 
      
      布オムツ、オムツなし育児に賛成してもらえない悩み。励ましやアドバイスを求めています。
布オムツ育児、オムツなし育児をされている方、まわりに反対されませんでしたか?
私が赤ちゃん産まれたら、布オムツにして、無理ない範囲でオムツなし育児を取り入れていきたいっていったところ、実の家族はあんまり賛成じゃないみたいで……
私が色々こういう理由からやりたいって言っても、「まあせいぜい頑張れ~」
みたいな感じで悲しくなりました。
別に人それぞれだから気にしないでいいんでしょうけど……
赤ちゃんに手をかけることはそんなに悪いことなんでしょうか?
なんだか布オムツにしても心折れそうで……
励まして頂きたいです😂😂 
ちなみに義母は布オムツ派で、主人も私の好きなようにさせてくれます。
布オムツ、オムツなし育児をされている方からの回答をお願いします。
- うさぎ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
オムツなし育児はした事ないですが
布オムツは周りからの大きな圧力で
する事となりましたよ😂💦
 
            ( ¨̮ )
最初からではないですが
布おむつしてましたよ(>_<)
やはり、新生児期、首座るまでは
オムツにしてそのあとから一歳前まで
布おむつしてました!!
私は共働きだったので
洗濯物たまるし大変でした😭😭💦
専業なら続けられたかもしれないですが
途中でアウトでした😰😰💭
- 
                                    うさぎ ありがとうございます! 
 共働きだと大変ですよね💦
 私は退職して、しばらくは専業の予定なのでそこらへんは頑張りたいなぁとは思うんですが😫
 こればっかりは経験がないので……- 12月13日
 
 
            けー
日中布おむつです😊
なんで反対されるんですかー?😳
私は実母からのゴリ押しで始めましたが
紙おむつよりもお肌に優しいだろうし節約にもなるし
してよかったかなって思ってます😊✨
少し面倒な部分はありますが🤣
- 
                                    うさぎ ありがとうございます! 
 ん~……自ら率先して苦労する意味がわからないと言われました💦
 水道代とか手間考えたらそんなに変わらないし、、とかですかね?
 手間がかかるのはわかるんですが、それ以上に良いことがあると思うんですけどね✨- 12月13日
 
- 
                                    けー そう言えば私も妹からそんなこと言われてました😂💦 
 
 布おむつだと
 おしっこして気持ち悪い→
 変えてもらって気持ち良い✨の
 快不快が感じやすいので良いみたいですよ😊
 
 新生児の間は体がしんどくて紙おむつでしたが
 できる時にゆるーく始めるのもありだと思います♡- 12月13日
 
- 
                                    うさぎ ありがとうございます✨ 
 そうなんですね😂
 みなさんのいろんなご意見を見て、やっぱりやってみようって思いました✨
 そうしてみます!自分のストレスになったら元も子もないですしね!- 12月13日
 
 
            かや
基本布おむつ、遠出や就寝時のみ紙おむつでやってます!
布おむつ..なぜか親には反対?ってか文句みたいなの言われました(*º ロ º *)!!
今は紙おむつの質がいいんだから〜とかかわいそうだよ〜、どうせ飽きるでしょ、とか(´・ェ・`)
なんなんですかね!布でやっちゃいけないんかい!って感じですよね(´・ェ・`)
今3ヶ月になりますが、まぁ洗濯が大変だと感じることもありますが布おむつ使っててよかったなと感じます ´ω` )/新生児期なんて日に20枚くらいは布おむつ洗濯してたんでそれくらいは紙おむつ節約できたのかなって考えてると嬉しくなりました←ww
- 
                                    うさぎ ありがとうございます! 
 なんなんですかね!笑 私もお出かけや夜は紙おむつにして、無理なくやりたいとは思ってるんですが……
 新生児期とかは特に大変だろうけどそのぶん節約にはなりますよね✨- 12月13日
 
