
娘が仲間外れにされた出来事に心配。他のママとの関係改善を考えるも、不安。同じ経験の方、どう乗り越えたか。
年少の娘が私の目の前でお友達から仲間はずれにされました😭
保育園のお迎え時ママ数名が井戸端会議をしており、お子さん達は園庭で遊んでました。
それを見て娘も一緒に遊びたい!と輪に入ろうとしましたが、同じクラスのKちゃんに「娘ちゃんは入っちゃダメ!」と腕を叩かれ…
娘は痛さとショックで大泣き。
「今度は仲間入れてって言ってから入ろうね」と諭し、すぐその場を離れました。
向こうのママは多分Kちゃんの言動を見ていません。
車内で落ち着いてからさりげなく、どのお友達と仲良しなの?と聞くと「Kちゃん!」と答えたぐらいなので、本人はもう気にしてない様子。
この年頃ではしょっちゅうある事なので、娘から話を聞く分にはなんとも思わないのですが、目の前で起きたので私まで心臓がギュッとなり悲しくなりました😂
娘は気にしてないのに私がモヤモヤしてます…笑
年少は1クラスだけで、他のママ達は上のお子さんも同じクラスの方が多く仲が良さそうです。
うちは娘が初めての子なので、最低限の挨拶をする程度。
私がもっと他のママと仲良くなれば娘も喜ぶのかな…でもきっかけもないし…と余計なことまで考えてしまい💦
これから先女の子はこのような事がたくさんあると思うのに、今からこんなでどうするんだと自己嫌悪です。
同じような経験がある方、どのような心持ちで乗り越えましたか😂?
- あや(7歳, 11歳)
コメント

mtomatod
まぁ、仕方ない!こうして成長するって思ってますよ。
先日、お友だちがきて⭕️⭕️ちゃんっ!てよんでくれたとおもったら、そのあとにきたお友だちに⭕️🔺ちゃんっっ!!と声も高くとっても嬉しそうに抱きついていて、、。おう、やはり我が子へよりもテンション高いなぁ、うちの子あんまり受け入れられてないのかもなぁなんて思っちゃいましたよ(笑)でも、まぁそんなこともあるかなと割りきりました(笑)

neho
腕を叩かれたのもショックですよね...
井戸端会議は楽しいかもしれないけど子供見ててよ、と思います。
うちの子も似たようなことが昨日ありました!!
が、めげずについて行ったら
仲間に入れてもらえ、帰りには
また遊ぼ〜〜ね〜と皆に見送られて
帰りました。
子供は単純でその場で酷いことを
いったりしてしまって、された方は
嫌な気持ちになりますが子供は
された方が成長すると思います。
人の気持ちをわかる子になるかと。
母親同士仲良くなっても子供が
仲良くなる子はコロコロ変わるので
無理に仲良くなる必要はないかなと思います。
私も挨拶程度でそのまま話すときは
話しますが、
あんまり仲良くなりすぎても
小学校がみんな一緒なわけでもない
のでお母さんは無理しなくて
いいかなと思います。
うちも年少です。
お互いがんばりましよう!
-
あや
そうなんです、ちゃんと見てて!と親にもイラっとしてしまい(´・ω・)
子供ってやってやられてを繰り返して大きくなると理解はしていても、いざ目の前で見てしまうとやはり親心として悲しくなりました😭
仰る通り、やる方より断然いいので人の気持ちのわかる優しい子になってくれたらと願うばかりです。
確かに小学生になれば人数もケタ違いに増えますし、いちいち気にしてられないですね😂
適度な距離で、会えば立ち話できるくらいの関係の方が1人でもいれば色々と情報交換できるので、そのくらいの距離になれればいいと思います!
とても励まされました!
ありがとうございました😊- 12月12日
あや
それ私も経験あります!あれ、そっちの子といる方が数倍楽しそうだね?と笑
娘ってお友達とどうなんでしょう?と先生に聞いちゃいました笑
自分は割とドライな方でしたが、娘の事となるとダメですね😂
娘と一緒に私自身もスルースキル身につけようと思います。
ありがとうございました😊