
コメント

なおたん*✧︎
県立中央病院です🏥
色々訳ありっ子なため県中以外の小児科でも緊急で見てもらったことはあるのですが門前払いのようなことをされたこともあるので県中でしてます!
県立中央は
測定するお部屋で身長体重、頭囲腹囲測定
⬇︎
診察
かなり細かく聞かれます。例ですが
・母子手帳にある発達に関すること全て(指差し、呼びかけに反応するか?etc)
・離乳食の進み具合と母乳やミルクの割合
・保育園に入れてるか
などですね、30個近く聞かれました。
身体はベッドで寝かせて股関節の開き、リンパの腫れ、お腹の音や胸の音など見ます!
県中だとそのまま一歳の歯科健診を口腔外科で受けさせてくれるので楽でした!
娘の1歳児健診の時はこれにさらに血液検査をしました(アレルギーの検査です。負荷検査を受けるため検査しました)

ゆうり
うちの子は10ヶ月の時にアレルギー検査して卵がレベル2で出ました。おおくぼ小児科で聞いたら、1歳から少しずつ食べさせていいよーって言われました😳つい最近1歳を迎えたので、そろそろあげてみようかなと思いつつ、やっぱりアレルギーあると知ってると怖いですね💦💦
ゆうり
すみません!お返事に気づかず遅くなりました🙇💦
県中だと歯科健診もそのまましてもらえるんですね👀✨アレルギー検査も同時にしてもらえるとなると、いいですね。今通っている小児科はアレルギー検査してないので、別の小児科に行って診てもらってます😅
なおたん*✧︎
口腔外科めっちゃ待つので、ここでするか別日に別の歯科でやるかどうしますか?と前もって聞かれますが、県中に行きすぎて慣れてるのであまり気になりませんでした😰笑
1歳児健診トータル2時間半かかりました(笑)
うちの子は6ヶ月で卵が陽性でてたので負荷検査のスケジュール立てないといけなくてやりました💦
アレルギー気になりますよねー…。