
コメント

ふえきのり
金銭的にキツイので、扶養には入らずフルタイムです👍🏻
また、職場の保険が私学共済なので継続した方がが色々とお得でした😂笑

★アンパンマン★
私も生活がキツキツなので不要には入らずフルタイムで働いています😅
-
あっちゃん
てことは、税金とか保険も給料から引かれていますよね(´;ω;`)?- 12月12日

ゆなママ07
こんばんは🌃
130万以下のパートで働くつもりでしたが…
私の計算間違え😅と人手不足なのもあり、10月から扶養を抜けて働いています💨
扶養を抜けたら働かないと損なので、勤務時間も前より伸ばしてもらって働いています💦
-
あっちゃん
130万を選んでいた理由などはありますか😭?- 12月12日
-
ゆなママ07
パートを始めて、103万円は確実に超えると思っていたのと、うちは旦那の会社の扶養手当てがないので、130万円以下の扶養内で働こう!と思っていました。
1ヶ月分の計算を間違えてまして😂
130万超える事がわかり😰💦
仕事を1ヶ月休む事も出来ないし~😓
じゃぁ、働かないと‼となりました😂
本音は、130万円以下の扶養内で働くのがいいと思います✨
税金や保険など、引かれるますからね。- 12月12日

ひまひまむ
本当なら130万で働きたいですが、
住宅関係で103万で働いてます😭
と言っても年度をまたいだので
関係なく働いてます💡
しかし、4月から103万内なので
ガッツリ私の給料が減ります😭
3万近く減るので痛い出費です。
住宅関係がないのなら
130万で働きたいです😋

退会ユーザー
103万円以下の扶養内で働いています!
保育園からの呼び出しとか急な病気等で休まなければいけないことを考えたら、月の半分くらいの勤務で働くのが今の私にとっては良いのかなと思いまして…😣
欠勤続きよりは休みを挟んでいたほうが、職場に迷惑がからないかなと。
子供達がもう少し大きくなったら、扶養から外れて働く予定でいます!

たた
妊娠中ですが扶養外れてフルで働いてます!
でも赤ちゃん生まれたら103万以内におさめる予定です✨
私の場合は、103万越えると
170万以上稼がないと損になる=130万、160万みたいな金額だと手取りが損!
という計算になったので…💦

sir*ˊᵕˋ*
103万と思ってましたが、まだまだやれるなと思い(笑)、来月から扶養はずれて働きます!!

せいまさまま
今年まで103万で働きます。
理由は4月から働きだして、体を慣らすために、子供の環境が変わるので、少しでも柔軟に動けるようになるため。
1月からは扶養を外れて、働きます😃
4月から産休と育休を貰うために。
手取りもそうですし、扶養を外れて、働いた方が時給が良いのもあります。

4匹のこっこちゃん
今は休んでますが、下の子が一歳になったら、扶養でパートする予定です。
今のところ、130以内で考えてます。
理由は、時給がいい職種なので、103となると、出勤回数が少なくなること、いろいろ引かれても、130までなら損はしないからです!

shoukichi☆
金銭はきついなと感じるけど、税金が高くなるし抜けないよう103万以内です😅
いずれは外れるかもです(/_;)/~~

退会ユーザー
扶養外れて200万くらいです💦
扶養から外れるなら、稼げば稼ぐほど手元に残るので😖
あと、下の子の育児給付金を多めにもらいたかったので出来るだけ多く頂けるような仕事を選びました。
あっちゃん
なにが得なのかわからずで、、、😨😨
ふえきのり
私の場合ですが、産休育休中でも私学共済の保険を継続出来た事と、手当が色々と付いた事ですかね😊