※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^O^)
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。①は教育方針魅力的だが人数多く、目が行き届くか心配。②は教育方針はあまり魅力的ではないが、人数少なく、職員の数が多く、目が行き届く。

みなさんならどっちの保育園を選びますか?

①教育方針は魅力的だが人数が多く、目が行き届くのか心配。
②教育方針はあまり魅力的ではないが、人数が少なく、子どもの人数に対しての職員の数が多く、目が行き届く。

優先順位で悩んでいます...。

コメント

ゆきんこ

はじめまして☺︎
私なら①かなぁと思います。

ちなみに認可保育園ですか?
一般的には子供の人数に対して保育者の人数決まってるので、
目が行き届く数の教員をきちんと雇っているはずです。

私なら目が行き届いても教育方針が嫌なら通わせたくないと思うので
①の保育園に目が行き届くのか懸念事項をぶつけてみて、納得できる回答をもらえれば①にします☺︎

  • (^O^)

    (^O^)

    保育者の数が子どもの人数に対してギリギリな感じなんです。
    気になることは園に伝えてみるのも手ですね☺︎!!!
    ありがとうございました(*Ü*)

    • 12月14日
しのぶん

私は、②の方選びます。
保育園のうちは、いっぱい遊んで、いっぱい食べて元気に通ってくれるのが1番だと思います。
教育なら、小学校からでも遅くないと思います。

  • (^O^)

    (^O^)

    小学校あがるまでは、お友達と元気いっぱい遊ぶのも大切ですね(*^^)
    ありがとうございました☺︎

    • 12月14日
まなこ

私だったら②かなぁー。今どき保育士が足らずどこも職員の人数ギリギリでドタバタしてる所が多いと思うので、子供の人数に対して職員の数が多い所はめったになく魅力的です。
私は保育士で、人数ギリギリの園、人数に余裕がある園両方勤めたことありますが、やはり職員の数に余裕があると先生たちの心にもゆったりして余裕があります。
目も行き届くし、連携もとりやすいです。
保育方針なんてただ掲げているだけの所もありますので( ˆ꒳​ˆ; )
特に0、1歳児は少人数の方が安心できます。

  • (^O^)

    (^O^)

    現場の話をありがとうございます✲*゚
    やっぱり職員の数がギリギリだと余裕がなくなりますよね(><)
    やっぱり安心できるのが一番ですね(•ᴗ•)
    ありがとうございました( *´︶`*)

    • 12月14日
シャチ

②です。
今、理念とか方針とかがきっちりしてて、理事長や園長先生が話す内容は子育て本にかいてあるような理想的なことやキレイ事を話し、外から見れば理想の子育てをしてくれそうな魅力的?な保育園(認定こども園)にかよっていますが、実際は
『のびのび遊ぶ』→『毎日広い園庭で野放し』『流行りのおもちゃではなく、子供の発想力をのばして遊ぶ』→『遊べるものが無い』です。笑
二歳の子どもが作ったにはレベルの高すぎるキレイな作品(例えば、目や鼻の位置が整いすぎている)を、もって帰ってくるので、見本があったのか、大人がここだよーって指示したんだろうなって作品をもってかえってきます。
あとは、『なんでも、その子のペースで。みんな違ってもいいんだよ』的な事を大事にしてて、トイレトレーニングは子供のペースでしましょう、お母さん焦らないでーと言われ、保育園ではお漏らしさせてくれません。(パンツ履かせてくれず、トイレでできるようになるまでオムツで来て下さいとか。)

昨年一年通った保育園(認定こども園)は、どこにでもありそうな普通の教育方針でしたが、外遊びで自由に遊ぶときもあれば、みんなで体操やダンスしたり(一歳なのでダンスになってませんが…)、走り回ったり、室内遊びでも、みんなで何かするときと個人で遊ぶときとがはっきりしてて、きっちり保育してくれている印象でした。
トイレトレーニングもできなくて当たり前ートイレみんなですわりにいってみよう!みたいな感じで生活面をみてくれていました。

長くなりましたが、理念とか話を聞いた内容よりもお母さんが実際に見て感じた雰囲気?が大事かなと思います。

  • (^O^)

    (^O^)

    やっぱり園によって様々なんですね(><)
    理念とかではなく、安心できる方を選びたいと思います(*^^)
    詳しくお話ししてくれてありがとうございました❁.*・゚

    • 12月14日