- 
                                    かや 新生児期はほんとにおしっこ垂れ流しなのか!ってくらい出るから紙おむつ節約になると思います ´ω` )/ 
 夜は布おむつだと濡れがすごくわかりやすく不快みたいなので眠りが浅くなっても可哀想だから紙を使った方がいいかもです(*´ω`*)- 12月13日
 
- 
                                    うさぎ ありがとうございます! 
 勉強になります🤗
 そうやって良いとこどりしたら良いですね✨笑- 12月13日
 
 
            y♡
以前、働いていた保育園が布オムツでした!
布の方がはやく
パンツになると言ってましたが
紙おむつの子と同じくらいの時期でした😅
オムツかぶれの子は比較的少なかったですが、
家でやるのは相当大変かな?と思います😅
赤ちゃんが寝てる間にオムツを洗って、、とか
下痢の時は何枚も何枚も使うし😅
衛生面を考えると私は
布は使えないなと思いました😭
答えにならずすいません。。
- 
                                    うさぎ そうなんですね!確かに早くオムツとれるとは聞きますよね✨ 
 働いていた保育園でするのも大変そうですね💦
 いえ!ありがとうございます✨参考になります😊- 12月13日
 
 
            プニプニ
オムツなし育児は分かりませんが、布オムツなら。
生後4が月までで辞めました。排泄物も多くなるし、外出先でも大変なので。
でも、その間のオムツ代はかなり浮いたと思います。
- 
                                    うさぎ ありがとうございます!外出先では紙おむつの方がいいのかな?とは思っています! 
 やっぱりオムツ代は浮くんですね✨- 12月13日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うさぎさん自身は紙オムツで育った?のでしょうか
もしそうならうさぎさんが布オムツ育児、オムツなしをする事が、紙オムツを暗に否定していると思われるから?でしょうか
実母さんからすると自分のやり方や一般的なやり方を否定された気になり面白くないのかな?
なんて思いました😅
私自身はどちらもメリットデメリットありますしママの自由にやりたい方をやれば良いという考えです(^-^)
- 
                                    うさぎ ありがとうございます!私は紙おむつです!主人は布オムツで育ちました✨実母というより、実姉が「うわ~…」って感じです😂 
 そうですね!どちらもメリットデメリットありますよね✨どっちがいいっていうのはそれぞれですし!
 わかっているんですがちょっと悲しくなりまして……😂😂
 自由にやりたいと思います🤗- 12月13日
 
 
            レイ
保育園が布オムツで、おうちでは紙オムツです。保育園から戻ってくる洋服はオシッコで濡れて戻ってくる事が多いので、お家でやるのはとんでもなく大変なんだろうなとは思います😭
でも実家の家族がやるわけではないですし、どうして反対されてるんですかね?頑張ってやろうとしてるのにそう言われるのは気持ちよくないですよね😭
- 
                                    うさぎ ありがとうございます!保育園が布オムツのところ、結構増えているみたいですね!! 
 洋服が濡れて戻ってくるのは嫌ですね💦
 専業のうちは子供に手をかけて頑張りたいって思うんですけどね💦
 確かにやるのは私だし、私がしっかり意志を持ってやれば良いですよね!- 12月13日
 
 
            Mama
出産した産婦人科が布オムツでした!産後、里帰りせず自宅で生活していて日中は子供と2人の生活です!今、生後36日ですが一日のオムツ変えの回数は10回以上あるし、子供がグズると1日中家事ができない日も多くあります。
その辺から考えると…洗濯の量が増えるとかなりのママの負担になるのかな?と思います。
- 
                                    うさぎ ありがとうございます!新生児期とか離乳食始まってからは特に大変そうです💦 
 洗濯の仕方もやってみないとわからないところもあるので、無理せずにやってみようかなぁと思います✨- 12月13日
 
