日
![ニーニャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニーニャ
室温上げて、加湿器ガンガンにして、濡れタオル干しまくって…ですかね。
避難出来ればいいのですが💦
小児科医の話では、高確率でうつるって言ってました😩
-
もろこし
夜洗濯回してそれを干しました(笑)
そうなると、もう
祈るしかないですね…- 12月13日
![♡れいな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡れいな♡
インフルエンザの菌は水で流されるのでよくお水を飲ませてあげればお子さんは大丈夫だと思います。
もろこしさんもこまめに水分を補給してください。
-
もろこし
そうなんですか!
寝る前にちょっと飲んで寝ようと思います
m(_ _)m- 12月13日
-
♡れいな♡
うちも長女がインフルエンザになったとき主治医からインフルエンザは潜伏期間が短いから喉が乾燥してるとすぐなる、反対に喉が潤ってるとそのまま流れるからどんどん水飲んでね、と言われました。
- 12月13日
-
もろこし
なるほど!
子供口開けで寝るので危険ですね…
起きた時しっかり飲ませようと
思います!- 12月13日
![うた12341234](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた12341234
マスク2枚付けて顔を向こうに向けて寝てもらう。パパの唾液や鼻水との接触を完全に避けるようにする。
ママにもうつらないように気をつけてください。
-
もろこし
あ、二枚つけときますね!
鼻水じゅるじゅるなので気をつけます!- 12月13日
![w.ma-ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
w.ma-ma
去年の年末に私も同じ様な状態になりました💦
とにかくお互いにマスクして部屋を加湿して私と子どもには近づかない、触らないように接触禁止令出して乗りきりました💨
何とかやり過ごせるといいですね💦
-
もろこし
帰ってきた時はどうも無く、
今になってだるいとか言い始めて…
いつものように抱っこしたり
遊んだりしてたのでちょっと不安です…
本当なんとかやり過ごせたらいいです。- 12月13日
もろこし
ホントは実家に帰ってほしんですけど…
自宅から実家は遠くて…
まめ
ご主人さま無理なら、自分の実家に…私ならいきます。
もろこし
そうですよね…
ちょっと迷ってます( ̄▽ ̄;)
まめ
もーすでに潜伏されてる場合もないとは100パーセントないし、なんともだと思いますが…
もろこし
そうですよね…
私の方も自宅から実家が遠く
うちの親の考えは
夜の寒い時に出るのも風邪をひくし
やることやってるのなら
一晩様子見て明日もしインフルエンザ
と診断されたらおいでって感じで…
まめ
そうなんですね!
もぉ同じ空気すってるし、仕方ないって思うしかないですね…
いやですけど…
湿度しっかりあげて、洗濯物、空気清浄機加湿器フル活用しましょ!
後は、朝起きたら換気ですね!
私も主人がなったとき、ちょこちょこ空気の入れ換えしてました!
もろこし
はい(;´・ω・)
とりあえず洗濯回して干しました(笑)
加湿器もつけ、隣のリビングの窓を
少し開けた状態にしてます。
あとは移らないことを祈ります…