

みみとと
うちは実家が微妙に田舎な所で車で移動が主だったので、ほとんど家にいてDVD見たり音楽聴いたりして過ごしてました😅
両親とたまーに離すのちょっと疲れたなぁって時は散歩行ったり、寝室でゴロゴロしてたりの日々でした…😵

しーひーまま
離婚してるので父はいない実家ですが母が重い親です。気に入らないことがあると私が不安になるような不機嫌な態度をとります。自室にこもって、ひたすら時が過ぎるのを待っています。低体重の子供がNICUを出られるまで私が持つかどうか…。ストレスで母乳が止まることは絶対に避けたいです。安めのホテルに移り住むか、夫との家に戻り、高速バスでNICUに通うかもしれません😭

ココ
同じです💧
父はうるさいし、母もうるさいし同じこと聞いてきてイライラします(¯―¯💧)
ストレス溜まりますよね😰
実家から家はどれくらいですか?
私は友達と会ったり趣味を家でしたりして気を紛らわせてます💦

Kurikanoco
近くのショッピングセンターで階段昇降したりカフェで読書してました!
私も里帰り中ストレスだらけで逃げるように外に出かけるか、自分の部屋に引きこもってました😅

みどり
私も里帰り中、夫に会えない心細さと実家でのストレスで、なんだか毎日息苦しい感じでした!お気持ちよくわかります!😞
読書が好きなので、本をひたすら読んだり、臨月入ってからは「ジャンジャン歩きまくってください!」と先生に言われたので、家に居るのがしんどくなったときはひたすらお散歩しまくってました!んで、お散歩ついでにマックでランチしたり…🤤
なかなか気分転換が難しい時期とは思いますが、少し外に出たり、何か好きなことをするだけでかなりリフレッシュ出来ると思いますよ!☺️
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!☺️💓

ゆー
外に出掛けられるときは出掛けたりしてます。あとちょっと散歩とか。無理のない範囲でです。
里帰りした始めの頃は家の中の掃除を少ししてました。家にいるとテレビ見たりとかお菓子食べたりとか動かないことが多いので体重増加とか気を付けないとです。
今更ですが私は出産が近づいてきて、出産の時の呼吸法とかYouTubeで見てます。

ゆきだるま
お気持ち、わかります!
私も里帰りしたものの、旦那がいないのが寂しくて毎晩電話してました💦
実家も家を出て年月経ってるのでリラックスできなかったです。
毎日TSUTAYAで借りたDVDみたり、読みたかった小説読んだり、ミシンでベビー用品作ったりしてました‼️
出産してからも寝れないのもありストレスは増え、母はイライラポイントのどストライクの言葉を投げてくるしで、早く自宅帰りたーい‼️‼️って思ってました😅
コメント