 
            mihana
私、布おむつも取り入れる予定ですよ~!★
夜は紙パンとかでゆる~く無理ない程度ですが(^^)
専業主婦で時間にも余裕があるひとり目くらいしかできないと思ってます💦💦保育士してたとき、布おむつの子どもさんいて正直「大変だな~」とは思ったので(;´∀`)冬生まれで濡れたら絶対冷たいし、洗濯物乾かんし…💦💦
でも、今のとこ誰にも反対されてませんよー!!
義母は布おむつ派というか保育所が布おむつのとこだったようで、おむつ外れも早かったと賛成派です!
実母は両方やってたみたいですがめんどくさがりなのでパンパースが多かったみたいです(笑)
紙パンにしろ布おむつにしろメリット、デメリットはあると思うのでなんとも言えないですよね((o( ̄ー ̄)o))
- 
                                    うさぎ ありがとうございます✨ 
 そうですよね~どっちもメリットデメリットありますよね!
 私も専業の予定で、保育園も今のところ考えていないので、、その分子供にかけれることはしてあげたいなぁと思っています✨
 反対されてないのはうらやましいです✨でも私もめんどくさがりなのでmi_oさんのお母様みたいになりそうです🤣笑- 12月13日
 
 
            くまこ
私は逆に紙おむつにする予定と伝えたら、実の家族からはえー!なんで?!今はそういう時代なの?ていう反応でしたよ(笑)
いま現在紙おむつですが、入院中の病院は布おむつでお肌に優しく良いなと思いました😳
- 
                                    うさぎ ありがとうございます! 
 そうなんですね✨
 家庭それぞれですね~🤔
 でも子育てするのは自分だし、頑張ってみようと思います✨- 12月13日
 
 
            ままりん
オムツなし育児は聞かないので分かりませんが、布おむつは今でも売ってるしいいんじゃないですか?
今でも一定の人数いますよ😊
私も旦那も布おむつで育ちました!
- 
                                    うさぎ ありがとうございます✨ 
 そうですね!需要がなければなくなっていると思いますし✨
 ぼちぼちやってみようと思います🤗- 12月13日
 
 
            あんちゃんママ
私も始めから布おむつ使ってますよ(^^)
私は実母にすすめられてしたんですけど、義母からはへぇ〜って感じで少し冷たく言われました。
2ヶ月くらいからは、まとめて寝る事が多くなったので夜とお出かけ時は紙おむつ使ってます。
節約にもなるし、次の日に洗濯干しながら、おしっこの回数とかだいたい分かるし良かったなとも思ってます。
時々漏れたりして服も全替えとかなる時もありますが、その都度洗ったりしてそんなに面倒とは感じず自分のペースでやれてます。
出産前は布おむつ面倒かなと思ってたけど、やってみたら私には合ってたみたいです。今のとこ子供もかぶれとかなく過ごせてます。
うさぎさんも周りからの言われる事は気にせず、やれるとこまでやってみる方が後悔しないだろうしいいかなって思いますよ(^^)だってなんて言われようと自分の子ですもんね!出来ることはやってあげたいです!
長くなりすみません。
- 
                                    うさぎ ありがとうございます! 
 お義母様からそう言われるのも嫌ですね💦実の家族でまだ良かったのかもしれません😰
 なるほど👀!確かにおしっこの回数とかもわかりやすいですね!
 紙おむつでも絶対漏れない訳ではないですしね✨
 そうですね!私の子供だし、私のやりたいようにやってみようって思います✨
 いえ!とても参考になりました🤣ありがとうございます💓- 12月13日
 
 
   
  
うさぎ
ありがとうございます!
逆バージョンですね😂😂
実際されてみてどうでしたか?
退会ユーザー
初めっからだったので特に苦もなくって感じでした😂
私の入院をきっかけにやめましたが😂
うさぎ
そうなんですね!確かに最初からやってしまえばそれが普通になりますもんね✨ありがとうございます!