
コメント

ちっぷん
ショッピングセンターやアカチャンホンポなどのベビールームに体重計ありますよ!
私はそこで授乳前後に測って確認していました(^^)

ちび
スケールを買うかレンタルかだと思います。
または、スケールを置いてある授乳室などを探して通う、でしょうか。
私は自宅で計ったことはありませんでした。赤ちゃんの機嫌やうんちおしっこの状態や回数、肌艶がバロメーターでした。それで特に不安になることはありませんでし
-
ポンちゃん
新生児は与えるだけ飲んでしまうから測った方がいいのかと思ってましたが、状態みて異常なければ安心ですよね!
検診とかでどのくらい飲ませてるか聞かれませんでしたか?- 12月13日
-
ちび
検診では一日の授乳回数聞かれるだけですよ。ちょうど頻回授乳が20回以上とピークの頃だったので、お母さん、大変でしょうと言われただけでした、自分としては大変だと感じてないので大丈夫ですよ、と言ったら何もなかったですよ。
検診では産まれてから一日あたり何グラム体重が増えているか計算していただきました。あとはうんちとおしっこの回数もチェックされました。毎回何グラム飲めていますかとかは母乳なら聞かれないですよ。ミルクなら回数と量聞かれると思いますが。- 12月13日
-
ポンちゃん
そうなんですね!搾乳機があるのでそれで搾乳して、メモリ付きの哺乳類に移して飲ませようかとも考えていたので💦
- 12月13日
-
ちび
そこまで考えていらっしゃったんですね。母乳だけでやっていけそうかなーって感じならアバウトにいった方がお母さんが楽ですよ。飲めていなければがくっとおしっこ減りますからわかりますよ。私は入院中は毎回計っていましたし、退院したら家に必要かな?など考えもしましたが、退院したら欲しがるだけ頻回した方が楽チン〜でした。
私はきっちり計っていったほうが安心!気が楽!ならスケールを使うのもいいと思いますよ。手元にあるだけで気持ちが楽になるかもしれないですし。- 12月13日
-
ちび
あと、搾乳は直母より出ないことが多いので、実際はもっと出てるかなーくらいで思っても大丈夫ですよ。
- 12月13日
-
ポンちゃん
ありがとうございます!めんどくさがりやなので、できればアバウトで行きたいです🤣笑
そこまでキッチリしてなくて良いなら検診のとき体重はかるし要らないかな...。- 12月13日

さきと
うちは義両親が出産祝いにベビースケールを買ってくれました。タニタのnometaってやつです。使用期間は短かったですが、1g単位で測れるのでどのくらい飲んでいるのか不安な時期は授乳の度に乗せてたのであって良かったと思ってます。
我が家は両家初孫で次に貸出する先もあるので購入しましたが、そうでなければレンタルとかでもいいと思いますよ。
-
ポンちゃん
そうなんですね!スケールっていつまで使うものなんでしょうか?
- 12月13日
-
さきと
うちは3ヶ月までは1日に何度か授乳前後で計測することが多く、それ以降はお風呂上がりの授乳量と体重測定だけで6ヶ月頃まで使ってました。
乗せると暴れて測れない!ってなるまでは使ってました。- 12月13日
-
ポンちゃん
結構使われたんですね!すごくマメに管理されてて尊敬します。
- 12月13日

みーちやん
ベビースケールをフリマアプリで中古で購入しました。3500円くらいでした。
安心できたので私は買ってよかったです。
-
ポンちゃん
フリマアプリっていう手がありましたね!スケールっていつまで使うものですか?
スケールに乗らなくなったあとはどう測ってますか?!- 12月13日

ちび➰ず
母乳が出てるのか心配なら一日二回朝と夜位に搾乳してみてどのぐらい出てるか確認して、それをどのぐらいのむかで、目安にして良いと思いますよ
-
ポンちゃん
なるほど!搾乳機あるので、それでやってみようと思います!幸い母乳の出はかなりいいと助産師さんに言われました!
- 12月13日
ポンちゃん
毎回計らなくても、たまに図る程度で大丈夫なんですか?!出産したばかりでまだ母乳のこと何も聞いてなくて💦
ちっぷん
私は混合だったので、出掛けついでに測って確認して、ミルクとの調整をしていました💡
出産したばかりですし、入院中母乳が出ていた・授乳間隔が安定してる・赤ちゃんが満足してそう、などであれば、毎回じゃなくても良いのではないでしょうか?
気にし過ぎると、ストレスになりますし!
ポンちゃん
新生児の間は出かけられないので、そうなるとやはりスケール必要なんですかね?😭
初めてなので不安だらけです💦
ちっぷん
私はその時期、産院の母乳相談室に週1通ってました!(息子は今1歳0ヶ月なので、ちょうど1年前です)
でもこの時期外出怖いですよね💦
もし家の中でということでしたら、スケールを購入・レンタル、大人の体重計でやりくりする方法ですかね…🤔
ポンちゃん
そうなんですよねぇ。インフル流行ってるみたいですし💦レンタルか購入が良さそうですね。