※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米
子育て・グッズ

退院後でも母乳育児は可能ですか?練習すれば上手くできるでしょうか?赤ちゃんを泣かせてしまっています。



退院してからでも母乳
あげられるようになりますかね?

全然コツも掴めなくて
赤ちゃん泣かせてしまっています😭

退院してから出来るように
練習すればなりますかね?

コメント

らら

私入院中全然うまく行かなくて乳頭保護器使いましたよ!!
今では保護器なくても飲ませてあげれるようになりました!!

  • 新米

    新米

    明後日で退院なので
    回数もあまりやれていないので
    不安です(´;ω;`)

    • 12月12日
  • らら

    らら

    私も入院中全くあげれなくて乳がパンパンになり泣きそうになりながら退院して
    くわえさせるために保護器を買ったら正解でしたが…乳首の形が吸いにくいとかだと赤ちゃんも上手に飲めないと言われましたが😭

    • 12月12日
mayu

どんな赤ちゃんでも、どんなおっぱいでも必ず上手におっぱいを吸えるようになる、と助産師さんに言われました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
そんな私は最初の頃にミルクを足していたら乳頭混乱で全く吸ってくれなくなり落ち込みました。
が、桶谷式を調べて受診したらコツを教えてもらえて乳頭混乱も克服できました!
おっぱいで何か不安があれば、母乳外来や桶谷式もあるので頼って良いと思います!

れあまま

何度も授乳していれば慣れますよ♪
私は上の子の時の入院中は授乳の度に助産師さんに見てもらってました。
なかなかタイミングだったり、咥えさせるのが下手だったりで苦戦しました。
でも頻回授乳し続けたおかげかしっかりあげれるようになりました。

  • 新米

    新米

    授乳する度心が折れそうになります( ´•௰• ` )

    • 12月12日
ゆんゆん

なりますよ!でもコツは助産師さんに聞いて入院中に理解してやっておいた方がらくですよ。

  • 新米

    新米

    わかりました!!!

    • 12月12日
カヌレ

大丈夫です!
必ず上手になります!!
赤ちゃんもお母さんも少しずつコツが掴めてきます!

私も入院中、上手く吸わせることが出来ず、母乳をあげる度にナースコールをして看護師さんに手伝ってもらっていました(;_;)

おっぱいを差し出せば赤ちゃんが自動的に吸ってくれるものだと思っていたのに、こんなに上手くいかないなんて…と出産後、愕然としました。
さらに助けてくれる看護師さんがいなくなる、退院後の生活に私も恐怖を感じていました。

退院してすぐは、空腹の赤ちゃんが怒って泣いて暴れるのに耐えられず、搾乳機を使って絞り、哺乳瓶で与えていた時期もあります。

時間を決めて赤ちゃんが空腹で限界になる前にあげるようにしたり、苦手な方(赤ちゃんの向き癖の関係で私の場合は右のおっぱいをあげるのが苦手でした)からあげたり、とにかく回数を重ねるごとに少しずつ上手くなってきました。

退院後の生活、不安ですよね(/ _ ; )
アドバイスになっていなくてすみません。
私も同じ気持ちだったのでついコメントしてしまいました!

  • 新米

    新米

    心強いお言葉ありがとうございます😭🙏

    • 12月12日