![yosuko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日出産し、今日初めて娘を義母に抱っこさせることができたのですが、…
昨日出産し、今日初めて娘を義母に抱っこさせることができたのですが、
抱っこした第一声が
『抱き癖がつくと悪いからね~』。
次に出た言葉が
『◯◯ちゃん(義母の姪・旦那の従妹。数日前に2人目を出産)とこはあんまり抱かないでしょ?』
『女の子は育てたことないからよくわからないね~』(旦那は男2人兄弟)
と、ものの数分でベッドに置くねと抱っこをやめてしまいました。
初孫抱いて、第一声がその一言とは…。
他に言うことはなかったのでしょうか。
一緒にうちの子のベビー用品見に行ったときも何見てるのかと思えば、姪(旦那の従妹)の1人目の子供の洋服を選定してわたしにどうかな?って。
洋服は好みがあるからわからないし、それにサイズとか私に聞かれても知りませんよ。
とりあえず、サイズがわからないから何とも言えないですと言ったら、そうだねと購入をやめてました。
姪の方が近い存在だし身内で長年の付き合いがありかわいいのはわかりますが、まずは自分の孫のものを選定していてほしかった。
本人は悪気はないんだろうけど、義母とは私達の家で同居もしてるし、この先比較され続けそうで不安…。
- yosuko(4歳4ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント
![もも。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも。
なんかムカつきますね...笑
赤ちゃんなんだもん性別関係ないと思いますが。
昔の人はすぐ抱き癖っていいますよね。
小さい時しか抱っこ出来ないのに...
母は強くなりますよ!
私の義母もなにかとウザいですが最初の頃に比べて言い返します笑
yosuko
わたしとしては、初めての子供で可愛くてたまらなく、抱っこして離したくないくらいなので、なお気に障ってしまって。笑
あれ?可愛いのは私だけ?みたいな。
幸い旦那さんが、義母のああだこうだに『昔と今とじゃ違うんだからごちゃごちゃ言わないで。◯◯のとこは◯◯のとこ。うちはうち』と言ってくれて、助かりました。
ここで我慢したら負けな気がするので、頑張って強くなろうと思います。(笑)